クラウドワークス関連の記事を
書きましたが反響を頂きました
のでまとめたいと思います。
ボクの超弱小ブログは
現在PV200~400で推移している
のですが(ヘボくてごめん)
クラウドワークス関連の
記事でGoogleからの
検索流入が増え
1日でPV2000ほどに
なりました。
ボクと同じく興味がある
方も多いのかな?
と思いますので
何かの参考になれば。。
ますは、最初の記事。
匿名さんのコメント
一昔前なんかは一記事100円
くらいで主婦に在宅で記事書いて
もらうことができていたので、
一記事1000文字程度で400円
ってそれと比べたらかなり
相場上がった方なんですよ笑
なるほど、昔はもっと
低単価だったんですね。
一記事1000字で400円でも
昔よりは上がったとは。。。
それでも記事を書ける
受注者さんはすごいと
思う。
ボンドさんのコメント
僕にも、初心者のうちは
しょうがないと思って
やっていた時期がありました
(遠い目)
今思い返せば、初心者にする
要求にしては面倒なことばっか
言われた気がする(笑
最後に仕事させていただいた人が
やたらと親切にライティング
について教えてくれたので
自分で(ブログなどで)
記事を書く自信がついて
クラウドワークスは止めたんですが
当たる人によっては報酬以上の
何かが返ってくる(スキルとか)
ところは、けっこうギャンブル
要素が強いかもです(苦笑 記事面白いので応援してます!
報酬面ではちょっと納得
できなくてもライティング
についてアドバイスをもらえたり
とプラスになる場合も
あるんですね。
それも、仕事をする相手次第で
人に恵まれるかにも関係する
のかも。。
ボンドさんのように
スキルを身につけて
自信がついたら自分で稼ぐ
方向にシフトするのも一つ
の手なのでしょうね。
二番目の記事
春川さんのコメント
いつも記事を拝見しております。
別の記事で拝見しましたが、
文字単価0.4円は酷いですね(汗)
参考までにお聞きしたのですが、
文字単価の適正金額は幾らかくらい
と考えていえるか教えていただけますか?
もちろん、テーマや専門性によって
異なることは承知しております。
私は文字単価2~3円で
依頼することが多いのですが
もしかして安かったのかな?
と不安になりましたので
教えて頂きたいです。(汗)
マーチンの返答
春川さん、コメント
ありがとうございます。
私の案件は本当に
報酬が低く憤慨して
しまいました。
気分を害されたかも
しれませんがご容赦 下さい。
確かに、専門性や私自身の
スキルもあり適正金額が
どれくらいか?
というものは 一概には言えない
かと存じます。
ただ、春川さんのように
文字単価2~3円であったなら
ここまで怒る事もなかった
でしょう。
報酬に対する考え方が
個々でかなりの差があるのだと
痛感しております。
春川さんのように文字単価
2~3円で発注する案件がある
という事はそれ以上のリターン
もあるからなのでしょう。
もっと勉強していきたいと
思っております。
ありがとうございました。
春川さんのコメント2
>気分を害されたかもしれませんが
ご容赦 下さい。
いえいえ! 記事を依頼する側
として好奇心で聞いてしまいました。
また、自分が提示している金額
で問題がないとのことで少し安心
しました(笑)
私もライティングの文字単価は
安いなと日頃から感じています。
確かに、以前と比較すると
上昇傾向にありますが
まだまだです。
値段が低い原因は、
低く設定してもライターが
集まる事や、価格を気にしない
趣味で書いている人がいることも
原因の1つだと思います。
依頼者側からすると、
1記事辺りの費用対効果低いため
依頼料も仕方なく低くなる
ケースもあります(汗)
高単価で依頼を受け続けるのは
私のような企業とやり取りするか
成功しているアフィリエイターと
関係を持つのが楽かと思います。
それには、他のライターと
差別化する事が必要です。
ワードプレスの更新や記事に
合った図解を作れる方は強いです。
もちろん、マーチンさんのように
独自のメディアを持って
ブランディングを行うことも
賢い方法だと思います。
長々と一人語りになりましたが
このコメントを見ている方の
参考になりましたら幸いです。
春川さん、コメント
ありがとうございました。
大変参考になりました。
なるほど、低く設定しても
ライターさんは集まるんですね。
また、趣味で書いている
人が発注する事も
驚きです。
記事の費用対効果と
報酬が割に合うかどうかは
発注者さんも受注者さんも
苦悩している問題ですね。
やはり、自分で記事を書く
となるとブランディング
が必要だという考えは
ボクも同じです。
春川さんのコメントが
参考になる方は多いと
思います。
名無しさんのコメント
なぜそこまで、安価で面倒な
案件を受けたのでしょうか?
突っぱねることもできたのでは?
厳しいご意見ありがとう
ございます。
確かにそうですね。
ただ、ボクにとって初めての
案件だったものですから
仕事の内容と報酬が
合うかどうか?
はやってみなければ
わからない部分もありました。
ボクはやりもしない事を
批判するのはフェアではない。
という考えの為
やった所感を記事にさせて
頂きました。
今後は、報酬額が多くても
少なくてもクラウドワークスで
書く事はありません。
みゅこさんのコメント
同じくカメラマンですが、
クラウドワークスは酷い。
手数料搾取し過ぎ!
あれは初心者向けなんじゃ
ないかなと思います。
プロがあんなサイトで稼ぐ
なんて無理。
それなりのものが欲しいなら
それ相応の金出せよ
って思うし。
ランサーズはもっと酷いけどねw
みゅこさんコメント
ありがとうございます。
クラウドワークスの
手数料が高い事は
他の方もコメントを
されていました。
ランサーズもっと
酷いんですか?
これについては
言葉に窮しますね(笑)
ブクマやスター。
コメントして下さった
皆様。
いつも本当に
ありがとうございます。
それが、ボクのモチベーション
のすべてといっても
過言ではありません。
これからも、クソつまらない
ブログではありますが
よろしくお願い致します。