今週のお題「もしも魔法が使えたら」
初めて記事がスマートニュースの「はてな」の第一面?にのったので、今後はもうないだろうと思い1日中見ていました。
消えるかなあと思っていたら、まだのっています。
すみません、今日は犬の話でした。
うちの犬は今8歳なんですが、歳をとってからよく寝言を言うようになりました。
「ウーウー」とうなされたり、「うにゅうにゅうにゅ」と何か話しているような鳴き方をします。
そんな時、愛犬をみてみると熟睡しています。
時々、自分の鳴き声でびっくりして起きることもあります。^ ^
犬が夢をみるというのは、今では科学的に証明されているようです。
犬はどんな夢を見るのか?
それでは私が魔法を使って、どんな夢を見ているのか「小粒」に聞いてみましょう。
小粒はいつもどんな夢をみてるの
おやつとおもちゃの夢だよ
パパの夢はみないの?
みないよ。ガムくれたらみてもいいけど
がーん((((;゚Д゚)))))))いつも、面倒みてるのに
うそうそU・x・U パパと遊ぶ夢もみてるよ
小粒ー( ; ; )かわいいからガムあげるね
パパって、単純だね
非常にシンプルな夢のようです
犬が見る夢はあまり複雑な夢ではなく、ご褒美をもらうとか走るとかそんな夢みたいです。
うちの犬は、たぶん家でガムをもらっているか、散歩している夢でも見ているんだと思います ^_^
暇になると、私をじーっと見ています。
早くおもちゃかガムくれよ U・x・U
小粒の名の由来
「小粒」という名前は、うちの子供がつけました
「小粒」はジャック・ラッセル・テリアという犬種です。
最初に家に来た時は赤ちゃんで、手のひらにのるくらいの大きさだったのでつけたんでしょう。
小粒が赤ちゃんの頃、お尻から血を流していて慌てて病院に連れて行ったところお腹に「虫」がいることが分かりました。(ブリーダーさんの管理が悪かったようです)
虫のせいか、メスだからなのかジャック・ラッセル・テリアの割に大きくなれず、ずっと小さいままです。
名前をいうとネーミング通り小さいので、みんな微笑みます。
ボルゾイに比べたら小さいこと。
ちなみにドックランに行くと、犬種のせいで大型犬のサークルに入れられます。( ´∀`)
犬は言葉が分かるのか?
調べた限りでは、言葉をあくまで「音」として認識しているらしいです。
うちの小粒はなぜか「そうじき」というと興奮して吠え出します。
小粒に話をすると、じっとこちらを見て話を聞いてくれます。 ^ ^
会社のこと、家のことなんかを時々話します。
なるほど、パパもいろいろ大変なんだなあU・x・U
そのうち興奮して、私に飛びつき顔をなめ出します。
やっぱり、言葉までは理解していないようです。^_^
でもかわいいからなんでもいいや ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最後まで読んでいただきありがとうございました。
小粒共々お礼をいいます。