top

 航空宇宙工学の分野において、航空機はより小さなものから大きなものまで様々なサイズが開発されており、現在は以前紹介したツインヘッドのストラトローンチのように巨大なものまで存在しているのだ。
 
 ではラジコン界ではどうだろう?先日、海外メディアで話題となった「世界で最も大きいラジコン飛行機」は、もはや本物と変わりがないほどリアルで、とてもラジコンとは思えないほどの貫禄を持っているという。

 てなわけで、ドイツのイベントに登場したという巨大なラジコン飛行機の様子をご紹介しよう。
スポンサードリンク

NEW BIGGEST RC AIRPLANE IN THE WORLD BOEING 747-400 VIRGIN ATLANTIC AIRLINER

これが世界最大!ド迫力のラジコン飛行機


 世界最大のラジコン飛行機はとにかくデカい。

0_e
image credit:youtube

 もうラジコンと呼べないくらいのサイズである。

スクリーンショット-(1830)
image credit:youtube

 そしてひとたび空に飛び立つと本物と区別できないどのリアルさもあり、見てるこっちの遠近感がおかしくなってしまうレベルだ。

スクリーンショット-(1843)
image credit:youtube

 この機体はボーイング747-400の1/13スケールで、ヴァージンアトランティック航空の塗装が施されている。

スクリーンショット-(1833)
image credit:youtube

スクリーンショット-(1836)
image credit:youtube

 大きさは翼が4.95m、全長は5.43mで重量68kg。

スクリーンショット-(1840)
image credit:youtube

 推力14kgの"IQハマー140型"タービンエンジンを4機搭載。

スクリーンショット-(1832)
image credit:youtube

 製作はラジコン飛行機愛好家のAdi Pitzが手掛けたもので完成には3カ月近くかかったという。

スクリーンショット-(1837)
image credit:youtube

 ドローンとか言ってる間にラジコン界ではとんでもない飛行機が登場してたというわけだ。

bf8ac07659a921c7df8165b9fa2faeeeee
image credit:youtube

 まぁこれだけ大きいと操縦も緊張しそうだが、愛好家にとっては模型らしからぬ本格的な飛行が魅力的なのだろう。

via:interestingengineeringyoutubedailymail・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
世界最大のRC紙飛行機


時速160キロが出る野獣のようなラジコンカー『Traxxas XO-1』


機関車トーマスを魔改造。火を噴く不気味な6足歩行ラジコンロボットに超進化


なぜそれ(を)でかくした!世界にある巨大なモノいろいろ


世界17の巨大ロボット模型


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 16:42
  • ID:pUKdsrrh0 #

軍用のドローンの方が遥かに大きいんじゃ。
RQ-1プレデターが全長8.2m、翼幅14.8mですよ。これが世界最大って訳でもないし。
鉄人28号ぐらいでっかいなら納得行くけど、これただのおもちゃやん…w
世界最大の玩具飛行機という括りならそうなのかもしれないけど、ラジコン飛行機って括りならむしろ小さい部類に。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 16:49
  • ID:9vvmAXiz0 #

スロー再生にすると本物と見間違うリアルさだな。

ヨーロッパのラジコンはともかくデカイの多いな。
軍艦モノも向こうじゃ1/200スケール以上が当たり前だし。

特にドイツ人のコダワリがスゲエ。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 16:58
  • ID:TWUj8rPM0 #

スケールがわからなくなる

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 17:21
  • ID:13Wk.3LW0 #

音が本物の飛行機みたいでびっくり

5

5.

  • 2017年06月26日 17:33
  • ID:LcKpwDQi0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 17:46
  • ID:1POCdYkb0 #

ドドーン

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 17:49
  • ID:kGGdGIbo0 #

※1
軍用の無人機と比べて満足ですかね?
おもちゃですか?簡単に作れそうなコメですので、あなたも作ってみればいかがでしょうか?

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 17:51
  • ID:w.ISNltM0 #

技術的には実物大のジャンボジェットのラジコンだって作れるんじゃないの?

