平日お昼にサッと読む どろんぱの散文

ダイエット、映画、プチプラ、いい言葉、その他日常で心に触れたものと人

「そういう星に生まれた」という直観的な何か。

この半年で、携帯電話を拾って届け出たのが3回目。

友人曰く「そういう星の下に生まれたんだよ」とのこと。
落とし主の所へ無事に帰ってるなら、きっといい星なんでしょう。

f:id:doronpa316:20170628084401p:plain


それなら他にも色々違う星があるんだろうという話に及び、色々聞いてみると新種の星がたくさんありました。

人に道を聞かれる星の下

f:id:doronpa316:20170628083708p:plain

外国人観光客が急増して更にそう思うようになったそうですが、聞きやすそうな雰囲気が出てるってむしろ良い。

何をやっても普通な星の下

f:id:doronpa316:20170628083554p:plain

本人曰く、通知表はオール3で何をやっても普通、標準。ルックス偏差値は高すぎるよとツッコみたい美人です。

歳末の交通違反の取締まりに引っかかる星の下

f:id:doronpa316:20170628082953p:plain

一年に一回なので耐えられるとのこと。私は車に乗らないのでここの星人ではないですが、職質を受けたことがあるので予備軍です。

注文したものと別のものが来る星の下

f:id:doronpa316:20170628083429p:plain

ネット通販でも飲食店でも、しょっちゅう違うものが手元に届くとか。高揚感が音を立てて崩れていきそうです。

トイレットペーパーを交換する星の下

家でも会社でも、残り一巻き未満ですぐに芯がこんにちはと言ってくるそうです。これは住民の多い星な気がする。


「そういう星の下に生まれた」
「そういうもん」

という思考も、上手に使えば必要以上に気落ちしないためにかなり便利


恋愛でも仕事でも「大変だったなー」と思うことは多々ありましたが、ツイてないなあと思ったことはあまりなくて

自分では結構良い星に生まれたと思ってます。

f:id:doronpa316:20170628083236p:plain

そしてそれが
自分のアイデンティティだと思ってます。

運は努力である程度は創造できる派。

今日は日頃から心に留め置いている好きな名言の一つ。


運命を愛せよ。与えられたものを呪うな。生は開展の努力である。

生の全てを愛せよ、そして全てを最も良く生かせよ。

和辻 哲郎