先日も家周りの雑草取りをしましたよ。近寄りたくなかった場所も、ようやく足を踏み入れはじめました。家の外回りは放置するほど手がかかりますね。反省です。今後は、マメな手入れで快適空間にしていきたいと思います。
最初に
タイトルから松本零士さんの記事を連想してお越しくださった方、申し訳ないんですが、そうではなくて雑草取りの戦い記事です。
あ・・・でもせっかくのご縁なので、ほんの少しお付き合いくださいませ~。
最後に美少年のお酒をご紹介しています。
雑草を放置していたら、大変なことになりますね
先日、家の敷地内で余った地面を庭にしよう!と決意。
何とか少しずつ進んでいます。その中でも、1番気になっていた場所があるんですよ。ずっと見て見ぬふりをしていた、隙間に生えた雑草たちです。
もはや、低木になっていしまい雑草と呼べない勢い・・・。
▼ボウボウに緑が育っているでしょう?全部雑草です。
【Before】
▼あっという間に、こんなに太い幹になってしまいます。
今回はちょっとだけ。手前だけ取り去りました。
奥は脚立が無いと無理なので次回に。
【After】
お隣さんに迷惑がかかってしまう
先ほどの画面左側の、低くなっている土地(左側)はお隣さんです。
さすがに迷惑ですよね。これからの季節、もっと枝が伸びていきます。これはいけません。この画像を見せて状況を夫に説明しました。すると・・・
「涼し気なら、そのままでも良いんじゃない?」とニッコリ。
そうか。日陰になるもんねっ・・・て、ちがーう!楽天家にもほどがありますぞ!
日常の外回り系は(も)私がするんですよ。そのまま放っておくわけにもいかないですから。日曜大工や畑仕事、公園やアウトドア好きな男性に憧れます。
私:あなた~。搾りたてのジュースいかが。お疲れでしょう。
夫:おぉ~いいねぇ。さんきゅ。ひと休みすっか。
私:うふふ。はい!おしぼり。
・・・得意の妄想でましたー!
急にごめんなさい。こんなキラキラな光景を夢見ていた私なのです。うわついた理想は崩れ去り、現実は私ひとりの別世界。
首にタオル、腰は蚊取り線香、右手にカマを握ってガシガシ進む。黙々と進む。
雑草取りをしている間夫はどうしてるかって?部屋でくつろいでいますよ。
いいえ!いいんですっ。それが結婚ですから。
理想通りにいかないからこそ楽しいんですから。ええ。
放置していた恐ろしい理由
なぜ、放置してしまったかという言い訳をします。ちょっとお付き合いください~。
実はこの場所は、おそろしく狭くて方向転換も出来ません。
虫の休憩所・オアシスになっているのです!
北東で半日蔭・風通し良好・適度な湿り気があります。狭い事で鳥の攻撃にも合わないという、虫にとっては最高の場所なんですよ。 ヤモリも住んでいます。昨日もやってきましたよ。ヤモリは好きだから良いけれど。
虫が苦手な人間にとって、狭い空間は恐ろしい場所ですよね。
得体のしれない虫に遭遇しても、逃げ場がありません。
例えば・・・ポンと腕に太い毛虫が乗っても、手をばたつかせられないのです。
まさに、あのキャプテンハーロックの名言通り(※)
「負けるとわかっていても戦わねばならぬ時がある」 という気合いで挑むゾーンなのですよ。このカッコ良い名言、ご存知ですか。
(※)キャプテンハーロックの名言
銀河鉄道999という松本零士さんの漫画で登場する言葉。キャプテンハーロックが、アルカディア号の中で星野鉄郎に向けて言う言葉です。あのシーン好きだなぁ。
「男なら危険を顧みず、死ぬと分かっていても行動しなければならない時が有る。 負けると分かっていても戦わねば
実はこれ、福沢諭吉の名言から来ているのかな~とも思います。
福沢諭吉の名言!
「人間は、負けるとわかっていても、戦わねばならない時がある。だから、たとえ負けても勝っても、男子は男子なり。勝負をもって人物を評することなかれ。」
私よりもたくましい虫たち
だけど、虫だって必死ですよね。
急に住み家を荒らされて、いく所がなくなっちゃうんだもの。ごめんね。
▼カマキリの子供。一生懸命、私に威嚇していました。
切り落とした葉から数匹出てきましたよ。大きさは全長1センチあるかないか。
お尻を高くあげて、あっちいけー!と私を脅しています。
彼にとって、私はどう見えてるでしょうね。人間から見たゴジラくらいかなぁ。実際にゴジラと会話したことは無いけれど、たぶんそんな恐怖でしょうね。
そうとうな勇気を出しているはず。怖かったでしょう。
キャプテンハーロックの名言は、わたしよりも虫さんたちの方がお似合いです。
もうちょっと危なくない場所で住んでね。
ちょっと余談ですが「美少年」というお酒について
キャプテンハーロックといえば、親友トチローの存在は外せません。
そして、いつもトチローが飲んでいた日本酒「美少年」も。
実はこのお酒、江戸時代から存在する銘柄だったんですって。熊本のお酒だそうです。
出展:おとぎの国|純米吟醸酒 美少年 松本零士監修オリジナルハーロックラベル
松本零士さんと縁があって、コラボして新たに作られたお酒もあるんです。
▼ラベルも味も松本零士さん監修。
出展:おとぎの国|純米吟醸酒 美少年 松本零士監修オリジナルハーロックラベル
▼日本酒・美少年について詳しくご覧になりたい方は公式サイトへどうぞ。
このサイトじっくり見てみました。
他にも色々あって美味しそうでしたよ。
もう少ししたら木質化してしまった雑草との戦いが終わります。
戸建ての外回りは、こんな苦労をする前に。
マメに手入れしていくことが大事だなぁと今更ながら実感しています。