赤ちゃんのいるお家では重宝する、ジョイントマット!
この記事で、便利アイテムとしても書きました。
長女が7ヶ月くらいの時に、買ったジョイントマット・・。
まだハイハイしてる長女( *´艸`)
2年に一度のペースで買い換え、つい先月に撤去しました。
もう、末っ子もスタスタ歩くようになって転倒のリスクも減ったし、何より暑いので(笑)
もう、ジョイントマットは買うことはないでしょうが、5年使って感じたことを挙げていきたいと思います!
メリット
冬場のフローリングのひやっとする感じがない
冬場のフローリングって冷たいですよね(^_^;)住んでるアパートは合板なので、靴下で歩くのも辛かった。
でも、このジョイントマットを敷いてから素足でも歩けるほど快適でした。
子供が転倒しても、クッション代わりになり衝撃が抑えられる
子供って、頭が大きいので良く転びます。特につかまり立ちした頃や、よちよい歩き始めた頃なんか特に注意しなくてはなりません。
このジョイントマットを敷いてるとき、転んで頭をぶつけても、そこまで強く泣かなくなりました。泣かないときも・・
普通のフローリングのときは大泣きでしたが(^_^;)
これ、すごい!と思いました。
子供が汚しても、安心
シールや落書きされても、気になりません(笑)
撥水するので、水やお茶をこぼしても簡単に拭き取れます。
デメリット
気圧や湿度の関係から、部屋ピッタリに嵌め込んでも膨らんでくること。
これ、結構イライラします💦せっかく一生懸命サイズに合わせたのに・・
努力が水の泡w
隙間にゴミがたまる
敷いているときは、端の目立つ方だけ、マットをはぐって掃除機をかけていました。
これ、入れ換えて、フローリングだけになったときの、下のゴミの多さにビックリしました💦
こまめに掃除をしないと不衛生です・・
上の写真には、角がないものをつけていますが(5年前は。なかった・・?)、3年前からは角付きのものを買いました。
でも、端はマシになりますが、隙間に入るので、あんまり変わらないかも・・
私が思い付くのは、こんなところでしょうか・・(>_<)
メリットにも書いた通り、合板のフローリングは冷たいので、冬場は凄く良かったです(笑)
初めて敷き詰めたときは感動しましたし・・( *´艸`)
子供が転んで頭を打ったとしても、クッション代わりになるので、そこまで泣かなかったり・・(笑)
2階以上に住んでいるのであれば、1階へ響くのも緩和されるそうですし・・うちは1階なので効果は分かりませんが(^_^;)
5年使ってみて、ジョイントマットは、とても重宝しました!
3人年子なので、本当に思います。もう使うことはないと思うけど・・・(笑)
でも、育児アイテムに便利なことは確かなので、ジョイントマットの購入を考えている人の参考になれば幸いです(*^_^*)