(cache) 夏越ごはん

夏越ごはん なごしごはんハレの日

なごしごはん

6月30日は、夏越ごはんの日!

一年の後半を新たな気持ちでスタートするときに食べる行事食。

  • 茅の輪
  •   一年の前半の最終日にあたる六月の晦日(みそか)に行われる
    大祓の神事「夏越の祓(なごしのはらえ)」は、神社の鳥居の下や
    拝殿前などに茅(ちがや)や藁で作った大きな輪を設け、
    「茅の輪(ちのわ)くぐり」を行って、一年の前半の罪や穢れを祓い、
    残りの半年間の無病息災を祈ります。
    夏越ごはんで、暑い夏を乗り切る体力をつくり、一年の後半を
    新たな気持ちでスタートしよう。

夏越ごはん

半年の厄を祓い、残り半年間の無病息災を願う

夏越の祓

 一年の前半の最終日にあたる六月の晦日に行われる大祓の神事が
「夏越の祓」。十二月の大晦日に行われる大祓「年越の祓」とともに、
日々の暮らしの中で知らず知らずのうちに犯したであろう罪や過ち、
心身の穢れを祓い清め、無病息災を祈ります。
池袋氷川神社

「8の字」を描くように輪を3回くぐる

茅の輪くぐり。

 神社では、鳥居の下や拝殿の前などに茅や藁で作った
大きな輪を設け、宮司に続き一般参拝者がくぐる「茅の輪くぐり」を
行って、一年の前半の罪や穢れを祓い、残り半年間の無病息災を
祈ります。
これは「備後国風土記」に見られる、蘇民将来(そみんしょうらい)が
「茅の輪」を疫病除けのしるしとした伝承に由来します。古くは腰に
着けたり首にかけていた小さなものでしたが、時代を経て大きくなり、
鳥居などに取り付けるものとなったといわれています。
また、「茅の輪くぐり」は「8の字」を描くように茅の輪を3回くぐりながら
「水無月(みなづき)の夏越(なごし)の祓(はらえ)する人は
千歳(ちとせ)の命のぶというなり」と唱えるものと伝えられています。
赤坂氷川神社

残り半年に向けたお祈り。

六月晦日は夏越の祓。

1年の後半を新たな気持ちでスタートする時には

夏越ごはん。

雑穀ごはんの上に、「茅の輪」をイメージした、緑や赤の旬の夏野菜を
使った丸いかき揚げをのせ、おろしだれをかけたものです。
茅の輪をイメージした「緑」、邪気祓いをする「赤」の旬の夏野菜を使った丸いかき揚げ 夏越の祓の伝承にならった粟や邪気を祓う豆など、雑穀の入ったごはん 百邪を防ぐといわれる旬のしょうがを使ったおろしだれ
夏越ごはんのいわれ。
「夏越ごはん」は、「夏越の祓」の茅の輪の由来になった、蘇民将来(そみんしょうらい)が
素盞嗚尊(すさのおのみこと)を「粟飯」でもてなしたという伝承にならった「粟」、
邪気を祓う「豆」などが入った雑穀ごはんや五穀ごはん、小豆ごはんに、
茅の輪をイメージした緑や、邪気を祓う赤の旬の夏野菜を使った
丸いかき揚げをのせ、百邪(ひゃくじゃ)を防ぐといわれる旬のしょうがを
効かせたおろしだれをかけたごはんです。
  • 雑穀
    伝承にならった粟ごはんなど雑穀の入ったごはん
  • ゴーヤ
    茅の輪をイメージした「緑」 ゴーヤ、いんげん、枝豆、オクラなど
  • パプリカ
    邪気祓いをする「赤」 にんじん、えび、パプリカなど
  • しょうが
    百邪を防ぐといわれる旬の「しょうが」

六月三十日は、夏越ごはんの日。

夏の新・行事食 夏越ごはん

さぁ、サクサクのかき揚げがのった夏越ごはんを作ってみよう!

オススメ夏越ごはんレシピ。

材料(4人分)
2カップ
雑穀
適量※
ゴーヤ
1本
赤パプリカ
1/3個
玉ねぎ
1/2個
小えび
80g
天ぷら粉
適量※
適量※
揚げ油

※雑穀、天ぷら粉の分量等はご使用商品の表記を
 ご参照ください。

さっぱりおろしだれ
だし
120ml
A
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
しょうが汁
小さじ1~2
レモン汁
大さじ1
大根おろし
大さじ2程度
1
米は洗い、雑穀を加えて、普通に炊く。
2
ゴーヤ、赤パプリカ、玉ねぎは食べやすい大きさの薄切りにする。
3
小えびは背わたを取り除き、殻をむく。
水で洗って水気をとり、厚みを半分に切る。
4
天ぷら粉は水で溶き、衣を作る。
5
ボウルに②③を合わせ、④の衣を適量加えて、さっくり混ぜる。
6
170℃~180℃の油で⑤を丸い形にして、カラリと揚げる。
7
Aを合わせて火にかけ、基本の天つゆを作り、
しょうが汁、レモン汁、大根おろしを加える。
8
器に、炊き上がった雑穀ごはんを盛り、
⑥のかき揚げをのせ、⑦のさっぱりおろしだれを適量かける。