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 17:53
  • ID:qaMNU9gC0 #

滑走路に着陸させてあげたい。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 17:58
  • ID:kJVvInta0 #

でもこれ最近バードストライクで墜落、大破したらしいね
幸い乗客は乗ってなかったから死者は無かったみたいだけど

11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:00
  • ID:Fax5QzM.0 #

本物と見分けがつきましぇーん。
人1人ぐらいなら輸送できそうかなw

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:07
  • ID:SbNKOYg80 #

凄いな…70年前に円谷英二の飛行機模型を使った特撮とかもこういう驚きで見られたんだろうか。
現代の技術と拘りはもう遙かに時代を超えているけれど。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:11
  • ID:zBKUw.lE0 #

もう、お前が直接乗れよって言ってやりたいw

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:20
  • ID:aDj3suvR0 #

前にね、体育館みたいなところで、ヘリウム入れたジャンボジェットみたいなのを飛ばしてるのを見たんだけど、スピードがゆっくりで、すごく自然な感じがしたよ。ラジコンって、スケールスピードが速すぎて、返って非現実的に見えちゃうこと多いような気がする、飛行機のラジコンも、F1のラジコンももっと遅くすれば楽しいかもね。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:22
  • ID:aeKd1IMs0 #

3ヶ月もかかったって言うけど、3ヶ月は速いよ十分

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:22
  • ID:KJI6xt.n0 #

ディスカバリーチャンネルでやってる模型製作番組にもこのクラスの旅客機模型でてきたね。
ジェットエンジンすら手作りとかしてんだよねえ。
この大きさになるといくら模型でも飛行許可取らないとダメってのもおもしろかった。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:27
  • ID:In.jqIK90 #

ラジコンサイズで4発だと制御が大変そうだ。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:34
  • ID:oJtmdbP00 #

法的な規制が必要な大きさ

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 18:43
  • ID:Q3N272MQ0 #

ラジコンなのか…人が乗って無くても操縦ミスが許されないレベルだな
民家に落ちたら家破壊するわ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 19:45
  • ID:rGWt3iCK0 #

これに積めるだけ爆弾積めば厄介だな。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 19:54
  • ID:etBcoon70 #

Hollywoodがアップを始めそうだね


(個人的には、メーデーで使ってほしいけど)

22

22. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 19:55
  • ID:FMo6N13T0 #

一番最後にエンジンをシャットダウンした時の音が90年初頭の三菱の掃除機みたいだった

23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:02
  • ID:xgg7nyBm0 #

ディスカバリーチャンネルで、重量120kgオーバーのラジコン飛行機無かったか?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:04
  • ID:GWt1hfE90 #

ディスカバリーチャンネルで見たやつかな?
色々な乗り物の大きなラジコン作るやつ。
RC模型ビルダーとかって番組だったかなぁ。

趣味なのか仕事なのかわからないけど、なんにしても凄いな。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:14
  • ID:NJ4FpLiO0 #

ミニチュア… ?小型飛行機より性能良さそう。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:26
  • ID:4.0GTDcB0 #

これもう無人飛行機って言った方がいいんじゃないかw

27

27. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:29
  • ID:KQonHLSZ0 #

1/13か…フィグマが1/12だから好きなキャラをコックピットに座らせたいw

マジな話、YAMAHAの無人ヘリはなんの装備も付けないときの荷重が40kgあるんだそうで、
子供一人なら運べる計算になる。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:50
  • ID:WT870Nzy0 #

※16
私もあの番組思い出した。技術もさることながら、すごく楽しそうで良いよね。
それにしてもこれはデカすぎ…。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:53
  • ID:X5k1U35Y0 #

元動画の関連動画見てて思ったけど旅客機のラジコンは元がでかい分、どれも同レベルのサイズなんだな。
軍用機だけどB-25のラジコンで全幅6m全長4.87m、重量148.2kgだって。
B-17はそれより一回り小さいけど、何か大きさの制限でもあるのかな。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 20:55
  • ID:PZw3D8U10 #

因に「ラジコン」は登録商標 タミヤとかでは使えない
佐川が運べない「宅急便」みたいなww
‥キキはジジと組んでたから‥w

31

31. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 21:05
  • ID:mMarGawQ0 #

こんなのが飛ばせる事ができる環境が羨ましい

32

32. 匿名処理班

  • 2017年06月26日 21:08
  • ID:zg9y16re0 #

結構ディスカバリーチャンネルの模型製作の番組見てる人いるのね。2009年製作の番組だったな、エアーウルフがカッコ良かった。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク