引用元: http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498437699/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:41:39 ID:6qO
東芝→解体、家電は中国、半導体は米韓へ
シャープ→台湾企業へ
サンヨー→ほぼ消滅
日産、三菱自→フランス企業へ
タカタ→一兆円の負債で民事再生法
2: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:43:30 ID:e8n
しゃーない
4: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:44:25 ID:6qO
タカタは今週号のフライデーに記事乗ってたけど
社長の慶應卒の御曹司が
かなり無能な奴らしい
5: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:44:45 ID:CVL
ワイにはサンヨーよりサンヨー食品のほうが重要
7: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:47:00 ID:vCH
新しいビジネスモデルを作れないと日本は終わりやで
8: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:47:59 ID:6qO
日産も三菱自も
もはや日本企業じゃないよな
ここの車を買うと日本の金が
フランスに流れているのかと思うと泣ける
10: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:49:31 ID:CFz
カルロスゴーンやっけ?
トヨタ超えるとか言ってるの
三菱の車なんて誰も乗らんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:11:25 ID:7Kk
>>10
そういや三菱車乗っとるやつ全く見かけんなぁ…
36: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:13:14 ID:6qO
>>33
そえや国内シェアもはや数%やし・・
でもアウトランダーPHEVだけは結構見るね
車好きには結構ウケがいいらしいし
日産デイズも作っているのは三菱工場だし
12: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:53:03 ID:NIm
同じタカタでもジャパネットとはえらい違いやな
吉高由里子と綾野剛の本名wwwwww
知的障害者の男が大人になるとこうなるwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
ブックオフの店員の女の子が可愛かったから名前ググってみたら・・・
【ワンピース】尾田が漫画家引退wwwwwwwwwwwwwwwww
【衝撃】 堺雅人の字ワロタwwwwww
死体回収してるけど質問ある?
まとめサイト速報+
13: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:54:03 ID:Zt6
そら経営失敗したらそうなるよ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:54:42 ID:csQ
貧困化も続くし
有能は出ていくし
終わりやね
17: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:55:36 ID:DaY
高学歴なのに飼い犬になりに行く奴多過ぎんねん
22: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:58:08 ID:0qd
>>17
学歴とお金は比例しないから仕方ないね
18: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:56:05 ID:E0L
金は有るけど知恵がないから資金ガンガン吸われるし、技術者に気合と根性と心意気だけで働けとか言うとるからやで
20: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)09:57:20 ID:6qO
どこも海外案件の巨額赤字連発は
本当になんなんやろうな
海外相手の商売下手すぎやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:01:33 ID:si7
財務官僚小笠原「税金納めるなら外資だろうがなんだろうが関係ないぞ」
26: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:03:52 ID:6qO
>>23
アマゾン・スタバ「嫌です」
27: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:05:13 ID:skf
大企業優遇政策した結果がこれだよ
もう減税したら?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:07:00 ID:l0b
富士フィルムもなんかやってただろ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:09:37 ID:FjD
マツダとかいう米企業傘下から復活した企業
32: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:11:08 ID:E0L
スバルとかいうぐう優良企業
34: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:11:50 ID:bkw
人を大切にしてないんだからそうなるやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:12:00 ID:6qO
10年前シャープ
これからは太陽光や液晶の時代や!!
堺に巨大工場作るんや!!大型投資や!!
現在
中国企業になったンゴ・・
ほんまこれアホとしか言い様がない
どんだけ情勢見極めが下手やねん
39: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:14:48 ID:0qd
>>35
太陽光も液晶も間違いでは無かったけど
シャープは別の意味で間違ってたんや
37: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:14:14 ID:Zt6
発火する車作っちゃったからしょうがないね
40: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:15:50 ID:EeY
日本企業だけじゃなくて欧米の自動車メーカーとかも買収されたり潰れてるやん
41: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:16:57 ID:bkw
今イケイケな企業ってどこよ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:17:40 ID:E0L
>>41
任天堂とか?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:18:15 ID:nqB
>>42
switch出るまで死んだとか言われてたのに
49: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:20:58 ID:bkw
>>42
スイッチ偉大やな
どっかのホモ罪人がスイッチは失敗するとか言うてたのに
43: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:18:11 ID:Cf4
タカタは車企業が助けてくれると思ったが誰も助けなかった謎
45: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:18:56 ID:6qO
>>43
ホンダ「ふざけんな(マジ切れ)」
52: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:22:02 ID:Cf4
>>45
長い付き合いなんよね。かわいそうに
46: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:19:08 ID:E0L
>>43
信頼失ったら終わりやからしゃーない
47: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:19:52 ID:DaY
額がね…
50: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:21:28 ID:Ow8
なんで家電企業が死んだだけで日本が死んだみたいな空気になるんや?
