- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Outfielder 原著は1994年。ここからトランプまで23年。
-
koishi 過去問読む10代の子に、こんなん20年前に流行ったわとか言ってマウンティングかますオッさん…
-
trafficker いまさら「政治的に正しいおとぎ話」を面白がられてもなぁ(当時から全く面白くなかったけど)。しょうもない方向に一周回っちゃった感じ。/社会は進歩するんだからこういうのを面白がるのをループさせちゃアカンのよ。
-
domimimisoso コレの英語原文を入試で読むのは大変そう。語彙が追いつかない。
-
Caerleon0327 翻訳がデーブ・スペクター
-
khtokage 「政治的に正しいおとぎ話」懐かしいなw 一時期サブカル系でこういうネタ流行ってたので、これも含めて数冊持ってるやw
-
shufuo 買おうかと思ったら絶版でしたよ。Kindle版もなし。Amazonの中古本も欠品。
-
kotetsu306 無茶苦茶な展開だけど、過剰なポリコレに対する皮肉なのは種明かし無しでも分かるだろ…。それとも、これくらいポリコレに配慮しなきゃ教師にはなれないのか
-
yooks 文脈の手がかりが利用しづらい文章なので、英語の問題として使いやすいのかもね。
-
aobyoutann "あなたは昔から社会から除け者にされた動物としての立場に甘んじている"狼への偏見を助長しかねない問題発言。
-
c_shiika なんかすげー昔に本屋で立ち読みしたことあるぞこれ。本当は恐ろしいグリム童話とか流行ってたころじゃなかったっけ。
-
k_oniisan 出典は95年5月とあるから20年以上経っても社会は進歩してないんだな。何が進歩かはさておき。
-
primedesignworks 「オオカミが女装癖を持っている」
-
flatfive 試験でこんなん出たら、正しく翻訳してても自分が間違えてるかと思っちまうな…。
-
makou この問題でGoサインを出した組織はエラいと思う。
-
karma_tengu 奇問と言えばセンター試験の英語に降臨したPat伝説がゆうめいだ
-
ans42 問い:木こりが斧を使わずに争いをおさめるには、どうすれば良かったでしょうか。酒を飲み交わす以外の方法で答えよ。
-
Attobad これは笑う、皮肉をこめた内容みたいだけど言われれば確かにって感じだな
-
houjiT ブコメ総合すると、ポリコレって単語すらなかった時代からのものらしいんで今のポリコレの流れに合わせて理解しようとすると色々歪むんじゃないかな……。
-
sonots 楽しく読めました
-
civitaspo これはヤバいwww
-
Tomato-360 面白すぎたw
-
kazuau The Politically Correct Storybook 3巻まであるね。Kindle版各300円なので安め
-
SndOp 七億ほしい人に作らせた感
-
koishi 過去問読む10代の子に、こんなん20年前に流行ったわとか言ってマウンティングかますオッさん…
-
rjge ”通りすがりの木こり(あるいは材木燃料技術者であり,彼はそう呼ばれる方を好んでいました)” ”おばあさんは,オオカミの口から飛び出してきて,木こりの斧をつかんで,木こりの頭を切り落としてしまいました”
-
hundret 北海道教育大学の過去問がヤバすぎると話題に「怒涛の展開」「ツッコミが追いつかない」 - Togetterまとめ @togetter_jpから
-
sai0ias これ試験に集中できないやつwww
-
yooks 文脈の手がかりが利用しづらい文章なので、英語の問題として使いやすいのかもね。
-
joker1007 こんなん試験中に読まされたら笑いを堪えるのに必死で死にそうになるやろww #ポリコレ意識の高過ぎる赤ずきん
-
syobonslime 面白かった
-
reijikan スルーするスキルが試される問題だな。
-
keytracker 材木燃料技術者「解せぬ‥」
-
orangestar これアリュージョニストに出てた(略
-
Zwangsneurose “政治的に正しいおとぎ話”
-
sigege 狼差別かつネアンデルタール人差別!
-
domimimisoso コレの英語原文を入試で読むのは大変そう。語彙が追いつかない。
-
trafficker いまさら「政治的に正しいおとぎ話」を面白がられてもなぁ(当時から全く面白くなかったけど)。しょうもない方向に一周回っちゃった感じ。/社会は進歩するんだからこういうのを面白がるのをループさせちゃアカンのよ。
-
yuichi0613 原典が面白そ
-
tomiyai ちょいちょい気になる表現があるんで多分いまではこの書き方でも政治的に正しくないような気がする。
-
andreas_baader
-
ayatang
-
zehinashi
-
tsumaru
-
c_shiika なんかすげー昔に本屋で立ち読みしたことあるぞこれ。本当は恐ろしいグリム童話とか流行ってたころじゃなかったっけ。
-
t_osdy
-
sumeshiyagi
-
yocchi
-
k_oniisan 出典は95年5月とあるから20年以上経っても社会は進歩してないんだな。何が進歩かはさておき。
-
primedesignworks 「オオカミが女装癖を持っている」
-
yun_na
-
peketamin
-
flatfive 試験でこんなん出たら、正しく翻訳してても自分が間違えてるかと思っちまうな…。
-
makou この問題でGoサインを出した組織はエラいと思う。
-
homeless467
-
konishika
-
karma_tengu 奇問と言えばセンター試験の英語に降臨したPat伝説がゆうめいだ
-
ans42 問い:木こりが斧を使わずに争いをおさめるには、どうすれば良かったでしょうか。酒を飲み交わす以外の方法で答えよ。
-
akakiTysqe
-
Attobad これは笑う、皮肉をこめた内容みたいだけど言われれば確かにって感じだな
-
mirinha20kara
-
diveintounlimit
-
somat
-
houjiT ブコメ総合すると、ポリコレって単語すらなかった時代からのものらしいんで今のポリコレの流れに合わせて理解しようとすると色々歪むんじゃないかな……。
-
shimanto40
-
kotatsu-mikan
-
sonots 楽しく読めました
-
hide_nico
-
civitaspo これはヤバいwww
-
ktasaka
最終更新: 2017/06/25 21:33
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
政治的に正しいおとぎ話 - Ohumigarasu’s diary
- id:Ohumigarasu
- 2017/06/26
関連エントリー
-
旭山動物園の混雑予想!ドラマ化された奇跡の動物園の5つの混雑回避法 | シュ...
-
「断れば次の採用に影響」難儀な仕事引き受ける 県立高校臨時教員30代後半 - ...
- 1 user
- 暮らし
- 2017/03/15 11:25
-
- this.kiji.is
- 教員
-
学科専攻事務室がクソだった件 - 週休5日
関連商品
-
大学野球2017春季リーグ決算号 2017年 6/27 号 [雑誌]: 週刊ベースボール 別冊
-
北海道教育大学 (2014年版 大学入試シリーズ)
-
北海道教育大学 (2012年版 大学入試シリーズ)
-
北海道教育大学 (2017年版大学入試シリーズ)
同じサイトのほかのエントリー
-
いまの若者は「批判」を「悪口」や「人格否定」と捉えている?今井絵理子さん...
- 13 users
- 暮らし
- 2017/06/26 13:08
-
- togetter.com
- #クロス あとで読む
-
最近のシャーロック・ホームズとアルセーヌ・ルパンに関する「初歩的な」まと...
- 24 users
- テクノロジー
- 2017/06/26 10:08
-
- togetter.com
- あとで読む BBC
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー
-
- 政治と経済
- 2017/06/24 02:56
-
-
「鬱になる原因は長時間労働ではなく人前で自分の能力の無さが露呈する事にあ...
-
- 学び
- 2017/06/25 16:22
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む