マオさんも当然だが、何よりも海老蔵さんの役者魂に心からの敬意を表したい。
どんな事があっても役者。
私も家族同然のゴールデンレトリーバーを昨年13歳と9ヶ月で失った直後にバラエティー情報番組で司会をしたのはかなりキツい体験だった。
きっと今日の海老蔵さんはタフな精神状態だったろうに。
改めてだが二人の愛に心からの敬意を表したい。
合掌。
どんな事があっても役者。
私も家族同然のゴールデンレトリーバーを昨年13歳と9ヶ月で失った直後にバラエティー情報番組で司会をしたのはかなりキツい体験だった。
きっと今日の海老蔵さんはタフな精神状態だったろうに。
改めてだが二人の愛に心からの敬意を表したい。
合掌。
コメント
コメント一覧
ブログタイトルどおり正に本音論!星5つで読ませてもらいました!
わたしは全然アンチなんかではないですが、やっぱり犬の死の話はここですべきではないかと。
犬が家族同然というのもすごくわかりますし、長谷川さんがその時本当に辛かったのも、そうなんだろうなと理解できますが、それは心の中で思うことで、ここにわざわざ書くべき内容ではないようにおもいました。
何があっても舞台が最優先の覚悟は当然あるでしょう。
むしろタフなのは観客もかもしれません。どんな気持ちで観れば良いのか。私は観れないな、弱いので。
長谷川さん本心でそんな気はないのでしょうが、これもまたやろうと思えばいくらでも悪意解釈のできる文章かなと思います。ファンの私でも「ちょっとなあ」と思い、初めてコメントしてみました。
医療とは、病気と闘うとは、を発信し続けた家族と思ってます。
でも、忘れない限り人それぞれの中で行き続けるのですから。
(ワンピースのヒルルクのところです)
税金と医療費の有効、将来に生きる人の為に頑張りましょう‼
このような事があるので・・・。
海老蔵さんの会見を観て、この対応こそがまさしく真摯であり、紳士であると思う。色々話題の多い海老蔵さんをこんなにも良い方へ変えられる女性だったのに・・・
お悔やみ申し上げます。