今日のパン弁当は、パンケーキです!
【レシピ付き】100均の型を使って、パンケーキ
100均のパンケーキ&ホットケーキの型
100均セリアで購入したパンケーキ用の型です。
他の100均でも見かけれるのでたいていあるのではないかと!
色は赤の他にオレンジやピンクを見かけましたよ。
底がとても薄いです。
これを直接鍋に置いて焼きます!
何度か作ると、コツをつかめます。
レシピ*パンケーキ
材料は6種類!
- 卵L1個
- 砂糖 20g
- 牛乳 120g
- 薄力粉(ドルチェ) 120g
- ベーキングパウダー 5g
- 溶かしバター 20g
作り方*パンケーキ
卵を泡だて器で混ぜる。
*L玉がなければ、少し卵を足す。
*泡立てるのではなく混ぜるのが目的なので、泡だて器は底に付けて混ぜる
砂糖を入れる。
牛乳を入れる。
粉類(薄力粉とベーキンパウダー)を振るう。
一気に粉類を投入。
混ぜる。
溶かしバターを入れて混ぜる。
このレシピで100均の型3個分。
取っ手の高さまで注ぐ。(3等分にすれば多少オーバーしてもOK)
フライパンにそのまま乗せる。
火にかけてフライパンが温まったら濡れ布巾でクールダウンさせる。
*普通のホットケーキと同じように。
フタをしてとろ火で6分。
その後、フタを開けて下の写真のようになるまで様子を見る。
↓ 愛用しているLOHACOのダスターです!
こんな感じになればOK!
熱いけれど、取っ手を持ってひっくり返す。
*やけどに注意。子供では危なすぎます。
すぐさま、濡れ布巾でクールダウン。
その後、とろ火で焼き具合を確認しながら、ちょうど良い色合いになったら焼き上がり♪
焼きあがりました♪
ひっくり返してみましょう!
はみ出た部分はキッチンバサミでチョキン!
こんな感じになりました!
*うちはガスで鍋の向こう側が火力が強いので、焼く際には鍋を回転させるのが良さそうです。
今日のスープ
今日のスープは、しじみのクラムチャウダー!
- じゃがいも
- 人参
- 玉ねぎ
- 水
- 牛乳
- コンソメ
- 1/2量のしじみの味噌汁の残りもの!!!!!(殻は入れない)
これはとてもおいしすぎてびっくり!
味噌としじみがいい仕事してくれています^^
今日のパン弁当
今日のパン弁当は・・・
- パンケーキ+メープルシロップがけ
- しじみのクラムチャウダー
- 紅茶
今日も美味しくできました!
・・・前夜、パンを捏ねることを忘れてしまったので、思い立った時に作れるパンケーキにしました。
ちなみに、このレシピで型に入れずに焼くとそんなに美味しくないです。
この高さのある型だからふんわり美味しく焼けるんですね。
↓ このパンケーキを使ったアレンジもどうぞ♪