夏越の祓 ご参拝のすすめ

6月30日は神社に行って、残り半年の無病息災を願いましょう。

夏越ごはんをもっと多くの方に知ってほしい!
6月30日(金)、赤坂氷川神社にて、参拝者200名様(先着順)限定で
夏越ごはんがご試食いただけます。
この機会にぜひ、夏越ごはんをお召し上がりください。

会場 赤坂氷川神社 東京都港区赤坂6-10-12

時間 6月30日(火) 18:00(ご神事終了後) 17:00から「夏越の祓」ご参列者の中から先着で「夏越ごはん」がご飲食いただけます。

夏越ごはんを食べて元気になろう!

夏を乗り切る新習慣

6月30日は「夏越ごはんの日」。 

神社でお祓いをしたあとは夏越ごはんを食べて
暑い夏を元気に乗り切り健やかな一年の後半を過ごしましょう

協力神社

 
赤城神社(新宿区赤城元町1-10) 赤坂氷川神社(港区赤坂6-10-12) 池袋氷川神社(豊島区池袋本町3-14-1)
池袋御嶽神社(豊島区池袋3-51-2) 石浜神社(荒川区南千住3-28-58) 居木神社(品川区大崎3-8-20)
江島杉山神社(中央区東日本橋2-27-9) 荏原金刀比羅神社(品川区荏原1-16-4) 荏原神社(品川区北品川2-30-28)
大泉天神 北野神社(練馬区東大泉4-25-4) 大泉氷川神社(練馬区大泉町5-15-5) 大鳥神社(目黒区下目黒3-1-2)
大宮前春日神社(杉並区宮前3-1-2) 荻窪八幡神社(杉並区上荻4-19-2) 小野照崎神社(台東区下谷2-13-14)
葛飾氷川神社(葛飾区堀切5-38-10) 香取神社(葛飾区堀切8-20-25) 上神明天祖神社(品川区二葉4-4-12)
亀戸天神社(江東区亀戸3-6-1) 烏森神社(港区新橋2-15-5) 雉子神社(品川区東五反田1-2-33)
貴船神社(品川区西品川3-16-31) 久我山稲荷神社(杉並区下久我山) 小石川大神宮(文京区小石川2-5-7)
江東天祖神社( 江東区亀戸3-38-35) 江北氷川神社(足立区江北2-43-8) 五條天神社(台東区上野公園4-17)
小菅神社(葛飾区小菅3-1-2) 駒込天祖神社(文京区本駒込3-40-1) 小谷野神社(葛飾区堀切4-33-17)
小山八幡神社(品川区荏原7-5-14) 胡録神社(荒川区南千住8-5-6) 鮫洲八幡神社(品川区東大井1-20-10)
猿江神社(江東区猿江2-2-17) 三谷八幡神社(品川区小山5-8-7) 品川神社(品川区北品川3-7-15)
清水稲荷神社(板橋区宮本町54-1) 下神明天祖神社(品川区二葉1-3-24) 下高井戸浜田山八幡神社(杉並区下高井戸4-39-3)
十二社熊野神社(新宿区西新宿2-11-2) 西高井戸松庵稲荷神社(杉並区下松庵) 正一位岩走神社(あきる野市伊奈1575)
白鬚神社(墨田区東向島3-5-2) 神明氷川神社(中野区弥生町4-27-30) 隅田稲荷神社(墨田区墨田4-38-13)
隅田川神社(墨田区堤通2-17-1 ) 諏訪神社(江戸川区平井6-17-36) 高木神社(墨田区押上2-37-9)
高田總鎭守氷川神社(豊島区高田2-2-18) 多田神社(中野区南台3-43-1) 玉川神社(羽村市羽中4-3-7)
天祖神社(世田谷区経堂4-33-2) 天祖・諏訪神社(品川区南大井1-4-1) 東京新宿鎮座花園神社(新宿区新宿5-17-3)
東京大神宮(千代田区富士見2-4-1) 東郷神社(渋谷区神宮前1-5-3) 戸越八幡神社(品川区戸越2-6-23)
七社神社(北区西ヶ原2-11-1) 波除稲荷神社(中央区築地6-20-37) 成子天神社(新宿区西新宿8-14-10)
西五反田氷川神社(品川区西五反田5-6-3) 旗岡八幡神社(品川区旗の台3-6-12) 半田稲荷神社(葛飾区東金町4-28-22)
東大島神社(江東区大島7-24-1) 日吉神社(昭島市拝島町5-10-36) 深川神明宮(江東区森下1-3-17)
布多天神社(調布市調布ヶ丘1-8-1) 堀切天祖神社(葛飾区堀切3-11-2) 三崎稲荷神社(千代田区神田三崎町2-9-12)
妙義神社(豊島区駒込3-16-16) 元三島神社(台東区根岸1-7-11) 大和町八幡神社(中野区大和町2-30-3)
湯島天満宮(文京区湯島3-30-1) 六本木天祖神社(港区六本木7-7-7)  

