商魂が見え隠れするマイクロソフトの戦略にいやけをさしlinuxに逃げた私でも
スマホで事がたり3万円代で新品のパソコンが買える昨今
わざわざ puppy linuxを使う理由が無いと思います
タンスの肥しになっているパソコンの再生でパピーに着目する人がいるが
デジタル化されたテレビ放送をアナログテレビで見続けてる人がいるのだろうか
見るためには器具を追加しなければいけない
また画像もちまたで販売している安価なテレビに劣ります
タンスの肥しになってしまったのには訳があるのです
パピーで再生して使いだしてもネット環境の進化に対応できますか?
アプリに満足できますか?
半年もたてばまた肥しになってしまいます
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」ではないけど都市鉱山の一つにすぎません 再利用なんて甘い考えなどせず再生資源に出してください
このOSは公開されるisoファイルが 他のLinux distributionと比較してボリュウムが小さい ←これが魅力の1つ
またpupletを日本語環境で使う為のツールがある程度公開されている
安易にリマスターができる ←これが魅力の1つ
このOSは提供されるISOに個人で追加したアプリや設定を個人設定保存ファイルとして維持でき再起動のたび読みこまれ前回の起動した環境が継続されます
過多にアプリや設定をその個人設定保存ファイル(save file)に詰め込んで使用するのもいいのですが長年パソコンを使用しているとおのずと自分が必要とするアプリや設定は固定されます
パピーは公開されている種類が多いので 自分がこれはと思うパピーを自分用にカスタマイズ(オンリーワンOS)を作成
それを利用した方が効率がいいと考えます
パーティションの操作、クローンの作成、データの救出などの機能を持つLinuxディストリビューションの一つに「Parted Magic」があります
現在 有料になっています
その代用としてここで公開している子犬にはParted Magicに入っているソフトを入れました
人それぞれパソコンの利用方法は異なります
パソコンに疎い者は商用のOSを使えばいいのです
無料だからと言ってわざわざインストールする必要は無いのです
Ubuntuやmintに興味があるならオリジナルのLinux distributionを自分好みに編集すればいいのです
ここで公開している日本語版はブログ開設者の思考で作成した物であります
賛同して使っていただくに越したことはありません
もしそれを使って違和感を生じたならそれは使用者の領域での価値観の相違です
公開されたpuplet isoに日本語化パッケージをかませば日本語の表示や入力はできます
またリマスターツールがあるのでそれを発展することも可能です
自分で解決して下さいと言われても・・・と感じる貴殿に使用している先人としての知識を手引き書として作成しました
参考にならば幸いです
パピー愛好者がこんな使い方をしていることを公開しているに過ぎません
本家で公開されている子犬達もその範疇と感じます
そもそもLinux distributionは自由に個人が作成し公開できるOSでネット環境が整備された昨今だから発展したOSではないかと考えます