もうねー、猫ヤパさんブログ書いてる場合じゃないの。
いろいろ忙しいの。わかるでしょ?
でも、今なんで書いてるかって?
それは君に会いたかったからさ!
もーーー!君じゃないーーー!
女性以外は猫ヤパさん興味無いの!
まー、ちょっと嬉しいけどさ。男性でも
猫ヤパさんのクソ長い記事読んでくれてるから。
でも、女性にチヤホヤされたいのー!
でねー、猫ヤパさんが注目してた人形師の人!
その人にチヤホヤしてもらっちゃった!
てへ!
今後その人を見極めて書き込みしてくれたら
猫ヤパ妄想ファミリーとして是非向かい入れたい!
そんで、君に紹介したい!
って、猫ヤパさんが今君に話したいのは
違う事だってば。
あのね、知ってた?猫ヤパさんの新築中の
ベランダ防水関係の問題。
知らない人はもう今回の回はいいよー。
流石に猫ヤパさん時間無いから新築のカテゴリで
遡って見てきて。ね?お願い。
でさー、弁護士に提出する為の資料集め。
で、Sさんにちと防水関係とかでどーなのかなー?って
のがあるんですけど。って、電話したの。
そしたらさー、私じゃわからないので〇〇常務より
折り返し連絡させます。って。
で、電話かかってきた!
オラッ!かかってこいや!
常務「前回話した様にサッシの立ち上がりは
55mmでも問題ありません。」
猫ヤ「今回は別の場所でサッシ以外の防水に
関してなんですけど、JIOの保険の規約には
250mm防水が立ち上がって水切りが
ついてるんですけど、現場は55mmで
仕上がってますよね?」
出典:出典:住まいの水先案内人
猫ヤ「他の業者さんに見てもらってこれじゃ
JIOの瑕疵保険の適応外じゃないか?
雨水の進入の恐れがあるって
指摘されたんですけど」
常務「そんな事はありません。
JIOに図面を提出してこれで大丈夫と
言われてますから」
猫ヤ「え?今図面を提出っておっしゃいましたよね?
以前は提出の義務が無いから提出してないと
伺いましたが」
常務「いや、私が言ったのはサッシの収まりの
詳細図面が無いって事で矩計図はあります」
猫ヤ「なら、その矩計図を頂けませんか?」
常務「分りました、Sに届けさせます」
猫ヤ「あと外壁の出隅の収めに関してですが
突き付け収まりでシーリングは
もう30年前からやっていないと
伺いまして、他の業者様からも
問題があると指摘されたんですが。」
常務「それが、どーいった事かわかりませんが
今までそれが原因で問題になった事は
一度もありません。」
猫ヤ「日本窯業外壁材協会の標準施工には
出隅の部材を使うように書いてありますし
他の住宅を見ても、出隅の部材を
つかわれているようですが、問題無いのですか?」
常務「そよがどうしてようが、私共は出隅の仕上げは
これで問題無いと全部で出隅材は使っていません」
猫ヤ「建築請負契約書には図面、仕様書に無い物は
協議の上とか書かれていますが、仕様書も
ありませんし、何も言われて無いのですが」
常務「あなたがうちの建売を見て購入を決めたんでしょ?
それが仕様です。なので、その通りに工事をします」
猫ヤ(心の声)「てめぇー施主に向かってあなたってなんだよ!
猫ヤパ様、猫ヤパさんだろ!」
猫ヤ「でも、今回は建築請負契約と言う事で
新築工事になっていますよね?建売の購入では
無いと思うのですが」
常務「あなたが言った様に工事をしましたよね?
だから、新築工事なんです。」
猫ヤ「では、建築請負契約と言う形で新築工事と
なりましたが、建売なんですか?」
常務「建売ベースです。あなたが何も言わない限り
他の建売と同じ様に工事をします。
あなたが、言えばその通りに工事をしました」
猫ヤ「わーーかりました。では図面の方よろしくお願いします」
だこらぁー!
建売を見て購入したーあー?おめぇー、内覧の予約いれたの
猫ヤパさんなのに、Sさん誰と話し込んでた?なぁー?
飛び入りの自転車に乗ったおっさんじゃねーかよ!
〇〇工務店の建売に関する話なんざ聞いてねーよ!
直ぐに建築途中のがあるって、連れてかれただろーが!
なんも説明うけてねーし、わかるかぼけ!
〇〇工務店ってかSさんを信じて任せたんだろ!
まって、書き込みだって。
わいなりさんとオトマックスさんだったよ。
猫ヤパさんの事応援してくれて嬉しい。
こーゆーの本当にブログやっててよかったって思う。
たぶん、ブログやって無かったら今頃ヤバかったね。
でさー、何時だろ?4時頃かな?電話したの。
そんで、6時回っても図面来ないから
これ、今頃慌てて書いてるんじゃね?とか
不安になって、Sさんに電話したの。
今日届けるのが無理なら猫ヤパさんが取りに行こうと思って。
時間は与えない!
そしたらさー、会社の帰りに寄りって届けますって。
なんだよ、あるのかよ!
って、待ってて図面届きました!
矩計図!
ちょっと、こっちきて!君も!みんなこっち来て!
ねー、これ見て!
ねー!サッシの下どーなってる?ねぇー!
寸法図ろうか?特殊スケール猫ヤパさんは「サンスケ」って
呼んでる建築業界必須のスケールで!
おらぁー!150mmはあるじゃねぇーかよ!
ふざけんなよ!
実際はどーだよ!
おいこれおかしいだろ!
どーせ防水の為に勾配つけてその分上がったってんだろ!
しりませんーーー。
おめぇー、この図面に床仕上がりからサッシの枠まで200mmって
書いてあるじゃねぇーかよ!
詳しい事は知らないよ?
いや、サッシの下の立ち上がり200mmですよ?ってんだろ?
でも防水したらそりゃ、上がりますよってか?
ちょー、それないでしょ。おかしいでしょ。
図面通りじゃないでしょ。
だって、内部床仕上がってんじゃん!FLって書いてあるじゃん!
あ、建築関係じゃない人に説明するけどFLってのはフラットライン。
床の仕上がりの面の事言うの。
その他GLはグランドライン。地面の上から。
はいー。ベランダFLが違いますー。
イェス!
だめ!そこで高須クリニックって言っちゃ!
なんだろ、希望が見えて来た。
1つ武器が手に入ったから、こっちが優勢になるかも!
うまく行けば、弁護士の相談費用だけで済むかも?
着手金イラナイ?成功報酬も発生しない?
キャフゥー!
-------------追記7/8---------------
こんな風に喜んでた時があったのね・・・
「現在のアフェリエイト収入金額1419円
弁護士着手金まであと98581円」
「スター」「はてブ」「コメント」「弁護士費用」貰えると嬉しいな。