※五十音順に記載

夏越ごはんが食べられるお店

それぞれのお店の個性を活かした様々な夏越ごはんが登場します!
  • ラムラ
  • 「茅の輪を模したかき揚げをのせた夏越ごはん」です。最後に付属のお茶をかけた天茶としても楽しめます。

「やよい軒」(全国約330店舗)

都内5店舗で 「夏越ごはんと彩野菜の豚しゃぶ定食」を提供

商品名:夏越ごはんと豚しゃぶ定食
セット内容:夏越ごはん、豚しゃぶ、みそ汁
価格:790円(税込)
販売期間:6月13日(火)~6月30日(金)期間限定販売
実施予定店舗:全国の「やよい軒」(約330店舗)
  • ラムラ
  • 「茅の輪を模したかき揚げをのせた夏越ごはん」です。最後に付属のお茶をかけた天茶としても楽しめます。

(株)ラムラ クリオネ会員店(関東近郊49店舗)

ラムラチェーン都内65店舗が展開

京町家(2店舗)、魚魯魚魯(3店舗)、土風炉(27店舗)、鳥元(6店舗)、
大地の恵み(1店舗)、麹蔵(2店舗)、DO-ZO(1店舗)、音音(7店舗)

※提供開始日は店舗によって異なります。
※提供方法・価格は店舗により異なります。
※詳しくは、下記へお問い合わせください。

株式会社ラムラ(クリオネ会員店)

中央区日本橋大伝馬町10-8 タキトミビル4F
電話:03-3661-3572(平日10時~17時)
マーケティングサービスグループ 担当:松丸
http://www.ramla.net/

  • まん中にゴーヤの穴があいた、まさに茅の輪のようなかき揚げ。思わず写真を撮りたくなる「夏越ごはん」です。

    ニホンバシ
    イチノイチノイチ

    東京都中央区日本橋1-1-1
    国分ビル1F
    TEL:03-3516-3111
  • 「旬の食材をふんだんに使った夏越ごはん」は懐石料理のお店ならではの上品な一品。ディナーコース

    れくら

    港区赤坂2-14-31 金波ビルB1
    TEL:03-5545-3858
  • 茅の輪の形をしたお重には旬の副菜と緑のかき揚げが。老舗の料亭の「夏越ごはん」をお手軽価格で。 平日ランチ限定10食

    赤坂
    三河家

    港区赤坂3-13-4
    TEL:03-3583-2030
  • 鯛料理専門店で味わえる「夏越ごはん」は、ふっくらとしたかき揚げが印象的。ランチタイムのお任せ膳で。

    たい家

    港区赤坂2-6-18
    TEL:03-3583-5851
  • 農家から直送の夏野菜から、日々良いものを選び大人な夏越ごはんをご用意。 ランチ限定5食・夜コースで提供

    㐂春 (きはる)

    港区赤坂5-1-38
    赤坂東商ビルB1
    TEL:03-3582-5188
  • 赤坂の穴場でいただく「夏越ごはん」は、こだわりの雑穀ごはんをじっくり味わいたい。 ランチ・ディナー提供

