Google Cloud Platform Japan Blog
最新情報や使い方、チュートリアル、国内外の事例やイベントについてお伝えします。
Cloud Spectator 調査 : Compute Engine が価格性能比でトップに
2017年6月27日火曜日
ベンチマーク サービスやコンサルティングを提供する独立系企業 Cloud Spectator が発表した最新の
ベンチマーク調査
によると、Google Cloud が価格性能比とブロック ストレージ パフォーマンスの点で Amazon Web Services(AWS)や Microsoft Azure、IBM SoftLayer を抑え、1 位を獲得しました。
Cloud Spectator は今年 1 月、Google Compute Engine、AWS、Microsoft Azure、IBM SoftLayer という 4 つの主要なクラウド サービスを対象に、全体的な価格性能比、VM パフォーマンス、ブロック ストレージ パフォーマンスのテストを行いました。その結果を分析した同社のレポートを見ると、これら主要なクラウド サービスが同じ条件下で比較されていますが、こうしたレポートは他になかなかありません。これらのサービスはそれぞれ料金モデルが異なっており、比較するのが難しいからです。
Cloud Spectator はレポートの中で、「パブリック クラウド IaaS 市場はパフォーマンスに関する透明性が欠けており、誤った情報や思い込みが生まれることがよくあります」と述べています。実際、RightScale はクラウド支出の最大 45 % が決して使われることのないリソースに浪費されていると
推計
しています。これは、どの企業にとっても IT 予算の重大な無駄遣いです。
Cloud Spectator のレポートには以下の 3 つの重要な洞察が挙げられています。これらの洞察は、クラウドの料金とパフォーマンスのよくある誤解を改めてくれます。
洞察 1 : VM パフォーマンスはクラウド サービスによってばらつきがある
- Cloud Spectator のテストでは、VM パフォーマンスで最大 1.4 倍、ブロック ストレージ パフォーマンスで最大 6.1 倍の開きがありました。
洞察 2 : 料金に見合ったものが得られるとは限らない
- Cloud Spectator の調査では、料金とパフォーマンスに相関関係は見られませんでした。
洞察 3 : リソース競合(いわゆる “うるさい隣人の影響”)がパフォーマンスに影響することがある
(ただし、クラウド ベンダーはこの影響を抑えることができる)- Cloud Spectator は、“うるさい隣人” が一部のクラウドで実際に問題になっていることを指摘しています。この問題に対処するため、一部のクラウド ベンダーは(ディスクのような)リソースへのお客様のアクセスを抑制し、同一ホスト マシン上の他の VM(=うるさい隣人)におけるリソース不足を補おうとしています。
Cloud Spectator のレポートは
こちら
から全文をダウンロードできます。主な調査結果は以下のとおりです。
主な調査結果 : Google が価格性能比でトップ
価格性能比を表す CloudSpecs Score(計算方法は後述)は、調査対象の IaaS 間で最大 2.4 倍の開きがあり、Compute Engine がこれら 4 つのクラウド IaaS の中で最高値を記録しました。調査で判明した、高いディスク パフォーマンスと最も安く設定された料金のおかげです。
詳細については、Cloud Spectator のレポート『
2017 Best Hyperscale Cloud Providers : AWS vs. Azure vs. Google vs. SoftLayer
』をダウンロードしてください。
計算方法
Cloud Spectator が価格性能比のために用いた CloudSpecs Score は、ユーザーが各単価でどれだけのパフォーマンスを得ているかという情報を提供します。これは、コストとパフォーマンスの組み合わせに基づいて計算され、指標化された比較可能なスコアとして 0~100 の値をとります。
CloudSpecs Score の計算方法は次のとおりです。
price-performance_value = [VM パフォーマンス スコア] / [VM コスト]
best_VM_value = max{price-performance_values}
CloudSpecs Score = 100 * price-performance_value / best_VM_value
総合的な CloudSpecs Score の計算では、まず各 VM サイズごとに、ブロック ストレージの価格性能比スコアと vCPU およびメモリの価格性能比スコアの平均値を求めました。次に、すべての VM サイズについて得られた価格性能比スコアの平均値を算出しています。
* この投稿は米国時間 6 月 22 日、Compute Engine の Group Product Manager である Paul Nash によって投稿されたもの(投稿は
こちら
)の抄訳です。
- By Paul Nash, Group Product Manager, Compute Engine
0 件のコメント :
コメントを投稿
12 か月間のトライアル
300 ドル相当が無料になるトライアルで、あらゆる GCP プロダクトをお試しいただけます。
Labels
.NET
.NET Core
.NET Core ランタイム
.NET Foundation
