カオス部屋であろうがどの部屋であろうが、やはり特殊系コールはするべきではない。身内で気兼ねなくやるのが一番。個人的に勝手に反省マン
-
-
バッサリwww やるなら周り気にしたくないからガイジになれる身内会最の高!
-
('ε')何事もほどほどさー 回りが楽しそうならよし、 そうでなさそうならやらなきゃいい ただそんだけな話で単純な話ですからねー コントロールする意識あるならまだ良いですからねー
-
田吾作さん、Twitterでこの話はもうやめたほうがいいかと。 そんな深刻な話でもないはずなのに、関係ない人達がすげー見てるから。
-
あー、なんか色々あったんねー 正直皆考えすぎかと。 もっとラフにいきりゃええのに
会話の終了
新しい会話 -
-
-
まー、人がいっぱい集まるところだし、気にしすぎて無駄になることはことはないと思う( ˘ω˘ ) …オフ会では知らない人とかとも仲良くやりたいしの。個人会との線引きはある程度はね!
-
いや、居づらいと思わせてしまったというのがもう勘違いなので… 合う合わないが必ず出てくるのはしょうがないからある程度割り切って各自好きにやったらいいと思いますよ
-
楽しみかたは人それぞれでいいけど、合う合わないとは別の話だ(´ω`) 居づらいと思ったかどうかは言わなかったとしてもそれぞれの本人にしかわからんし、外から断言するのは危険よ。内輪ノリを持ち込みすぎはどっちにしてもあんまりなのだぜ。
-
例えば昨日私がMy Dearestを歌った時、XANT◯Aさんが後奏をオンにしてそこにいのりちゃんの長いセリフを暗唱で完璧なタイミングで入れてくれたんですよ。私は本当に面白いと思ったし同じ部屋の人達もウケていましたが、同じ事でも勝手な事をされた、不快な思いをしたと言い出す人も
-
当然出てくるかと思います。私はそのような意見を言う人がいても必要以上に耳を傾けるつもりはないのです。
-
そのケースはどちらにせよ、了承があるか、受け入れ側が受け入れ体制だからこそ成り立つことかと。 突発でやるにしても事前に了承は得るべきだし、それをいきなりやってごり押すのはよくないよー。だからこそ個人会やろう( ・ㅂ・)و ̑̑
-
申し訳ないですが私はXAN◯HAさんの口上に事前了承が必要だったとは思わないですね…。了承取ってたら面白くなかったでしょうし。盛り上げるためにやってくれた事ですし。楽しむための会なのに、禁止事項ばかり増えていったら楽しくないですから互いの寛容は必要だと思いますよ。
-
このルールはこの話そのものだし、問題なかったのは二人の関係性と結果論による例外じゃないかな。サプライズで楽しさが増すことも理解できる。しかしそれを一般化してOKか?というと私はNOだと思うよpic.twitter.com/4GWPMrdvSH
- 他7件の返信
新しい会話 -
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。