[速報]Salesforceアプリケーションの開発にGitHubやJenkins、好みのエディタなど任意の開発環境を実現する「Salesforce DX」ベータ公開
セールスフォース・ドットコムは、同社の新しい開発環境「Salesforce DX」のベータ公開を発表しました。
Salesforce.comに対応したカスタムアプリケーションの開発は、同社クラウド上の制約などによって、GitHubやJenkins、任意のエディタといった自由な開発環境や継続的インテグレーション環境の構築は容易ではありませんでした。
Salesforce DXはそうした課題を解決し、任意の開発環境やデプロイ環境、継続的インテグレーション環境などを構築を容易に実現するプラットフォームです。
Salesforce DXはコマンドラインインターフェイスやオープンなAPIを備えており、ここを中心にGitHubのようなソースコード管理ツール、JenkinsやTravis CIのようなビルドや自動テスト環境、任意のエディタやIDE、そしてSalesforce.comの実行環境やテスト環境などとの連携を実現します。
さらにチーム開発におけるドキュメントツール、コミュニケーションツールとして同社が昨年8月に買収したドキュメント共有サービス「Quip」が利用可能になっています。
Salesforce DXは、開発者や開発チームが自分たちにとって使いやすい開発環境やツールを選択可能にすることで開発生産性を向上させ、DevOpsなどの実現も容易にするとともに、開発者にとって同社クラウドをより魅力的なプラットフォームにしていくことを目論んだものとみられます。
同社は合わせて「Einstein Platform Services」も発表しました。
関連記事
タグ : Salesforce.com , クラウド , 開発ツール