1 :名無しさん@おーぷん:2017/06/28(水)23:38:33 ID:7m2(主)
東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味あらへん。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がおったら、あたしのところに来いや!以上
170 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:16:15 ID:eiT
結局>>1と>>25の文章はなにも改善されてなくて草
178 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:16:59 ID:oR0(主)
>>170
あれはコテコテ過ぎるらしいで
191 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:19:06 ID:jTo
>>170
たぶん>>137 が正解やと思う
291 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:32:04 ID:ES0
結局ハルヒは>>1みたいな話し方はしません!
294 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:32:23 ID:oR0(主)
>>291
ということや
2 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:39:25 ID:95p
基本クッソブス
3 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:39:49 ID:7m2(主)
>>2
そうなんか?兵庫行ったことないから分からんわ
4 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:40:33 ID:7m2(主)
ワイはちょっとかわいいと思ったんやけど
5 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:41:34 ID:K68
ワイ姫路住みやがあらへんとか今頃全然使ってないで
8 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:42:07 ID:7m2(主)
>>5
姫路やからちゃう?
ハルヒ西宮やけどあれほとんど大阪やん
10 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:43:00 ID:Hr8
>>8
尼崎なら分かるけど西宮はさすがに大阪とはちゃうで
13 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:44:14 ID:7m2(主)
>>10
そうなんか?
大阪通勤者が多いイメージやから大阪から引っ越し勢も多そうやけど
17 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:46:50 ID:Hr8
>>13
まぁ大阪への通勤者は多いけど、言葉遣いとかでの意味なら違うってことや
他県から見たら同じって思われてもしゃーないとも思うけど
20 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:47:53 ID:7m2(主)
>>17
ワイらが英語の方言分からんのと一緒か
7 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:41:38 ID:Hr8
女子はあらへんとか言わんぞ
ちな神戸
11 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:43:09 ID:7m2(主)
>>7
そうなんか?
神戸はもうちょっい控えめなんか?
12 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:43:26 ID:K68
神戸はなんかお上品な感じや
14 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:45:17 ID:7m2(主)
>>12
まあ何となく分かるわ
15 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:45:19 ID:CtV
大阪やったら大阪でなんかちがう
16 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:46:38 ID:7m2(主)
>>15
住民の階級の違いちゃう?
阪急民とそれ以外みたいな
18 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:47:11 ID:CUv
23 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:48:45 ID:7m2(主)
>>18
草
続き無いん?
19 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:47:41 ID:rJ2
~あらへん
は京都系じゃないですかね
21 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:48:26 ID:7m2(主)
>>19
ガキの使いやあらへんで
25 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:49:20 ID:7m2(主)
サンタクロースをいつまで信じていたか言うことはたわいもない世間話にもならへんくらいのどうでもいい話やが
それでも俺がいつまでサンタなどという想像上の赤服じーさんを信じていたか言うと、これは確信をもって言えるんやが最初から信じてなんかおらへんかった。
幼稚園のクリスマスイベントに現れたサンタは偽サンタやと理解しとったし、お袋がサン タにキスをしているところを目撃した言う訳でも無いのに、クリスマスにしか仕事をせえへんジジイの存在を疑っとった賢しい俺なんやが。
はてさて、宇宙人や未来人や幽霊や妖怪や超能力や悪の組織やそれらと戦うアニメ的特撮 的漫画的ヒーローたちがこの世に存在せえへん言うことに気付いたんは、相当後になってからやった。
いや、本当は気付いてたんやろうな。ただ気付きたあ無かっただけなんや。
俺は心の底から宇宙人や未来人や幽霊や妖怪や超能力や悪の組織が目の前にふらりと出て きてくれるんを望んでたんや。
しかし現実言うもんは意外と厳しい。
世界の物理法則がよう出来とることに感心しつつ、いつしか俺はテレビのUFO特番や 心霊特集をそう熱心に観いひんくなっとった。
宇宙人、未来人、超能力者?そんなのいるワケあらへん、でもホンマはいて欲しい、みたいな 。
最大公約数的なことを考えるくらいにまで俺も成長したんや。
中学を卒業する頃には、俺はもうそんなガキな夢を見ることからも卒業して、この世の普 通さにも慣れとった。
俺はたいした感慨もなく高校生になり――、そいつと出会った。
27 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:50:26 ID:rJ2
>>25
平次かな?
