2017-06-28
■筋トレをする生活 
ジムに通い始めてから足掛け二ヶ月経った。
体重は増えたり減ったりだが、記録を見ると確実に筋力が付いている。
以前できなかったことが出来るようになり、絶対無理だと思っていた運動が易易とできるようになった。
易易とできるようになると負荷が増やされるので、結局のところ終わるといつもヘロヘロになる。
このヘロヘロになる感じはそこそこ心地よく、夜はいつもぐっすり眠ることが出来る。
もとは体型を多少は引き締めよと思って始めたのだが、痩せるだけが目的ならジョギングの方がずっとコストが安いし簡単である。二週間も走ればすぐ痩せる。
筋トレは週一を二ヶ月やってもそんなに痩せない。というか体重だけなら筋肉が増えるぶん増えていく。
けれども以前に比べて体力が戻ってきた感じがする。
出張が続いて三週間あけたあとのジムはキツかったが、それでも筋力は衰えてなくて驚いた。
一度筋肉がつくとそう簡単には落ちないらしい。
ジムはいろいろ行ったが、今行ってるところが一番相性がいい
高いジムも行ったけど、やはりトレーナーとの相性が大事だ。
僕は小さい人間なので、若くて綺麗な女性のトレーナーだったりすると必要以上に頑張ろうとしてくじけたり、若くてイケメンのトレーナーだと「ああ、このおっさんこんなものもモテないのか」って心のなかで馬鹿にされていそうでつらい。
その点、今のジムのトレーナーはボクより一回り上の男性で、体育会系の部活の先輩のように励ましてくれる。
そして「清水さん、前回より一回多くできたじゃない」「そこで我慢!それがトレーニングだ」「最後!もう一回」などといって励ましてくれるので、なんだか知らないけど頑張ろうという気になる。
これって要するにコーチングだよね。
優れたトレーナーの指導を受けると、明らかに自分の限界を超えて成長できてることがわかる。成長できてることがわかると苦しくても続けたくなる。無理はさせず、しかし限界を超えさせてくれる。
このバランスが、今のトレーナーの先生は抜群に上手い。と僕は思う。
というわけで僕は最低半年はジムに通おうと思ってるんだけど、まだ別に痩せたりしてない。
どうも週一くらいでは痩せないらしいが、筋力は上がってるから効果がなくはないんだろう。
そのかわり、家にバーベルやダンベルやエアロバイクがあるので、忙しくてジムに行けない時はこれで自主トレしてる。腹筋用のパッドも買った。腹筋用パッドは効果絶大で、ジムでやるような高負荷な腹筋ができる。
本当は腹筋用のベンチも欲しいと思ってるんだけど、そうするといよいよウチがジム化してしまうのでどうしようか悩んでいる。
ただトレーナーがいないと絶対無理だと思うのは、限界に近い領域でのトレーニングで、これは自宅でやったら単純に危なすぎる。
限界に近いということは、いつ倒れるかわからないレベルの負荷を掛けているわけで、ちょっとよろけたら転んで死ぬかもしれない。そういうのは自主トレではできない。そこにジムの価値がある。
いやー、やっぱジム楽しいわ。
というわけで、今日からAI・人工知能エキスポでUEIも展示します。
すげーの展示するよ
- 42 https://t.co/qNmIutGx8S
- 38 https://www.facebook.com/
- 31 https://www.google.co.jp/
- 8 http://search.yahoo.co.jp/
- 8 https://socialmediascanner.eset.com
- 6 http://m.facebook.com
- 5 http://ift.tt/2sOpq9k
- 5 https://t.co/qNmIutGx8S?amp=1
- 4 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 2 http://l.facebook.com/l.php?u=http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20170628/1498598401&h=ATPghGNiIdsZaZE2RE4uzKU3KCe4Ek0X8EvjDihJI8MAiUvf9BYRJAAuLRIKottXlHfpINSBlvl6awXwl-Bkkr9j4PxAbfeQlJh1odaTM82qTr1wK-EkYJfo6iTsh26m1Eqfh1TbmMfIwEfipbJm