-
1:名無し名人:2017/06/27(火) 05:39:32.31 ID:3SOUsdOM.net
将棋チャンネル 590万人
AbemaGOLD 210万人
-
日本人の16人に1人がAbemaTVで見ていた模様
-
2:名無し名人:2017/06/27(火) 06:18:46.80 ID:JZMo+RNE.net
ニコ生
来場者数:531012人 コメント数:342904
http://live.nicovideo.jp/watch/lv300563229
-
4:名無し名人:2017/06/27(火) 06:30:21.95 ID:LPA3WQaf.net
-
凄いけど総アクセス数だから。800万人が見たわけではない。
-
5:名無し名人:2017/06/27(火) 06:37:43.44 ID:hVvbLq9+.net
-
ニコニコとアベマめっちゃ差があるな
アベマの圧勝じゃねーか、まーニコ生の糞画質で見たいやつなんかいねーわな
-
6:名無し名人:2017/06/27(火) 06:44:45.96 ID:Vp25OykC.net
-
俺一人で機能10回はアクセスしたから実際はもっと少ない
しかしまあそれにしても多いな周りで将棋の内容を話してる奴なんて全くいないが
-
7:名無し名人:2017/06/27(火) 06:46:02.53 ID:JZMo+RNE.net
-
abemaはスペックや環境によって頻繁に画面や音声が止まる
リロードしても加算されるから実数は10分の1程度だと思う
野月もカウント方法に言及してるな
-
8:名無し名人:2017/06/27(火) 07:20:29.54 ID:n3BLAZXB.net
-
数字自体は凄いよこれ
-
10:名無し名人:2017/06/27(火) 08:28:59.50 ID:neHi9WBs.net
-
登録不要の力だな
-
13:名無し名人:2017/06/27(火) 08:37:23.27 ID:u/OT2/SE.net
-
どんどん重くして再接続させるだけで稼げる数に意味はない
-
17:名無し名人:2017/06/27(火) 12:03:06.68 ID:IQvKLZrQ.net
-
2位が瀬川戦の140万らしいから凄いことには変わりない
亀田騒動に匹敵すると言えばとんでもない事
アベマと鈴木大介は2月に開設してよかったと喜んでいる
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1498509572/
AbemaTV,Inc. (2017-05-15)
しかもわざとか知らんが30分くらい見てるとめちゃくちゃ重くなって更新せざるを得なくなるし
見出しにジワジワくる
将棋番組が一役買ってるね。
どこの民放番組も7番勝負使ってくれるし。
音声はそのまま流れるから映像が止まってることに気づきにくいし(特に将棋対局は動きが少ないから余計に)、そんでreloadすると視聴数のカウントが上がるわけで、そりゃ水増ししてると言われても仕方ないと思われ。
実視聴者数は1/10として80万ぐらいじゃね?
今のところニコのおじさん解説を見る予定だが。
あのタレ目が母性をくすぐるわ (オレ男なのにw)
なにが凄いのかすらよく分からんだろうな
ええ話や〜
おっさん泣けてくる
ちょっと気がつくと意味不明なくらい数字が増えてたりするし
とはいえ藤井くん効果はすごいことには変わらないね
安部総理は色気満々だし,大村知事も結構うざそう
これやってのけたら免状買うわ
ニコ生だけど、全然進まないとか、遅いとかいうコメ多かった。持ち時間分かってない、夜に戻ってきなって言っといた
小倉智昭も長かった言ってたらしい
羽生名人
聡太竜王
この二人ならオレも頑張って免状取りたい
免状は買うんじゃないぞ。一応名目上は w
俺はずっと無料会員だけど追い出される事なんて滅多にないぞ昨日も1回も追い出されなかったし
俺はずっと無料会員だけど追い出される事なんて滅多にないぞ昨日も1回も追い出されなかったし
藤井竜王 羽生名人
なんてなったら
免状申請5倍くらいになりそう
甘彦へ
One for All , All for One
まあ今回は3媒体同時中継だったから、単純比較はできないけど
ワイのPCがボロいせいかと思った
ニコ生はバンバン追い出される。プレ垢更新しなかったら、電王戦なんか全然見れなかった
ただ、アベマと競合してるコンテンツは追い出しを止めてる。アベマに行っちゃうから w
ちなみにアベマがおそらく専有率も高いのは登録不要、高画質、取り敢えず無料ってのがあるよな
でも何時までも無料サービスしてられないだろ。どうするんだろうな
ニコニコより画質が良かった
亀田が素人とやったやつも、もっととんでもない数字じゃなかった?
