- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
xenon_abe 経営者はお金にシビア。「残業代は払わない」なんてとても寂しい。思いやりに欠けている
-
ken530000 「リタイア層はお金にシビア。年金減額なんて許さないなんて寂しい。思いやりに欠けている」と言われたらどう思うか?自分たちの生活を守るのが最優先であって、そのためにはサービス残業なんてとてもしてられない
-
sekiu サービス残業は労働力のダンピング。やる奴は思いやりに欠けている
-
not_funassyi 団塊世代の人が「昔は確かに残業多かったけど、残業代出ないって話はあまり聞いたことなかった」って言ってたので、サービス残業自体は割と新しい概念のはず。サービス残業の意味わかってないか創作の予感。
-
magokoro800 これは極端だけど、労働契約を「人付き合い」と思ってる人はけっこういる。 人付き合いだと思えば、死ぬ寸前まで尽くすことも「美談」になってしまう。
-
zetakun 何言ってるかわかるけど何言ってるかわからない案件
-
kazoo_net14 こうやって世代の対立を煽るんだな
-
rinosayukaho 人が死んでるってのに何を言ってるのか…。思いやりに欠けていて結構。/むしろ違法労働の方が会社に迷惑がかかるので、そっちの方が思いやりに欠けるよね(´ー`)
-
nabe1121sir そうかそうか、はよ死ねや。
-
fumisan 情緒的な表現は無視して構わん。 犬にでもくれてやれ
-
guavage95 労働観のステレオタイプが酷過ぎる
-
spiral こいつサービス残業の意味わかってんのか?それともサービス残業の意味がわからない60歳の投稿者など実在しないか。
-
big_song_bird 「カネに拘るな」って、給料削ることでカネに拘ってるのはオマエラ自身じゃんってw。
-
rascalrascal なんかトメトメしいな。
-
Usus_magister_est_optimus_t 平均給与が200万減少したらしいですが。あまりにも老人の認識との間に隔絶を感じる。。。
-
noko3354 佐賀県の60代がブーメラン炸裂。若者からはあなた方の給料が高い理由が全く分からないんですよ。
-
a1101501j 他人の善意にタダ乗りして何言ってんだこいつ仕事である以上金払え
-
tokoroten999 http://ssunion.exblog.jp/13513929/によるとサービス残業という言葉がでたのは昭和51年らしい。
-
impreza98 「ごめん、定時過ぎちゃってるんだけど10分だけ手伝ってくれない?」「残業代は出るんですか?出ないなら手伝えません」というやりとりの直後の発言と考えれば理解できる
-
guldeen 既視感があると思えば「万引き少年を追い詰めなければ(踏切に侵入し)死なずに済んだ」アレだわ。こういう意見を寄せるヤツは99%、『自分はカネを出さない』。対価の無い仕事など、誰もしたくないよ。
-
kabacsharp "サービス残業をさせるなんて(ry"
-
nekoluna たぶん旧ソ連圏でスボートニク(土曜労働)とかがんばってたおじいちゃんで、資本主義にまだなじめてないんだね
-
hbkm 「思いやり」って何に対する思いやりなんだろう?
-
kamemoge 世代間格差ごいすー
-
taruhachi 多分普段サービスを受ける側で、お客様に対するサービスと勘違いしている可能性がある。何か困って役所で相談していたら、「時間なので帰ります。」って帰られたケースとか想定しているんじゃないかな。
-
tomonioka 個人個人の能力や職責は違えども、残業ありきで仕事を回しているのであれば、企業は何らかの措置を取らないと、いつか人材も社会的信用も失ってしまう気がします。
-
shino-katsuragi この考え方は分からないでもないんだけど。/最終的にジリ貧になるので、仕組みとして善意に寄りかかるのはダメなのよ。全体を潰してしまうリスクは避けなければ。
-
chirico-music 何言ってんだこいつ。
-
runeharst 老害物申す、黙れ案件
-
maicou ブコメ読んで思い出した!確かに先輩とか残業しまくって金が唸るほどあり、しかも使う暇ねえ!って言ってたわ!サビ残って概念は最近のものだわ。
-
aiaki 何処目線なのかな?ブラック経営者としか思えんな。
-
minatonet 「残業代払わない」なんて思いやりに欠けているどころじゃねーわ。
-
m4fg ゆっくりかもしれないが、いい方に世の中変わっていってるな
-
vanbraam ❌サービス残業/⭕️不払残業;滅べ
-
akulog だったらお隣の北朝鮮にでも亡命して好きなだけ強制労働という人生のサービス残業を体験してみては?(ただし死ぬけど)
-
rub73 思いやり悪魔。レイプさせないなんて思いやりがない。命を投げ出さないなんて思いやりがない。自爆しないなんて思いやりがない。放火しないなんて思いやりがない。苦しんで死なないなんて思いやりがない。思いや便利
-
shigeoshigeo 自分に都合の悪い所は情で訴えかける高齢者特有の農民ドクトリン発動!!