Access Management
AlphaGo
Anvato
Apache Beam
Apache Maven
API
Apigee
APIs Explore
App Engine
App Engine Flex
App Engine flexible
AppArmor
AppScale
AprilFool
AR
Artifactory
ASP.NET
ASP.NET Core
Attunity
AWS
Big Data
BigQuery
Billing Alerts
Bime by Zendesk
Bitbucket
Borg
BOSH Google CPI
Bower
BreezoMeter
BYOSL
Capacitor
Chromium OS
Client Libraries
Cloud API
Cloud Audit Logging
Cloud Bigtable
Cloud CDN
Cloud Client Libraries
Cloud Console
Cloud Consoleアプリ
Cloud Container Builder
Cloud Dataflow
Cloud Dataflow SDK
Cloud Datalab
Cloud Dataprep
Cloud Dataproc
Cloud Datastore
Cloud Debugger
Cloud Deployment Manager
Cloud Endpoints
Cloud Foundry
Cloud Foundry Foundation
Cloud Functions
Cloud IAM
Cloud IAP
Cloud Identity
Cloud Jobs API
Cloud KMS
Cloud Launcher
Cloud Load Balancing
Cloud Machine Learning
Cloud monitoring
Cloud Natural Language API
Cloud Networking
cloud Pub/Sub
Cloud Resource Manager
Cloud Resource Manager API
Cloud SDK
Cloud SDK for Windows
Cloud Source Repositories
Cloud Spanner
Cloud Speech API
Cloud SQL
Cloud Storage
Cloud Storage FUSE
Cloud Tools for PowerShell
Cloud Tools PowerShell
Cloud Translation
Cloud Translation API
Cloud Virtual Network
Cloud Vision
CloudBerry Backup
CloudBerry Lab
CloudEndure
Cloudian
CloudML
Cluster Federation
Codefresh
Codelabs
Cohesity
Coldline
Colossus
Compute Engine
Compute user Accounts
Container Engine
Container Registry
Container-Optimized OS
Container-VM Image
CRE
CSEK
Customer Reliability Engineering
Data Studio
Dbvisit
DDoS
Debugger
deep learning
Deployment Manager
Developer Console
Developers
DevOps
Disney
Docker
Dockerfile
Drain
Dreamel
Eclipse
Eclipse Orion
Education Grants
Elasticsearch
Energy Sciences Network
Error Reporting
ESNet
Evernote
FASTER
Fastly
Firebase
Firebase Analytics
Firebase Authentication
Flexible Environment
G Suite
gcloud
GCP 移行ガイド
gcsfuse
GitHub
Go
Go 言語
Google App Engine
Google Apps
Google Certified Professional - Data Engineer
Google Cloud
Google Cloud Certification Program
Google Cloud Client Libraries
Google Cloud Console
Google Cloud Dataflow
Google Cloud Datalab
Google Cloud Datastore
Google Cloud Endpoints
Google Cloud Explorer
Google Cloud Identity and Access Management
Google Cloud Launcher
Google Cloud Logging
Google Cloud Platform
Google Cloud Resource Manager
Google Cloud Security Scanner
Google Cloud Shell
Google Cloud SQL
Google Cloud Storage
Google Cloud Storage Nearline
Google Cloud Tools for IntelliJ
Google Code
Google Compute Engine
