「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」17年6月分の実行とあわせて、国内債券にまとめて投資
- 2017/06/28
- 19:46
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」の17年6月分の積み立て投資を、本日6月28日に行ないました。
※「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」とは、積み立て投資の退屈対策のためにやっている投資法に付けたテキトーな名前です。詳しくはこちらを参照。
日経平均は94円安と4日ぶり反落、欧米株安が重し、値下がり銘柄数1383=28日後場| モーニングスター
米国株:下落、ハイテク売り続く-ヘルスケア法案の採決延期 - Bloomberg
NY外為:ドル下落、イエレン議長発言後に失望売り-ユーロ上昇 - Bloomberg
今月積み立てた商品は、この4本です。
・<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
・たわらノーロード先進国株式
・たわらノーロード新興国株式
・個人向け国債 変動10
例月の積み立て投資に加えて、今月は、個人向け国債にまとまった金額を投資しました。
原資は、ETFの分配金や国債の利金が積もり積もって、MRFや外貨MMFにプールされていたものです。債券クラスに投資した理由は、株式市場の上昇により、資産配分におかる債券クラスの比率がやや小さくなっていたからです。
ちょっとしたリバランスですね。ついでに、楽天証券でやっていた「個人向け国債キャンペーン」が6月末までだったというのもありますが。
今後も、世界中に分散された低コストなインデックスファンド・ETFなどを、愚直に積み立てて、投資を続けていきたいと思います。
※言わずもがなですが、投資判断は自己責任でお願いします。
P.S
上記の積み立て商品はすべて楽天証券で買いました。(社名をクリックすると口座開設できます。もちろん無料)
・楽天証券
- 関連記事
-
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」17年6月分の実行とあわせて、国内債券にまとめて投資 2017/06/28
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」17年5月分を実行 2017/05/18
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」17年4月分を実行。新興国株式クラスの積立ファンドをたわらに変更 2017/04/28
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」17年3月分を実行 2017/03/16
-
「ちょっと投資心をくすぐるドルコスト平均法」17年2月分を実行 2017/02/28
-