どうもホームシックたんたん(@tantan4423)です。
最近お休みの日になっても嫁と休みがかぶらない時は基本的に家にいます。
休日に遊ぶ友達も数え切れるほどしかいないし、その友だちと遊ぶより本を読んだりブログを読んだり書いたりしている方が充実していると感じます。
そういう話をしても大体の人が理解してくれないのですけど、休みの日になると毎回友だちと遊ぶなんて疲れますし、その遊んだことによって必ずしも幸福感を感じることが出来るというと「う〜ん」と首を傾げてしまいます。
これってけっこうブロガーの人あるあるなんだと思いますけど皆さんどうですか??
自分の意志でしたいことを決める
僕が一人で安みの日を過ごすのは自分の意志でしたいことを決めたい他ありません。
もし友達としたいことがあればそうするのですけど、それより家にいYOUTUBEみたり、ブログ書いている方が楽しいのですよね。
ネット依存症が悪いってよく思われがちですけど、別にそんなこと思いませんし必ず人と仲良くしろとなっている世の中のほうがおかしいような気がします。
そもそも休みの日なんだから家にこもって文章書いたりオタク活動したってそれでよくね??って思っています。
僕は休みの日は有意義な時間の使い方をしたいので、嫁が休みなら嫁と過ごしてそうじゃなければ引きこもって文章書いたりブログのネタを探しに行きます。
ブログでアウトプットすることによって収益になりますし、若いうちに収入源を作ってリスク分散していきたいと思っているのでそのことに時間を作っていきたいと思います。
結局自分で選択することが大切で僕は自分で納得して必要最低限家から出ない生活をしているので文句を言われたくないですよね。
だいたいのことは家で完結する
今は家でも仕事をこなせる時代になっています。
ランサーズ やBizseek
というクラウドソーシングサービスも発達しているのでそこから収益を得ている人だって多数います。
買い物にしてもAmazonがあります。読書もわざわざ書店に行かなくてもKindleを利用すればすぐ買って読めるのでいいですよ。
今はスマホやパソコンで完結する時代なので外出をしなくても楽しく生きていくことが出来ます。僕は仕事の時や立ち読みしたいときと嫁と遊びに行くとき以外は基本的に外出しません。
それで困ったことはないし、多くの人と関わるのって本当に疲れてしまうので自分の好きな人やネットの人と関わって生きていくことのほうがあっているように感じます。
そこは人によってそれぞれのところがあるので一概に言えませんが、自分の軸を持つことは大切だと思います。
無理に家から出る必要はない
僕は行きたいところがあるときにしか外出しません。
なんとなく外出してほっつき歩くのって時間の無駄としか思えないからです。時間は有限でしかも自由に使っていい時間があるのなら、自分の力を伸ばしたり、生活費の削減に力を入れたいと思う人間です。
お金だって無限に湧いているわけじゃないし外出するとだいたいお金を使ってしまいますよね。街に行くと誘惑が溢れていて余計なものを買ってしまうことだってあります。
もちろん行きたい場所や旅をしたかったら思い切り出ていくのですけどそうじゃない場合は基本的に家でブロクか本を読んでしまいます。
というわけなので僕自身は本当にお金を使わない人間になってしましました。基本的に嫁のために使うことが多くソッチのほうが自分のためのモノを買うよりも明らかに幸福度が高いです。
無理に家からでなくても結婚している僕は孤独になることはないことは分かっているし、嫁さえ入ればそれでいいと思っているので他の人の目を気にする必要もないんですよね(笑)
結局自由なんだから文句言ってくるな
よく職場で「休みの日に何してる??」って聞かれて、「読書やネットです」って答えるとつまらない奴みたいな評価を受ける。
まぁ別にいいんだけど、ギャンブルしている人にそれを言われても何も説得力ないわけで消費しないと幸せを感じられない人に文句言われる筋合いはねぇよっていう話です。
好きでやってるなら別になんでもいいと思います。僕なんてお金の掛からない趣味でどちらかと言うとリーズナブルな人間なので、家計的には助かると思います。
僕は消費する楽しみよりも生み出していく事に楽しみを見出していきたいので今の生活スタイルが結構気に入っています。もう少し収入源が確保できたら家で仕事するスタイルを作っていきたいなとも思っている。
要は自分が心から夢中に慣れることを見つけてそれをナリワイにしていけるかの問題なので家から出る出ないにこだわらず生きていきたいなとも思います。