53: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:22:12 ID:DaY
>>50
義務教育やり直してどうぞ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:21:52 ID:M67
外国の企業を買収することなんてよくあること
57: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:23:36 ID:l0b
sony持ち直してるんじゃないの
しらないけど
63: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:25:49 ID:aZ5
>>57
ゲーム会社としてな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:23:48 ID:LXM
30年前のアメリカ見てるようやな
59: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:24:04 ID:6qO
世界中にメイドインジャパンの製品があふれていた時代があったんだよなぁ・・
今や日本人が中国メーカーの家電を買い
韓国のスマホを使ってるんだから
そりゃ死ぬわな
60: 【29円】 2017/06/26(月)10:24:41 ID:sFi
>>59
80年代の映画やと結構あるわ
出典:http://i.imgur.com/qv9kWws.jpg
94: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:31:12 ID:b7S
>>88
btf2のマーティの雇い主も日本人だったよな
95: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:32:02 ID:Cf4
>>88
ロボコップのパーツも日本製
61: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:25:10 ID:E0L
パナソニックも元気っちゃ元気よな
62: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:25:31 ID:bkw
だからホルホル番組やって元気づけているんやで
64: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:25:53 ID:Cf4
技術者の流出がとまらないからしゃーない。日本じゃカネにならないし
65: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:25:56 ID:RYP
航空業界は海外相手によくやってるからセーフ
66: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:26:01 ID:GFu
安物大正義時代だからね、仕方ないね
67: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:26:10 ID:b7S
いうてトヨタおるし大丈夫やろ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:28:22 ID:6qO
>>67
トヨタ「国内生産台数は減らしてるけどねニッコリ」
79: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:28:54 ID:Cf4
>>67
トヨタこけたら日本終わる
68: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:26:15 ID:iVj
なんだかんだいって大きい金融系ががたついたらやばいな
なんかありそう?
69: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:26:40 ID:uOJ
そら(さほど性能変わらんのに安いなら)そう(中国製品を買う)よ
70: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:26:49 ID:nqB
飛び抜けてすごい企業って日本にないよね
74: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:27:30 ID:iVj
>>70
時価総額やとようやくトヨタが15位 NTTが18位やな
72: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:27:16 ID:Zjf
スカイマークとかいう破産して1年で再生完了した企業
73: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:27:25 ID:6qO
古舘伊知郎がT.M.Networkを「歌う日米半導体摩擦」と例えてた
80年代末期
75: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:27:45 ID:b7S
なあアホなこと聞くようやが、社長クラスの人事でも学閥なんてあるもんなんか?
タカタの社長はずいぶん無能らしいがほんまに慶応ってだけでなったんか?
81: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:28:57 ID:iVj
>>75
昔住友銀行時代も末期も神戸学閥やったし
あんがいゴロゴロあるんやない
92: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:30:57 ID:LXM
>>75
学閥なんて古いタイプの会社やと社長になるために存在してるようなもんやろな
97: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:32:40 ID:owQ
>>92
銀行なんかは人事は~ラインとかいってまだ学閥が幅を利かせてるな
この前の三菱東京UFJ銀行頭取でも出たし
76: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:27:54 ID:E0L
労働者には金やらんくせに企業の貯蓄は兆単位とか言う
84: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:29:26 ID:7Kk
>>76
これどうにかならんのかマジで
78: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:28:52 ID:bkw
もう若者は車なんて興味ないからなぁ
80: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:28:55 ID:b7S
日本に大企業ないとかいうけど
アメリカにしかないやろそんなもん
82: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:29:18 ID:zED
海外って日本企業がゴミに見えるくらい発展しとるんか?
