もう十年以上前から頻繁に利用している、中華食堂『日高屋』。でも、よくよく考えてみると、その主力商品の一つである『中華そば』は、未だに食べたことがありません……。理由は、お値段が三百九十円の『中華そば』って、ちょっと安過ぎますよね。なので、お値段の安さからまったく味を期待していなかったこともあり、このメニューの存在すら忘却しておりました(汗)。
でも、たまたま蔵前近辺の『日高屋』の店舗の前を通りかかった際に、ガラスケースを覗いて……。
その存在を思い出しました(笑)!!! ちょうど午後三時を回ったおやつ時ですので、軽く食べてみようかと思います。では、さっそく注文して……。
五分ほどで配膳されてきた『中華そば』がコチラ、ほのかな魚介系の出汁の香りが食欲をそそります!!!
スープは少々濁りのある印象のお醤油色、麺は中細の縮れ中華麺ですね。その麺の上には、メンマにチャーシューが三切れほどトッピングされ、刻み葱と焼き海苔が添えられております。見た目はシンプルで、アッサリとした感じです……。
で、こういうシンプルな『中華そば』って、やっぱりコショウが合いますよね。ちょっとタップリ目に振りかけてみましょう!!! あっ、かけ過ぎたかも……。
それでは、さっそくいただきます……おっ、思った通りかなりアッサリした味付けですね。それでも、しっかりと麺にスープの塩気と甘味が搦んで美味、さらにコショウのパンチを効かせると、ちょっと懐かしい、昭和の時代によく食べた中華そばを思い出しますね。そのスープの出汁は、動物系と合わせておそらくは魚粉を使っているのかと思いますが、魚介と醤油の旨味が深い味わいとなり、お値段以上の満足度があります。チャーシューもしっかり味付けされていて、脂身は蕩けて美味。三切れ載っているので、そこそこの食べ応えもありますよ(嬉)。
お値段もお値段なので、おやつ程度の量かと思って買って食べましたが、スープまで飲み干した頃には完全なる満腹状態、晩ご飯は少し抑えめにしないと、確実にカロリーオーバーですよね(汗)!!!
その晩ご飯は、鰻に生タラコと白飯でしたが、カロリーオーバーなのはわかっているものの、結局ご飯をお替わりして、体重の増加の記録を更新することとなりました……。
うーん、やっぱり生タラコがくせ者、これだけあれはご飯一杯ぐらい平気で軽々と食べられてしまいますよね(泣)!!!!!
その様子を呆れたように見ているミーさんの、視線が痛い……。