こんにちはcabucafeです。
そろそろ記録しておかないとどんどん忘れていきそうなのでちょっとここらでしおちゃんこの成長を書き留めておきたいと思います。
運動能力
- 1時間位平気で歩く
- 手すりに捕まったり、手を繋げば階段が登れる
- 小走りが出来る
- 低い段差ならつかまらずに昇り降り出来る
- 滑り台がすべれる(ママの補助付き)
言葉
言葉のレパートリー増えた&私が言ったことを真似て言うようになった
乗り物の区別がついてきた
- バンク(バイク)
- ピッピ(パトカー?)
- コップンカー(新幹線)
※じゃんがは健在
動物の名前の種類が増えた
- ちょっちょ(ちょうちょ)
- ピッピ(鳥)
※それ以外はわんわん、にゃーにゃ
擬音も言えるよ
- ぴかぴか
- ぴっぴ
- ブーブー
- ガタンゴトン
気持ちを伝える
- こわい
- おっとー!(お外行きたい)
- あっくー!(開けたい)
- あっちくー!(あっち行きたい)
- はっくー!(靴or靴下履く)
- バン!(パン食べたい)
- あっこー(抱っこして)
手先の発達
- スプーンとフォークでご飯が食べられる(こぼすけど)
- コップで飲み物が飲める(こぼすけど)
- パンちぎれる
- 蓋などひねって開けられる(偶然かも…)
- ドアノブが開けられる
好きな遊び
- 電車、車を並べる
- 電車、車を走らせる
- 絵本をめくる
- お砂遊び
- 滑り台
- おさんぽ
- 段差を登る
散歩の様子
- 前よりすんなり目的地に行けるようになった
- 常に手を繋いで歩く
- 階段があれば登らずにはいられない
食事
- パンが好き
- ご飯は何かかけたい
- のり好き
- 野菜は芋餅とか混ぜご飯、チャーハン、玉子焼きに混ぜるとかしないと食べない
- フルーツ好き
- 焼き魚好き
- 食べむらが出てきた
- 大根は時々食べる
- 味噌汁が好き(具は食べない)
自己主張
ご飯が気に入らないときや、行きたいところに行けないと突っ伏して泣く事が増えた。(イヤイヤ期の始まり?)
友達とおもちゃの取り合いができるようになった。
ママといつも一緒にいたい病
その他
- 絵本やママ達の仕草や言葉を真似るようになった
- 手のつなぎ方にこだわりがある
- 前より甘えん坊になった?
生活リズム
6:00 起床
7:30 朝食
8:00~9:30 1人で遊ぶ
9:30~11:30 お外遊び
12:00 昼食
13:00~15:00 お昼寝
15:00 おやつ
15:30~16:00 散歩
18:00 夕食
19:00 お風呂
20:30 就寝
朝が早くなったり、夜が遅くなったり
かわいい
- うさぎの人形抱きしめたりしてかわいい
- 私が「おー!」って言うと息子も「おー!」って言って走るのかわいい
- 抱っこしてほしい時足にしがみつくのかわいい
- 抱っこするとしがみつくの可愛い
- ごはんをスプーンでよそう時左手を添えるようになったの賢可愛い
まとめ
運動能力も言語能力もますます発展していて毎日面白いです。
後追いもおっぱいへの執着も少なく結構手のかからいないしおちゃんこだったんですが、最近はかなり甘えん坊。膝に座って1時間とかw大好きなテレビを見ててもママがそばにいないといやーとか、散歩中は手を繋いでいたくて話すと泣いちゃうとか…。
実は今まで我慢してたけどホントは甘えたかったんだよーって自己主張をはじめたのかしら…イヤイヤ期ならぬしたいしたい期だなぁ。
可愛い反面「愛が…重い(物理的にも)(;´Д`)」って時もあります笑
前はお友達におもちゃを取られてもシュンっとするだけだったしおちゃんこも、取られたら怒ったり、取り返したりが出来るようになってきました。1対1のときだけですが^^;
ついこの前1歳になったばかりだと思っていたらいつの間にか2歳のほうが近くなっちゃってますね。毎日めまぐるしいですがしおちゃんこは元気に成長しています。