32 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:50:55 ID:7m2(主)
>>27
キツ過ぎるんか、最近では
26 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:50:10 ID:qpv
ちなみにワイ、北高から徒歩10分くらいのとこ通ってて、アニメで出てくる通学路やら遊び場やらが全部分かってしまう
28 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:50:38 ID:7m2(主)
>>26
聖地巡礼楽しいやん
29 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:50:40 ID:K68
>>26
はえ^~すっごい
30 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:50:47 ID:ybI
西宮は普通に関西弁やぞ
てか兵庫は関西弁圏や
33 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:51:33 ID:Hr8
>>30
関西弁ってっても色々あるんや・・・
京阪神では全く違うとも言っていい
34 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:51:47 ID:vF3
>>33
神戸市民やけど質問ある?
37 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:52:09 ID:7m2(主)
>>34
西宮と神戸は違うんか?
41 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:52:42 ID:vF3
>>37
たいして変わらん
42 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:52:42 ID:qpv
>>37
西宮市民は同じと言う
神戸市民はちゃうと言うなあ
46 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:53:25 ID:7m2(主)
>>42
どんだけ大阪嫌いやねん
まあ上流階級は神戸に憧れるんやね
35 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:52:02 ID:ybI
>>33
地元民ワイが言うんやから間違いないやろ
43 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:52:50 ID:7m2(主)
>>35
西宮と大阪は変わらんってこと?
51 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:53:58 ID:ybI
>>43
変わらんわけないやろ
西宮は標準語混じりのマイルドな関西弁な気がするわ
てか人によるわ
45 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:53:08 ID:rJ2
>>35
関西弁だってのはみんなわかっとるわ
その上でどの地域がどういう感じなのかを話とるんじゃ
44 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:52:52 ID:8UT
よく分からんけどたぶん苦楽園とかあの辺に住んでるんやろ? 普通に標準語よりな丁寧語使うんちゃうか?
48 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:53:46 ID:qpv
>>44
普通に関西弁やで
夙川も苦楽園も甲陽園も
61 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:55:41 ID:8UT
>>48 >>49
お屋敷いっぱいあるええとこやから下町っぽい言葉は使わんやろなあって言いたかった
丁寧語やとアクセントは別にして語彙は標準語と似てこおへん?
67 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:56:27 ID:7m2(主)
>>61
さっきのハルヒもキョンも下町民に寄せ過ぎってこと?
74 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:57:28 ID:qpv
>>61
夙川とかはここ20年くらいで一気に外から人が入ってきた(らしい)から、そう意味での変化はあるけど、昔から住んでる人は何も変わらんで
95 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:00:41 ID:jTo
>>74
一応高級住宅街扱いされてるし、近くに六麓荘もあるしで
言葉も違うんかなと思ったんやけどあんまり変わらんのやね
49 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:53:46 ID:Geh
>>44
普通に関西弁です
神戸にも大阪にも似たり寄ったり
47 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:53:42 ID:zxQ
神戸は
〜しとうとかになるんちゃん?
54 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:54:32 ID:Geh
>>47
これ
58 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:55:28 ID:7m2(主)
>>47
西宮でも何しとうとか使うんか?
