メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月29日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2017年6月29日05時00分
小熊英二さん=竹花徹朗撮影
「戦後」とは何だろう。
日本以外の国では、「戦後」とは、敗戦直後の10年ほどを指す言葉だ。日本でも、敗戦から約10年の1956年に「もはや『戦後』ではない」という言葉が広まった。ところが「戦後×年」といった言葉は、今でも使われている。
それはなぜか。私の持論を述べよう。「戦後×年」とは、「『日…
残り:2417文字/全文:2567文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
初月無料につき月初のお申し込みがお得
980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
「ここで暮らす限り無理せず仲良く」。瀬戸内海に浮かぶ青島。150匹の猫と15人の人間の日常は…
注目される都議選。築地市場移転をはじめ、都知事の評価、政府の動きなどをまとめました
そのワインは澄んだ空気の気配を運ぶ。カリフォルニアワイン界注目のワイナリー「RAEN(レイン)」
『第50回全国高校野球選手権大会 青春』が一夜限りで上映。この貴重な機会を是非お見逃しなく!
多くの女性が不安に感じる、年齢を重ねること。湯山玲子さん流の考え方をうかがいました。
あわせて読みたい
地図柄グッズ相次ぐ完売 不調の紙地図、扇子やウェアに
稲田氏失言、身内も批判 自衛隊幹部「言い訳通じぬ」
会社の便器はすべて和式に… 冗談じゃない「株主提案」
厚生年金は月いくら? 80代後半の17万円が最多
稲田氏発言「撤回は適切でなかった証し」 石破元防衛相
車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪
レクサス、旗艦セダンLS刷新 クーペスタイルに大変身
竜みたいなアリ・悪魔の花…米研究所が選んだ新種10傑
都議選応援「防衛省、自衛隊として」 稲田氏、後に釈明
車載用ドリンクホルダーで解決
ルアック・コーヒーのお味は
丸の内ヴィロンのパンランチ
ハナマルキが限定販売〈PR〉
新作「アキラとあきら」の秘密
貧困知る手法として適当か
北澤豪、日本サッカーを語る
アンセア・ハミルトンと語る
胸ときめいた、あの人は… 色あせない銀幕の美女たち
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.