    えん

    港区赤坂2-13-7
    赤坂キヨシビル1F
    TEL:03-3560-0887

その他 都内協力店舗 一部

                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
エリア 店名 住所
銀座 金の独楽 東京都中央区京橋3-4-4 イーストサイドビル2~4F
下北沢 ギフト 下北沢 東京都世田谷区北沢2-18-5 Neビル 3F
下北沢 貝グリル&ワイン 東京シェルモアナ 東京都世田谷区北沢2-24-9 Ms下北沢 1F
二子玉川 TIME&SPACE 東京都世田谷区玉川3-1-18 プラウドタワー 1F
上北沢 親子カフェ イルソーレ 東京都杉並区下高井戸1-40-8 野崎ビル2F
銀座 夢酒みずき 東京都中央区銀座6-7-6 ラペビル B1F
丸の内 夢酒知花 東京都中央区八重洲1-7-10 今井ビル B1F
池袋 ふくろう 東京都豊島区東池袋3-10-7 ホテルウィングインターナショナル池袋1F
丸の内 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムB1F
虎ノ門 sakeビストロ W 東京都千代田区霞ガ関3-2-6 東京倶楽部ビルT-104
四谷 bistroW 東京都新宿区四谷3-14-1 ホテルウィングプレミアム東京四谷
中目黒 ゆう馬 東京都目黒区上目黒1-26-1 中目黒アトラスタワーアネックス210
表参道 76 CAFÉ 東京都渋谷区神宮前4-9-2 神宮前MMビル1F
恵比寿 ANGKASA(アンカサ) 東京都渋谷区恵比寿南1-11-1 松本ビル B1F
新橋 レリッシュ ワークス デリカテッセン 東京都港区新橋1-17-6
日比谷 CAFE A LA TIENNE 東京都千代田区有楽町1-1-1 1F
吉祥寺 ギフト 吉祥寺 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-26-1 JK吉祥寺ビル B1F
表参道 SMOKE BAR & GRILL 東京渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 4F
表参道 AOYAMA Mar Mare 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル B1F
新宿 麓屋 京王プラザホテル 東京都新宿区西新宿2-2-1 京王プラザホテル本館1F
六本木 CAFE FRANJIPANI 東京都港区六本木6-8-21 SK六本木ハイム 1F
代々木公園 Shiny Owl 東京都渋谷区富ヶ谷1-35-23
田町 お米café マキバスタイル 東京都港区芝浦2-16-7 中野第三ビル2F
新宿 BOWLS cafe 東京都新宿区新宿2-5-16 霞ビル 1F
浅草 オーガニック菜食 氣になるごはん
かえもん浅草本店
東京都台東区花川戸1-9-1 オースピス浅草花川戸 3F
下北沢 pebble 東京都世田谷区北沢2-14-1 OTビル 1F
八丁堀 松うら 東京都中央区八丁堀3-23-9 カネコビル 1F
新宿 わすれん棒 新宿東口店 東京都新宿区歌舞伎町1-17-4 ポケットビル1F
新宿 わすれん棒 新宿本店 東京都新宿区新宿3-31-2 N S中央プラザビル2F
表参道 粋場 東京都港区南青山3-13-15
目黒 こめの家 目黒店 東京都品川区上大崎2-15-14 高木ビル B1F
高田馬場 米と魚 酒造 米家ル 高田馬場店 東京都新宿区高田馬場2-18-11 稲門ビル 3F
表参道 Café Le Pommier 東京都渋谷区神宮前5-8-2 日本看護協会ビル 2F
目黒 葱屋平吉 池尻大橋 東京都目黒区東山3-13-2
目黒 宮崎焼酎酒場 ひなた 東京都目黒区東山3-14-1
新宿 魚吉三 神楽坂 東京都新宿区納戸町11第二長森ビル
丸の内 天まる 丸ビル 東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビルディング6F
二子玉川 玉乃葉梅軒 東京都世田谷区玉川3-13-8
秋葉原 たつみ屋 ヨドバシAKIBA 東京都千代田区神田花岡町1-1ヨドバシAkiba8F
渋谷 上五島 宇田川町 東京都渋谷区宇田川町37-35渋谷宇田川町ビル2F
新宿 葱屋みらくる 神楽坂 東京都新宿区津久戸町3-15 津久戸ビル2F
渋谷 TEJI TOKYO 本店 東京都新宿区歌舞伎町2-21-3 第6本間ビル 1F
中目黒 中目黒イチマルイチR 東京都目黒区青葉台1-30-13 サンライズ中目黒 1F
中目黒 中目黒だん 東京都目黒区上目黒3-7-11 松村ビル 2F
新宿 Lovers Café 新宿三丁目店 東京都新宿区新宿3-10-10 要ビル3F
恵比寿 EBISU FRY BAR 東京都渋谷区恵比寿1-26-13 ぼくみつマンション 1F
原宿 スマイル・ジャンキー 原宿ベース カフェ 東京都渋谷区神宮前1-20-4 AXIA原宿 1F
銀座 Cafe'Ohana 東京都中央区銀座3-3-12 銀座ビル 4F
渋谷 和食りん 渋谷店 東京都渋谷区道玄坂1-5-5 藤木ビル 3F
下北沢 tag café 東京都世田谷区北沢2-12-10 サウスサイド2 2B

口コミのグルメサイト「食べログ」でも夏越ごはん紹介サイトをオープン!<6/15(木)~7/20(木)>こちらをクリック!