広告モデルでやってるアベマは視聴者数水増ししてでも
多く見せなきゃなんだろけど、実数どのぐらいだろうねぇ。
テレビ見て一回藤井君見てみるかって人は登録いらないAbema行くだろうし
どうしても数は違ってくるよね
自分もメインはニコ生で解説が休憩中とかはAbemaちらっと見たりしてたから
数だけならAbemaの方に貢献しちゃったかな
このカウントの仕方はどうよって感じ
8位だな
ちなみに1位は屋敷VSポナンザ(788,499)
昨日はニコ生とアベマのノリや雰囲気がいつもと逆になってたわ
コメみないでいいぶん
あの二人がむしろやりたい放題だったな
そりゃ視聴者数伸びるでしょ
山の上の理大にか。学費も高い。俺はおすすめできない。 翻訳すると総理げきおこじゃねーか。
ちなみに2位は伝説の6六銀の王座戦、3位は今年の三浦復帰戦。
俺も10回くらいリロードしたし、回線細すぎ
PCもスマホもおぼつかない年配の方って何が障害になるかわからん…
広告業者に渡すデータもUUは渡すものだからわざわざ伏せる必要もないはず
仕様だったけどabemaが出来たら追い出しもあからさまに減ったのが良くなったねww
解説が誰であれ高画質で登録不要だからニコの糞画質、糞追い出しの方なんて好んで見ないんだよな。
まぁ今回はタニー&サトイモだったからニコメインだったけど。
次の勇気戦に勝利できる確率は
53%
どっちもどっち
叡王戦はガンガン追い出してくるけどなw
こういう事してるから天秤に掛けられた時Abemaに集まっちゃうんだろうな
こうやって広告主を騙そうとする。
これも相当盛られている数値だろうな。
ニコニコが視聴数を増やす気があるなら
youtubeみたいに会員登録なしで見れるけどコメは登録者のみにすればいい
それをやらないってことは、鯖代がかかるだけの無料の視聴者100万人よりも、1万人のプレミアム会員のほうがいいってことなんだろ
追い出しが嫌だったら課金すればいいだけじゃん500円ぐらい…。
その価値がないというなら人それぞれだしAbema見ればいいだけの話では。
20万→3万
アベマ横浜戦視聴者数
30万
野球で起きたことが将棋でおきただけ
順調にニコニコからabemaに人が移ってんな
貧乏自慢してんじゃねぇよ
アプリのDLも急上昇したしな
亀田で瞬間風速出した後にすぐ全チャンネルの視聴数が亀田前に戻ったように
藤井君が負けてマスコミが騒がなくなればいつもの視聴数に戻るよ
せっかく将棋を盛り上げてきたのに果実だけとられるなんて悲惨だな
ニコニコ見てやってやれよ
そっちの方が何倍も将棋ファンが見てくれるだろうが
来場数もコメント数も参考にならない
ニコニコなんて全く使われてないぞ
それもひとえに糞画質だから
今のうちにサーバ増強しとけ
むっちゃ過疎ってる時も再生数増やすために追い出ししまくるからな
今時ニコニコなんて誰も見てないのに必死に擁護している奴は工作員なんだろうな
じゃ『亀田興毅が藤井四段に将棋で勝ったら1000万円』を放送すれば歴代1位は簡単に取れるな!(錯乱)
捏造のテロ朝資本も入ってるから胡散臭さ倍増ww
ミヤネ屋とかのワイドショーから見にきた奴がアベマは多いんだよ
ニコニコはテレビ局から画質から避けられているからなぁ
20万→3万
アベマ横浜戦視聴者数
30万
この結果が全てだな
プレミアム解約忘れている奴は早くしておけよ
abemaはサーバー強化すればいずれ減るだろうしな
2chとかでも擁護している奴なんてマジで見ないのにな
おそらく野球だけじゃなく将棋もアベマに取られたらプレミアムの価値なんてマジでなくなるから社員が焦ってんだろうな
免状初段 30000円(プレ垢 60ヶ月分)
二段 40000円(プレ垢 80ヶ月分)
三段 50000円(プレ垢100ヶ月分)
四段 70000円(プレ垢140ヶ月分)
五段100000円(プレ垢200ヶ月分)
六段250000円(プレ垢500ヶ月分)
(全て税抜)
これでプレミアム会員増えるだろ
将棋に金かけてきたのにうまいところ全てアベマに取られてんのは同情するけど、ほとんどは自業自得だろ
アベマ知らなかった人もアベマに見にきてんだろ
ニコニコはそういうの0だからつらいよな
かなり客取られてんのは事実だろ
藤井四段の快進撃とともにスタートして
上手いことビュー数稼いで名前も売ってるAbema持ってるって話だね
ニコ生は電王戦で話題作って将棋ファンの裾野広げたけど
対ソフト戦の功罪の、「罪」の部分の因果が巡ってきてるのかもw
名人戦はメンツの問題では・・・
何もないところからネットでタイトル戦フル中継という文化を作ってくれて、
電王戦やいろいろ盛り上げてくれて、叡王戦をタイトル戦にまでしてくれた
ドワンゴに500円ぐらい払いたいって思うけど。
解説聞き手でabema見ることもあるし選択肢が増えて嬉しいけどなぁ。
有料プランもあるにはあるけど
将棋に限れば払わなくてもビデオも大抵見れるでしょ
まぁ今まで反感買いまくってきたせいで客は戻ってこないと思うけどな
仮に有料になったら100円だとしても手のひら返して叩き始めますw
月100円位なら払ってもいいぞ。
自分もニコ生きっかけでファンになったから感謝してるし500円払ってるよ
でもニコ生でずっと実現しなかった
王位戦中継が実現するのはAbemaよくやった、って感じ
ニコニコが無料高画質、追い出しなしにしない理由がこれ
税金払うくらいなら投資に回した方が賢いからな
いつどうやって儲けるシステム実施するかが課題なんだろうね
とりあえず今は一人でも多くのユーザーに認知・利用してもらうのが優先って気がする
王位戦とか七番勝負とかありがたいよなぁ。
両社で切磋琢磨してってもらえるとファンとしては嬉しいし、
好きな方見ればいいというだけなのに、
この話題になるとニコニコ叩く人必ずわいてくるよね。不思議。
アベマ最高ってことにしておかなければならないんだよ
うん
それぞれに長所短所あると思うけど
好みに合わせて好きな方見ればいいだけだと自分も思う
自分も同じ棋戦中継やってても
解説や内容によってどっち見るか毎回違ったりするし
まぁ超会議みたいな自己満企画ばっかやってきたからだけど
そりゃこんなもん擁護するのは工作員って言われるわ
生じゃなくていいなら無料でタイムシフトが用意されてますよってことでしょ
ネットのものはなんでも無料って考えが多すぎる
ひふみんの超会議2年連続で面白かったじゃん
確かに棋戦中継で緊迫した局面でダラダラ雑談されるとイラッとくるときはあるけどもw
ただアベマも比較的解説落ち着いてて丁寧だけど
順位戦の仕組みフリップリピートとか棋士の一日wとか微妙な時間あるしw
今回に限っては、後ろに菅井が控えてるから、やりにくいとは思うが
そういえば羽生さん、振り飛車党とタイトル戦戦うの久しぶりだな
ドMしか払わない
将棋チャンネルができたのが2月で、藤井ブームが始まったのが4月以降だから、
この経済効果によっては来期決算ではまた数字が上向きに変わるかもしれん。
「棋士の一日」は暗黒の企画だったw
それでも、通常の5~6倍はあるだろうから、将棋の中継としてはすごいことだろうね。
確実に勝ちに行くつもりだと思うし振る可能性は少なそうな気がする…
王位戦の対振りタイトル戦はかなり楽しみ
谷川さんと菅井さんと斎藤さんと、あと誰だっけ
研究会してるんだって?凄いよね
CMが番宣だらけだし広告は思うように増えてないと思う
IRでプレミアム会員数は出さずに、ユニークユーザー数とか亀田で1500万アクセスがあったとかいう数字しか出さないから成功するかはまったく読めない
ああっ、そうでした
都成さんすんまそん
勇気の相方永瀬だったら面白かったが、翌日対局控えてるからないな。
1000万アクセス超えるかな
止まってるの気づかなくて(しかも上手い具合に対局場の盤面が映ってる)
終盤になっても全然手が進まないなと思って見てた
まあ、下位の方の棋士だろう
石田先生とか呼んだら面白そうだけどw
企業同士で勝手に争ってくれるのはいいが、俺達がピーチクパーチク喚いても一銭の得にもならんぞ
解説:石田先生、ひふみん
聞き手:北浜係長
ニコ生雑談多いけど雑談してる時は局面進んでない時だから分かりやすい。
俺も将棋のためにプレミアム会員になってたけど解約したからな
画質あげろや
まじでオワコンやんけwww
無料で高画質だから金を払いたくない
金を払わない層は理由をつけて結局払わないんだよなぁ
今藤井対Ponanzaやったらどれだけアクセスが増えるだろうか。
ドワンゴはもう一年電王戦をやるべきだったな。
いろいろ選択肢があった方が良いし回線的にも分散していた方が良い
それで有料公式番組とかやりだしたけど声優とかが出る番組以外誰も見てなくて終わってってる
結局テレビの真似事みたいのを金出してまで見たいかどうかって話
【お詫びと訂正】
私が以前書いた、将棋プロ棋士は「AIに奪われる職業」とする発言は、誤りでした。ここに発言を撤回すると共に、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした。
正しくは「AIなんか関係無しに、勝手に自滅していく職業」でした。謹んで訂正させていただきます。
この反日ソフト開発者クソウケるわ
IT土方のゴミが偉そうに藤井くんに意見してんじゃねぇよ
そりゃ日本人の将棋ファンはアベマに移行するわ
日本人棋士を汚鮮させた罰だな
実質のユーザー数は、10分の1どころか20分の1でも驚かん。
あと、無料ユーザーが多い分、アベマのコメントの方が荒れたからなー。
三浦擁護は反日じゃないといけない決まりでもあんのかよ
そりゃスマホで対局料盗むだけあるわ
会員減りすぎて必死すぎるだろ
コメントにも書かれてるけど将棋ファンには解説の関係でニコ生の方が人気だったと思う。
20万→3万
アベマ横浜戦視聴者数
30万
このデーター衝撃だな
視聴者は正直だな
競争や
あ、もしかしたらプレミアム会員以外は更に低画質とかあるのかな。
同じ給料で2倍以上働かされるんじゃそりゃ棋士から嫌われるわ
棋士や女流もtwitterでニコニコは宣伝されなくなってアベマばっかりになってるしな
1円も払いたくない人:クソ画質のオワコン動画氏ね
ちなみに給料っていくら?
再生回数を運営が増やしたいならしつこく追い出ししまくればいいだけなんだから
まじでニコ生で全部見ようと思ったら100回くらいリロードしないといけないからな
せっかく将棋に金出してきたのに一番美味しいところをabemaにもってかれて悲惨すぎるな
普段動画配信サイトを見てない層でもとっかかりやすいのが特徴
普通の感覚を持ってれば5回くらい追い出されたらあきらめるか、500円払う
100回のリロードをする労力が500円以下のお前みたいな古事記は極少数だろw
ネットで声だけでかい将棋ファンの大半はこんなやつらなのかもね
藤井くんのニュースは視聴率とれるから一般人はアベマに客を全部取られるだろうな
質問も興味深いの多かったし回答もよくあんなすらすらと話せると思った
解説休憩中の時間にアベマに行ったらなんか知らない女流がはしゃいでてそっと戻したわ
テレビのチャンネルが沢山あるのも気にくわないのかな?