-
kent4319 労働者と経営者の意見の対立を紹介すればいいのに世代で分ける所が恣意的だな。不満の矛先を経営者に向けたくないのかと勘繰りたくなる
-
adsty サービス残業の問題を深く理解していないような意見。
-
macority お前の子供がサビ残で過労死しても同じ事が言えるのかっていう
-
yk_wcat
-
guavage95 労働観のステレオタイプが酷過ぎる
-
spiral こいつサービス残業の意味わかってんのか?それともサービス残業の意味がわからない60歳の投稿者など実在しないか。
-
big_song_bird 「カネに拘るな」って、給料削ることでカネに拘ってるのはオマエラ自身じゃんってw。
-
rascalrascal なんかトメトメしいな。
-
Usus_magister_est_optimus_t 平均給与が200万減少したらしいですが。あまりにも老人の認識との間に隔絶を感じる。。。
-
neruty4
-
noko3354 佐賀県の60代がブーメラン炸裂。若者からはあなた方の給料が高い理由が全く分からないんですよ。
-
a1101501j 他人の善意にタダ乗りして何言ってんだこいつ仕事である以上金払え
-
mastkjp
-
advblog
-
tokoroten999 http://ssunion.exblog.jp/13513929/によるとサービス残業という言葉がでたのは昭和51年らしい。
-
gyakufunsya_brain
-
impreza98 「ごめん、定時過ぎちゃってるんだけど10分だけ手伝ってくれない?」「残業代は出るんですか?出ないなら手伝えません」というやりとりの直後の発言と考えれば理解できる
-
guldeen 既視感があると思えば「万引き少年を追い詰めなければ(踏切に侵入し)死なずに済んだ」アレだわ。こういう意見を寄せるヤツは99%、『自分はカネを出さない』。対価の無い仕事など、誰もしたくないよ。
-
masayoshinym
-
kabacsharp "サービス残業をさせるなんて(ry"
-
nekoluna たぶん旧ソ連圏でスボートニク(土曜労働)とかがんばってたおじいちゃんで、資本主義にまだなじめてないんだね
-
hbkm 「思いやり」って何に対する思いやりなんだろう?
-
kamemoge 世代間格差ごいすー
-
sawarabi0130
-
taruhachi 多分普段サービスを受ける側で、お客様に対するサービスと勘違いしている可能性がある。何か困って役所で相談していたら、「時間なので帰ります。」って帰られたケースとか想定しているんじゃないかな。
-
tomonioka 個人個人の能力や職責は違えども、残業ありきで仕事を回しているのであれば、企業は何らかの措置を取らないと、いつか人材も社会的信用も失ってしまう気がします。
-
shino-katsuragi この考え方は分からないでもないんだけど。/最終的にジリ貧になるので、仕組みとして善意に寄りかかるのはダメなのよ。全体を潰してしまうリスクは避けなければ。
-
chirico-music 何言ってんだこいつ。
-
parakeetfish
-
chimolog7
-
spy_simon
-
runeharst 老害物申す、黙れ案件
-
hatebupost
最終更新: 2017/04/26 01:56
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
ある種致し方なし - 道祖神のふるさと
- id:mrbd0510
- 2017/04/26
-
「介護離職ゼロ」を目標にする割には - iwashi station
- id:hitoyasu
- 2017/04/26
関連エントリー
-
開発会社におけるエンジニアスキル向上施策の過去と今
-
暇だったからValveの新入社員用マニュアルを2万字ぐらいで翻訳してみたよ - ゲ...
-
高校生の僕がブログで稼ぐまでの道のり!アフィリエイトの挫折や体験談まとめ!
関連商品
-
Amazon.co.jp: サービス残業という地雷 (経営者新書): 伊藤 勝彦, 小國 佳...
- 1 user
- 2012/04/21 03:10
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: しない・させないサービス残業 (これだけは知っておきたい労働...
- 1 user
- 2007/08/04 22:49
-
- www.amazon.co.jp
-
日本の優れたサービス――選ばれ続ける6つのポイン
同じサイトのほかのエントリー
-
いまの若者は「批判」を「悪口」や「人格否定」と捉えている?今井絵理子さん...
- 13 users
- 暮らし
- 2017/06/26 13:08
-
- togetter.com
- #クロス あとで読む
-
最近のシャーロック・ホームズとアルセーヌ・ルパンに関する「初歩的な」まと...
- 24 users
- テクノロジー
- 2017/06/26 10:08
-
- togetter.com
- あとで読む BBC
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない - はてな匿名ダイアリー
-
- 政治と経済
- 2017/06/24 02:56
-
-
「鬱になる原因は長時間労働ではなく人前で自分の能力の無さが露呈する事にあ...
-
- 学び
- 2017/06/25 16:22
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む