この記事ではポケモンサンムーン環境にて没落したガブリアスに関する話題とポケモンサンムーンでのドラゴンタイプの扱いに関する話題をまとめていきます。
使用率が低下したがまだまだトップクラスのガブリアス
ガブリアスはシーズン4から極端に使用率が低下している。
それでも10位とかなり高い使用率となっているので、まだまだ一線級のポケモンだ。
しかしレートが上がるほどガブリアスの使用率は下がり、じめんタイプの枠ならばランドロス、カバルドン、グライオンを採用するという傾向にあるようだ。
ガブリアスの使用率低下と環境に関する話題
まあ今作一番クソなのはガルド強化やけど
4倍弱点撃たれる前に圧倒的パワーとスピードで殺すのでセーフ
お前全力じしんの前でも同じこと言えんの?
引用元: http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498025297/
by:ポケモンずかん|ポケットモンスター
種族値 89/145/90/105/80/91
タイプ じめん・ひこう
特性 いかく(戦闘に出たときに相手のこうげきを1段階下げる)
強さが落ちた
ミミッキュとかいうクソポケモンが出たせいや
なるほどサンガツ
フェアリータイプのミミッキュの台頭でドラゴンタイプ自体がキツい環境になってたりとかなんかね
ガルーラ
ゲンガー
ガブリアス
第6世代の暴君が軒並み死んでて草ァ!
アロー以外死んでへんやろハードル高すぎや
種族値で劣るのに頑張ってる今の上位陣の方がええわ
アロー「せやろ?」
ギルガルド「確かに」
特性の暴力はええんか
いまひとつ:かくとう、むし、あく
無効:ドラゴン
下手したら鋼より堅いって妖精はいったいどんな素材でできてるんですかね?
102っていう値を上手くかわしてマイナーでも色々やってたからな
by:ポケモンずかん|ポケットモンスター
種族値 95/145/130/120/90/120
タイプ ドラゴン・ひこう
特性 スカイスキン(ノーマルタイプの技がひこうタイプになり、威力が1.2倍になる)
「メガボーマンダ」の努力値配分・性格議論
メガ進化来る前は散々馬鹿にしてたくせにな
なお通りの悪いドラゴン技を捨てて実質飛行タイプのキングが実情
誰もまともなドラゴンいない
調子乗るな糞鮫
ドラゴン下位のグリムガンより、格闘下位のエビワラーあたりのほうがヤバイからへーきへーき。
そしてはじめから息してない虫下位
どのタイプも下位は息してないんだよなぁ
対戦用ポケとそれ以外のポケに明確な差を付けて調節されてるかんなぁ
上手い人ほど使ってないイメージって思ったら、記事に書いてあった
そもそも何故6世代でランドよりガブが使われたのか理解してれば、今何故こうなったのも分かるだろ
ガブランドは量産型特性に実質メガ無しで戦う硬派な強さ
それ以外は固有特性やら後だしメガシンカ多用する下品な強さだから実質2位な
10より下のポケモン見てもいやこいつらガブより高いでしょって思えるのが悲しい
ドラゴンは正直ガブよりもカイリューサザンドラの方がよく見る気がする
レート帯にもよるんだろうけど
KP30位に入っているだけでもびっくり
種族値だけが強みくせにタスキ持ちがほとんどで、「タスキ前提にするならこいつよりも速いマニューラとかゲッコウガとかのがずっと強くない?」っていつも思ってる
先制技と追い風がある分だけフライゴンの方がまだ強いんじゃないか