今の時代にタイトル戦を作ってくれたんで、
しばらくはニコニコ中心に見るつもり。
多分、ニコは追い出されるからアベマにいくハメになる
そして青いのが勝ったらフィーバー終了でまた平穏な視聴環境に戻るわw
良かった良かった
これでまじでニコニコいらなくなったわ
負けた方が引退で
絶対に盛り上がる
この話題のコメントざっと見て、いらねーーって叩かれてるのいつもニコニコ側だけだよね。
アベマは数字盛りすぎとかはいつも言われるけど。
好きな方見ればいいだけ、選択肢増えて嬉しい、ってだけの話なのに、
無課金で追い出されて見れないから、画質とか何か理由つけて叩くしかないんだろうね。
あとコメ多過ぎ
もっと分けろよ
テレビ朝日はAbema。出資してるから当然だね。
NHKはニコ生が多い。
そのほかは将棋プレミアムだったり色々かな。
澤田戦は勇気、ひふみん
増田戦は永瀬、飯島、修、森下
せっかく棋戦までつくったのに客は全部アベマにとられてるんだから
分かる分かる、そんな感じだった
プログラマーに反日や在チョンや裁判までしてくる基地外ばっかだったから棋士にも、ハッシーみたいに対局を嫌がっている人はたくさんいた
だからハッシーはニコニコにだけは出演しないからな
アベマに負けたのは棋士に嫌われるようなことをしてきた罰だよ
ほんとそれ。
映像もない時代に比べればネットで棋譜が見られることが幸せで、
映像まで見られてしかも両方見られる今の環境なんて
何一つ不満が無いんだけど。
ちなみに、澤田戦の次の日くらいのミヤネ屋で紹介されてたけど、
将棋プレミアムの会員数が5倍に増えたらしい
アベマが出てからむっちゃ謙虚になったのは笑えたけど
ニコ生のコメが流れる機能は特許とってるから
今ドワンゴと争ってるFC2が敗訴したら拡張作ってる奴も更新しなくなるよ
アベマに課金してやれよなwww
絶賛赤字垂れ流し中だから今のままだと長くはもたねーぞwwww
橋本はニコ生出てるけど。
七番勝負成功から藤井フィーバーへの流れは見事だ
歴代2位なんて予測できなかっただろう
大介に感謝
そりゃ棋士は将棋プレミアムに客を誘導したくなるのはわかるわ
アベマがでてきたことによってニコニコも殿様経営できなくなっただろうけどな
ムッチャ快適になるから
橋本さんがニコ生で番組やったのって一年も経ってないのに
ニワカがテキトーなこと書いてご高説ご立派だわ…
拡張入れてニコ生以上の糞コメが大量に流れるようになったら快適どころか不快
始まった
大熱戦の予感・・・
アベマもニコニコもどっちも臭いコメントしかない
コメントなきゃ退屈って人はコメントが流れてくるニコニコじゃなきゃだめなんだろうね
それいらない人にとってはマジで両方やってる時にニコニコ選ぶメリット1つもない
ニコニコでしかやってない棋戦のために会員はやめてないけど
あのゴミコメントが大量に横切るとこ想像してワロタ
規制もセットじゃねーのかよw
解説者がコメントを読み上げれば、少しは改善するかも
ニコ生もコメント非表示できる
番組の作りとしてもコメントを拾って進行するとかもないし、
良くも悪くもただのテレビ番組として楽しむ感じ。
野球中継でもコメントと解説との絡みを楽しむ人とそういうのいらねって人が真っ二つだったけどabema参戦後の減り方見ても後者が多数派だったんだろう
野球は画質の問題と無料・追い出しの要素の方が大きいからその結論にはならない
将棋プレミアムはないものとして
単純に媒体が増えることは歓迎すべきことだし
俺は同じ対局がかぶってもその時々で好きなほう選んでるから
メリットしか感じないや
間違いなく減るよ
普通の将棋ファンにとってはほんとそれだけの話だよね。
数年前にはこんな気軽にタイトル戦を全編見れるなんて考えられなかったし、
更に選択肢増えてありがたいとしか思えないんだけど。
まあ何年も前から言われても改善する気ないみたいだし言うだけ無駄な気もしなくないけど
長いこと観る将で楽しむ方法を発明してきて大きく育ったところで奪われる感じ
でもライバルが出現して今までのクオリティで今までのお金を取り続けるのは無理になってきているのも事実
ニコニコにとっては正念場だけどファンにとってはニコニコが胡座をかけない状態になるのは悪いことじゃない
次の日曜は平日の月曜と違って、さらに数が増えるだろ
もう、なんちゃって偽物アイドルの香川&山口のゴリ押しじゃなくて、
ここで一発 大エースのむろやんを投入して、
将棋を知らない日本国民をビビらせてやれ
山口と香川がWで出てきて、つまらないものに成り下がっていた
だから、ここの掲示板でドワンゴに苦言を呈したんだ
この方向性じゃあ、abemaにやられるぞ と
でも、まさかこうも実現されるとは思わなかった
ちなみに、おまいらはどっち見るの?
同時期に、安倍叩きするやつらも増えましたね。
なぜか。
藤井君の場合は、アンチはほぼ居ないだろうと言う事考えたら恐ろしい人気っぷりだよ。
今後はダニー、山ちゃん、タニーみたいに関西棋士も解説に呼ばれる機会が増えるならいいことだ。
名古屋に新しい場所を探して移籍したらいいのに