87: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:29:42 ID:iVj
>>82
流石に無理
アメリカぐらいや
89: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:30:30 ID:zED
>>87
なら今の日本の完全敗北感はなんなんやろか
96: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:32:24 ID:E0L
>>89
東芝メモリの一件みたいにワイらみたいなトーシロでも愚作やってわかるDH今村みたいなことやっとるからやろうなあ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:31:03 ID:Zt6
高度経済成長期とかバブルの幻想を追ってるんやろ
100: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:34:06 ID:6qO
やっぱり時代変化に対応出来ていないのが大きいのでは
2000年代中盤とか日本のガラケーは多機能すぎて
「世界で一番進んでいるな!」とか本気で言ってたんだから
そこから10年でiPhonegalaxyにボコボコにされた
110: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:36:12 ID:Cf4
>>100
iPhoneの初期はよく壊れてたがなぜ売れたかわからない。あと車で言うと、ワーゲン
112: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:37:14 ID:6qO
>>110
ドイツ車ほんと増えたよな昔より
もう三菱車よりもマジで多いのではと思う
116: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:38:16 ID:LXM
>>112
そらvwなんかはトヨタ系ディーラーが経営してるからな
販売は磐石よ
101: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:34:11 ID:bkw
敗北感というか閉塞感?
103: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:34:17 ID:CyF
かつての南米先進国がそうであるようにこれから衰退の冬が来るんや…
106: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:35:27 ID:6qO
「ものづくり」を諦めて
インバウンドとかそっちにシフトした感はあるよな
107: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:35:28 ID:E0L
パソコンもやけどいろいろつけまくるせいで性能の割りに高いんよなあ
109: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:36:08 ID:hXd
日本は今までが上手くいきすぎやで
資源もないし人材も他所から集めてない上に社会福祉にポイント振りまくりやから
118: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:39:02 ID:6qO
>>109
「日本は資源を輸入して製品を作り
輸出して儲ける加工貿易」
という戦後日本を支えた根本的な構造が崩壊したと思う
工場は現地生産が当たり前の時代になった。
自動車輸出だっていつまで続くか分らんぞ
114: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:37:51 ID:zED
ジョブズみたいなデザイナー出てくれば日本製品も世界で売れると思うけどなぁ
117: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:38:27 ID:3do
>>114
まずは技術を出し惜しみする日本に問題があるんやで
123: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:39:41 ID:E0L
>>117
出し惜しみは戦中からの伝統よなあ
123: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:39:41 ID:E0L
>>114
なおスポンサー「前例がない!成功するわけがない!却下!」
136: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:41:04 ID:MIh
>>114
昔のsonyみたいな気概が必要ってジョブズが言ってたな
ジョブズの自伝よんだけど
iPhone出すときに液晶だったかな頼みに行ったら軒並み断られたとか
アホだよなあ
150: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:42:52 ID:LXM
>>136
あの頃のジョブスは人望ナッシングだったからねシャーナイ
153: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:43:26 ID:MIh
>>150
日本企業かバブル以降奥手やねん
115: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:38:06 ID:RYP
三菱は重工もやらかしまくってるから終わりやね
三菱も終わりやね
122: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:39:16 ID:u1M
>>115
これから造船や戦闘機大量に作る予定あるからな
124: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:39:58 ID:owQ
>>122
まず飛行機なんとかしてクレメンス
132: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:40:48 ID:u1M
>>124
それは三菱航空機だから
120: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:39:08 ID:bkw
中国にも抜かれるんだろそのうち
125: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:40:01 ID:Cf4
ドイツ車のりワイ修理費が凄くて泣く
142: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:41:56 ID:LXM
>>125
輸入車はちっちゃい部品でもアッセンブリでしか部品降りてこないから
そこへんが無駄にゼニかかるんよなぁ
126: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:40:10 ID:LXM
ザウルスとかいいとこまでいってたのに
iphoneに美味しいとこ全部持ってかれたのがなぁ
131: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:40:46 ID:6qO
石炭・造船・鉄鋼で20世紀に栄えた街が
軒並み死んでいってるのがなぁ
長崎北九州和歌山とかあの辺
133: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:40:48 ID:bkw
でも意識高い経営者は叩かれるから