Google Container Engine
Google Data Analytics
Google Data Studio
Google Date Studio
Google Deployment Manager
Google Drive
Google Earth Engine
Google Genomics
Google SafeSearch
Google Service Control
Google Sheets
Google Slides
Google Translate
Google 公認プロフェッショナル
GPU
Gradle
GroupBy
gRPC
HA / DR
Haskell
HEPCloud
HIPAA
Horizon
HTCondor
IaaS
IAM
IBM
IBM POWER9
icon
IERS
Improbable
InShorts
Intel
IntelliJ
Internal Load Balancing
Internet2
IoT
Issue Tracker
Java
JFrog
JFrog Artifactory SaaS
Jupiter
Jupyter
Khan Academy
Komprise
kubefed
Kubernetes
KVM
Landsat
load shedding
Logging
Looker
Machine Learning
Magenta
Managed Instance Group
Maps API
Maven
Maxon Cinema 4D
MightyTV
Mission Control
MongoDB
MQTT
MySQL
Nearline
Network Time Protocol
neural networks
Next
Node
NoSQL
NTP
NuGet パッケージ
OCP
OLDISM
Open Compute Project
OpenCAPI
OpenCAPI Consortium
OpenShift Dedicated
Orbitera
Organization
Orion
Panda
Particle
Percona
Pete's Dragon
Pivotal
Pivotal Cloud Foundry
PLCN
Pokemon GO
Pokémon GO
Poseidon
Postgre
PowerPoint
PowerShell
Protocol Buffers
Puppet
Pythian
Python
Rails
Raspberry Pi
Red Hat
Regional Managed Instance Groups
Ruby
Rust
SC16
ScaleArc
Security & Identity
Sentinel-2
Serving Websites
SideFX Houdini
SIGOPS Hall of Fame Award
Sinatra
Site Reliability Engineering
SLA
Slack
SLI
SLO
Snap
Spaceknow
SpatialOS
Spinnaker
Spring
SQL Server
SRE
Stack Overflow
Stackdriver
Stackdriver Agent
Stackdriver Debugger
Stackdriver Diagnostics
Stackdriver Error Reporting
Stackdriver Logging
Stackdriver Monitoring
Stackdriver Trace
Stanford
Startups
StatefulSets
Storage & Databases
StorReduce
Streak
Sureline
Sysbench
Tableau
Talend
Tensor Flow
Tensor Processing Unit
TensorFlow
Terraform
The Carousel
TPU
Trace
Transfer Service
Translate API
Uber
Veritas
Video Intelligence API
Vision API
Visual Studio
Visualization
Vitess
VM
VM Image
VR
VSS
Waze
Webyog
Wide and Deep
Windows Server
Windows ワークロード
Wix
Worlds Adrift
Xplenty
Yellowfin
YouTube
Zaius
Zaius P9 Server
Zipkin
ZYNC Render
アーキテクチャ図
イベント
エンティティ
オンライン教育
クラウド アーキテクト
コードラボ
コンテスト
コンピューティング
サポート
ジッター
ショート動画シリーズ
スタートガイド
ストレージ
セミナー
ソリューション ガイド
ソリューション: メディア
データ エンジニア
データセンター
ビッグデータ
ファジング
プリエンプティブル VM
フルマネージド
マイクロサービス
マルチクラウド
リージョン
ロード シェディング
運用管理
可用性
海底ケーブル
機械学習
月刊ニュース
資格、認定
新機能、アップデート
人気記事ランキング
導入事例
内部負荷分散
認定試験
料金
Archive
2017
6
5
4
3
2
1
2016
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
Feed
月刊ニュースレターに
登録
新着ポストをメールで受け取る
Google
on
Follow @GoogleCloud_jp
0 件のコメント :
コメントを投稿