PhotoshopCC使っているならWEB用に保存するより、書き出し形式かクイックで保存した方が軽いよねっていう話

  • 2017/06/24

スポンサーリンク

保存形式
結構知り合いのブロガーらもPhotoshop愛用している人いるんだけど、未だにWEB用に保存(従来)ドヤァを使っている人に驚いている。
というかもう書き出しの環境設定で書き出し形式を保存しておけば、クイック書き出ししたほうが軽い(重くなる時もある)。
しかも早い。

IT/Web業界に強い転職サイトGreen

地味に最高の機能がアセットフォルダにファイル書き出し


書き出し
個人的には「現在のドキュメントと同じ階層のアセットフォルダーにファイル書き出し」という機能。ファイルを編集する時なんかは、そのファイルの下層にフォルダ作ってくれて、そんなかに勝手にファイルをぶっ込んでくれる。地味に便利なやつです。

ただし、連続でファイル保存するときは「書き出すたびに場所を指定」にしておいたほうが便利だったりするので、新規ファイルの作成からファイルを作ったなら、なおさらこっちのほうが早いですね。その場その場の使い方で意見がわかれるところです。
ちなみに、上の画像も、同じ80の画質でも従来よりも、クイック書き出しの方が軽い。

書き出し
もともと4.5Mのファイルも、クイック3.8Mと、WEB用に保存4Mと地味な差が生まれる。

名称未設定-
だからといって画質に違いがあるかというと全くない。

ただ全てが全て軽くなるわけではないので、違いがよくわかっていません。すみませんポンコツで。
でも慣れてくると「クイック書き出し」+「書き出すたびに保存場所を指定」のコンボは激しく便利だし、正直これ以外めんどくさくなってくると思いますよ。はい。

PhotoshopCCもっているならお試しあれ。

それでは、また。



スポンサーリンク

トップへ戻る

Twitter版のネタ帳では毎週月曜~金曜までWeb屋さんに役立つ色んな情報や単なるネタまでをつぶやいています。

関連するエントリー

コメント

この記事にコメントする人はクリック

コメントポリシーをお読みください
管理者にだけ表示を許可する

FC2Ad

広告


IT・Web業界の求人なら転職サイトgreen(グリーン) ホームページテンプレート、WordPressテーマ、Facebookページテンプレートならクラウドテンプレート ネットマーケティングとは│ネットマーケティング検定 SEOコンサルティング&SEO対策 無料レスポンシブWebデザインテンプレート 広告主募集

あわせて読みたい
フィードメーター - ホームページを作る人のネタ帳

人気の記事一覧

あなたのブログの再訪問者を増やす50の方法

私の経験から感じた事を書き記します。全てが全てその時々で、正しいとは限りませんが、一つの指針としてお使いください。因みに全部リスト化すると230くらいありましたが、それはきっとセミナーとかでやるかなぁと。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-824.html

あなたの生活を確実に拘束し時間を浪費させる動画50

今回は生産性を向上させる事ばかり考えて記事を書いてきたので、逆に年末にかけて忙しい皆さんの時間を出来るだけ拘束し、忙しさを倍増させるものが無いかを考えました。その結果、動画で行こうと言う事になったのが1ヶ月以上前。動画閲覧本数はおそらく600本以上。その中から、おもしろそうなものを50個ベストチョイスいたしました。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-820.html

webデザインのセンスを磨く○○系のwebデザインまとめ

webデザインを学ぶならwebデザインから。と言うわけで、今回は海外のエントリを中心に、○○系のまとめをまとめます。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-817.html

jQueryプラグインのベストトレンド総まとめ2010

もはやこの業界ではかなり浸透しつつあるjQuery。今回はそんなjQueryにスポットを当て、本年度紹介された中でも、ホットなトレンドプラグインをご紹介します。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-816.html

ツイッターの日常における35の行動パターン

私が良く見かける35の行動パターンに名前をつけてみようと思う。年末の誰も見てない時に公開しようと思っていた、ただのネタだったのですが、結構時間がかかりこの時期に・・・。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-823.html

ウェブデザイナーのためのウェブアプリ15

OSがWindowsであろうと、ubuntuであろうと、共通のサービスを受けることができるのがウェブアプリケーションです。ウェブデザイナーの中には、自宅ですでにubuntuを利用している人も多い。また、Mac、Windowsと、各自それぞれの使いやすい物を利用していると思います。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-784.html

愛用するGoogleChromeエクステンション12個

この2年でノートPC2台購入。自他のPCはクラッシュしてリカバリー。会社のPCは新しいのがあたり、再セットアップ。そんなこんなで、会社はまぁともかくとして、とりあえず全PCが比較的3ヶ月に一度リカバリーしてもいいように、自分用にメモとして残しておきます。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-784.html

文章や会話のプレゼンテーションを向上させる方法

文章力がないためにプレゼンに失敗した、会話がうまくできずにプレゼンに失敗した。こういう経験はなかなか無い。なぜなら多くの場合、失敗したことに気がつかないからです。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-802.html

サイトの裏側の意識を変え売り上げをアップする方法

ネットショップ運営者が、あることをちょっとだけ始めてみただけでわずか5ヶ月で売り上げが3倍になりました。はたして、webサイト運営がどのように変わったのでしょうか。。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-749.html

webサイトのリピーターを増やすさりげない5つのコツ

多くのビジネスサイトのアクセス数を支えている大手検索サイト、Yahoo、Googleのアルゴリズムが変わる事で、突然商売がひっくり返る事態を回避する方法。

http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-746.html