こんにちは、ゆとり代表のいっしー。です
先日ぶらりぼっち日和の(id:hitomishiriman)さんがこんな刺激的なエントリーを書いていました。
彼には仕事が嫌いな同世代という事で勝手に親近感を感じている。
今回のテーマは
「もう25歳orまだ25歳」という件について。
ぼくの意見を本音で言うと
完全に「もう25歳」側の人間だ
この問題に対して答えなんて無いし、各々が自分の意見を持っているだろう。
他人の考えを否定するつもりは一切無いし、みんな好きに生きればいいと思う。
目上の方々は口をそろえて、「まだ若いから大丈夫」と言ってくれる。
しかし、ぼく自身は25歳という年齢に対して非常に焦りを感じている。
いつまでたっても大人になれない
中学生の時「あぁ~高校生って大人なんだろうな~」
高校生の時「あぁ~20歳って大人なんだろうな~」
成人式の時「あぁ~25歳って大人なんだろうな~」
25歳現在「あぁ~中身は中学校の時から変わんないな~」
いや、これやべーだろ
このままいけば確実に30歳でも同じ事言ってる自信あるわ
全ては自己責任
自分に起こる現象は全て自分の行動から生まれる、ぼくが今の生活に満足していないのは過去の自分が悪いからだ。同級生は東大に行ったり、教師だったり、仕事を楽しむエンジニアだったり、家族が居て子育てに奮闘している。
一方ぼくには何がある?美容師の技術は全て身に着けたがそれがなんだ?今は毎日パソコンを目の前にしているただのニートだ。社会的地位も誇れるほどの貯金も無い。
この現状で「まだ25歳だから大丈夫、焦る心配は無い」なんて自分に言えない。
20代で結果を出したいと強く思う
ぼくは20代のうちに結果を出すことに強く拘りを持っている。
20代での成功こそ価値がある。20代の365日と30代の365日は価値が違う。
もうすぐ26歳になるのであと4年しか猶予は無い。
でもでもでもでも絶対的に働きたくない。
土日だけが楽しみなサラリーマンになんて絶対になりたくない。
毎朝憂鬱な朝を迎えるなんて耐えられない。
他人に媚びを売り続けるなんて脳みそが溶けちまう。
嫌だ、絶対に働きたくない。社会の歯車になんかなりたくない。
じゃあどうする?考えろ考えろ考えろ考えろ考えろ
今本気を出さなければ後悔する
何も考えずに生きるのはとても楽だと思う。しかし何にも残らない。
30歳の時になって
「あぁ~何も考えずに生きて来たから、俺に何も残らないのはしょうがないよな~。」
と、諦めるのか
「25歳の時から自分がどういう30歳になりたかったのか、しっかり考えれば良かったな・・・」
と、後悔するのか
ぼくは絶対に後者を考えると思う。間違いなく後悔する。
じゃぁどうする?25歳の今、本気で行動するしかない。
またねbyいっしー。