①最初に固定費を安く済ませる設定を作る
・通信費を削る
・家賃を見直す
・断捨離して最小限の生活を送る
・自炊と少食生活に慣れる
②低労力と短時間でお金を発生させる仕組みを作る
私の場合はブログにあたりますが大金を稼ぐ仕組みは作るのが大変かつ、税金が上がるし、パクられる可能性が高くなる。一攫千金を狙うよりかロングスパンで小銭稼ぐ仕組みのほうが楽で得策。
お金を少なく稼いで、時間を捻出して特技を身につけた方が、これからの時代有利だと思います。
企業に属している人は隙間時間に、仕組みを作って抜け出す準備を作っておくのが良いと思います。時間を買うのです。
③健康対策
目立った体調不良がなくても体が異常になることもあるのでメンテナンスは必須。早ければ早いほど良い。
健康のためにパソコンから離れてでも稼げて運動になる特技を身につけ中。
パソコンを使わないでできる仕事を作ることは健康対策になる。
不健康になったら医療費がかかるし、パソコンとかの座り仕事だけだと心身ともに悪影響が出やすい
④情報収集
本は電子書籍の読み上げ機能で液晶を見ない。
パソコンを使用する時間は1〜2時間で短期決戦。
情報漏れが激しいですが、ある程度は諦める。(自分が知っていても仕方ない情報は後で知ってもなんの問題もない)
⑤人脈作り
能力がなく、魅力がない人はコミュニティに属して人柄が良い人に思ってもらえるように徹して助けてもらうのが吉。
コミュニティの維持は大変なので、群れるのが嫌いという人はsnsなどを活用してファンを作って支えてもらうと良い。
一方的な情報発信を垂れ流してキャッチしてもらえるで楽ですが、受け取る側にとってメリットがないとファンにならないので配慮は必要。
群れるのが嫌いなぼっちは金と時間が余るので、それらを投資して自分磨きがんばってエンターテイメントが成立するように作戦を立てるべき。
できる人は両方を目指した方が良い。
●最後に
今の時代にあった戦略を考えてみました。私の課題は③ですね。
すぐに結果が出ずになかなか苦戦しているからです。
20代であるということにタカをくくった結果です。
みなさんも気をつけて!