福岡の弁護士の相場|相続 福岡なび

福岡の弁護士の相場

相続相談量

一般的に弁護士の相談料はとても高いというイメージを持っている方が多いかと思います。

弁護士事務所は相談の内容によって料金が違いますが、相続争いについての相談に関しては民事と同じように扱うところが多いです。
しかし、まれに相談の相談だけは別料金で扱うという事務所もあるので、料金体系は事前に確認しておくことをおすすめいたします。

肝心の弁護士費用の相場なのですが、平均すると相続する遺産の10%前後という場合が多いです。
具体的な数字にすると、例えば相続として1億円が受け継がれた場合、着手金370万円と報酬金700万円の計1070万円が弁護士に支払わなければならない金額となります。

福岡の物価

この弁護士費用は全国平均ですので、地域によってばらつきがあることも考えられます。
しかし例えば東京と福岡という二つの都市で何百万円も弁護士報酬に開きがあるという話はめったに聞きません。
あったとしても多くの場合それはだまされて通常よりも高い料金を請求されているか、知人のツテで安くなったなどイレギュラーなパターンであると考えられます。

一方で、そうした弁護士費用を福岡に当てはめてみるとどうでしょう。
前述した通り、福岡の平均収入はちょうど全国の真ん中あたりでした。
つまり、収入に対しての弁護士費用の負担が、ランキングで上位の地域に比べて重いということになります。

こういったことを考慮すると、高額な弁護士費用を払ってまで相続したいものなのか、などの新しい視点が出てくることも確かです。


このページの先頭に戻る