68 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:56:30 ID:ybI
>>58
なにしとん
やな
75 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:57:35 ID:vF3
>>68
しとうに対するなら何しとるやろ
85 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:59:09 ID:ybI
>>75
言わん言わん
何しとるとか言いにくいやん
55 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:54:55 ID:ybI
てか兵庫内での関西弁の違いなんかそうそうないがな
59 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:55:34 ID:qpv
>>55
北の方に行くと別世界やけどな
64 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:56:05 ID:ybI
>>59
そこらへんは関西弁というか別の方言やから…
62 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:55:52 ID:vF3
>>55
いやそれはそうでもない
でも言わば摂津の中でそうそう違いはせん
56 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:54:56 ID:7m2(主)
西宮は大人しめで上品やけど関西弁は関西弁ってことか
57 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:55:22 ID:Geh
>>56
その解釈でいいと思う
60 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:55:37 ID:7m2(主)
>>57
サンガツやで
63 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:55:53 ID:Hr8
>>56
基本的に
大阪弁
京言葉
播州弁(神戸弁)に大別できる細かくは色々あるんやろうけど
66 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:56:21 ID:y9P
播州弁と神戸弁はまたちゃうやろ
71 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:56:55 ID:Hr8
>>66
ワイもちゃうと思うけど調べたら神戸弁は播州弁の派生らしいわ
86 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:59:15 ID:y9P
>>71
そんなん言い出したら関西弁の派生が〜って話になるから別やぞ
72 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:57:07 ID:rJ2
河内弁、摂津弁、泉州弁、神戸弁、播州弁、淡路弁、近江弁、伊勢弁、伊賀弁、奈良弁、紀州弁などなど
関西弁はこういうのの総称
73 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:57:27 ID:Geh
>>72
幾ら何でも詰め込みすぎたんやな
76 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:57:42 ID:7m2(主)
>>72
平次は何弁や?
78 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:58:14 ID:rJ2
>>76
新喜劇
79 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:58:22 ID:7m2(主)
>>78
草
80 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:58:24 ID:K68
>>78
草
84 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:59:08 ID:Geh
>>78
草
81 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:58:27 ID:qpv
>>76
記号としての関西弁
87 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:59:18 ID:7m2(主)
>>81
東京から見た典型的な関西弁か…
77 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:57:47 ID:ybI
兵庫民は日常会話はマイルド関西弁
かしこまった場合は関西弁混じりの標準語になる感じやな
82 :名無しさん@おーぷん :2017/06/28(水)23:58:31 ID:Hr8
>>77
これやね
兵庫は皆思ってる関西弁より大人しめ
91 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:00:12 ID:2rT
何遍も言うが神戸と西宮は同じ、
でも大阪とはちゃうなあ、大阪(言うてもよういくんは梅田とかやが)行ったら
「ああ、大阪弁や」思うでほんま
108 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:02:31 ID:CQV
>>91
やな
兵庫内じゃ大きな違いはないけど大阪はキツいな
西宮かて大阪とは隣り合わせやけどそれでも違い感じる
92 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:00:18 ID:CQV
そうか、そう思うとハルヒ達が標準語なのって意味不明やな
舞台設定が関西ちゃうだけかもしらんが
99 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:01:05 ID:7VK
>>92
標準語なのはなんとなく気持ち悪かった
でもそうでもしないとあちらの人たちが怒るんだろうなぁ
106 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:02:12 ID:oR0(主)
>>99
ハルヒはええんやで
ただ古泉が関西弁やと想像すると殴りたくなる
110 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:02:43 ID:WNk
>>106
小泉は京ことば話しそう
113 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:02:53 ID:7VK
>>106
関西弁な感じがしない
125 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:06:03 ID:2rT
>>106
その少女はこの世界を自分にとって面白ないもんやと思い込んどるんです。
これはちょっ↑とした恐怖ですよ
130 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:07:10 ID:oR0(主)
>>125
わろてまうわ
135 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:08:17 ID:kdd
>>125
その少女はこの世界を自分にとってオモンナイもんやと思っとるで
これはちょっ↑とした恐怖やわ
138 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:09:14 ID:2rT
>>135
標準語の敬語を関西弁にする言うても標準語崩したら味わいがないと思うんや
145 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:11:00 ID:kdd
>>138
せやな
ワイずっと兵庫にいたのに、就職で関東来て丁寧語や敬語話すときは全く関西弁喋ってないわ
148 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:11:26 ID:2rT
>>145
でもイントネーションは?
151 :名無しさん@おーぷん :2017/06/29(木)00:11:58 ID:jTo
<b rel="nofollow" href=/test/read.cgi/livejupit