141: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:41:51 ID:wdt
>>133
マジでこれのせいやで
出る杭は叩かれるから冒険せーへんくなった
135: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:41:00 ID:skf
派遣法とか労働者を守る規制を切り捨てて企業が安く人材を確保できるようにした結果、国内の購買力が落ちて海外投資→破綻
こんなんばっか
137: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:41:05 ID:3do
経営者をAIにすればええんやない(適当)
138: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:41:10 ID:UtA
人間しか資源がない国が人口爆発中の後進国並みに人材を使い捨て始めたからな
もっと人材に投資すべきやろ
140: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:41:28 ID:lX5
日本ブランドで逆に農業輸出国になるしかないな
144: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:42:02 ID:Cf4
>>140
農家がそんなことゆるさないやろ
146: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:42:22 ID:6qO
>>140
食料自給率、先進国最低が
何を言ってるんだと思う
148: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:42:39 ID:zED
>>140
野菜工場路線でええやん
149: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:42:49 ID:6qO
アラブ「たいへいそうやなーセキユドバー」
152: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:43:14 ID:hXd
>>149
お前らもヒイヒイ言ってるやんけ
155: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:43:41 ID:E0L
>>149
ちきう「もう残りが少ないンゴ」
156: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:44:02 ID:u1M
東芝もNANDいいもの作ってるし
作れば作るだけ売れる時代なのに
164: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:46:02 ID:6qO
中国人旅行客に必死に頭下げて
日本人が商売しているのを見ると
ほんと立場逆転したんだなと思うわ
173: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:48:31 ID:3do
ふと感じたけどさダメなら政府頼みじゃなくて自分で行動すれば良くね
175: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:48:52 ID:Wba
これからは中国相手に物売らんといかんやろうな
178: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:49:30 ID:hXd
>>175
中国「自分で作るからいらんで」
180: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:50:57 ID:E0L
64年に笑顔で負けるなってCMを打つ時点でもう末期も末期なんだよなあ
185: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:51:28 ID:6qO
>>180
あれ滑ってるよね
193: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:53:54 ID:E0L
>>185
「10万ドルぽんと出す」ぐらいの気前のよさを見せればみんな笑顔やぞ
182: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:51:10 ID:skf
ワイは福祉の人間やけど企業のお偉いさんとか「まあワイら死ぬし知らんがな」って本気で言ってるやつマジで多いぞ
色んな規制を撤廃するけど撤廃するのは若者を守る規制ばっかりで自分等は年金とかでぬくぬくしとる
金がないない言ってるのに毎年年金の需給額上がり続けてるとかワケわからん
183: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:51:12 ID:iVj
188: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:52:14 ID:zED
>>183
レオパレスはすごく納得できる
189: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:52:48 ID:6qO
>>188
夢中で頑張った結果やな
193: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:53:54 ID:E0L
>>189
日本経済の循環にエルボー食らわせるわけやな
190: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:53:29 ID:LXM
>>183
小細工もなにも有利子負債いっぱいのところばっかりやなこれ
187: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:52:02 ID:LXM
東芝はやらかした部門がわりあいはっきりしてるのと
黒字部門がしっかりしてるからまだなんとかなるやろう
タカタはリコールの下手を踏まんかったらなんとかなったものを
191: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:53:41 ID:RYP
JALって税金で助けてもらったくせに脱税しとるんか
195: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:54:15 ID:wdt
>>191
なんで潰れたかしらんのか?
国が助けるのは当たり前の話やで
JALは
197: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:55:15 ID:iVj
>>195
赤字路線というが
ジャンボや人材管理の失敗やろ
稲盛もちびるようなクズしかおらんかったようやし
200: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:56:41 ID:wdt
>>197
赤字路線って飛ばすだけでかなり無駄なんやで
他の航空会社はバンバン廃止してるのに
飛ばさざるを得なかった
202: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:57:41 ID:iVj
>>200
そっちの分はある程度国が持ってくれたやん
その他の赤字があかんわ
204: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:59:20 ID:wdt
>>202
国内空港98箇所に飛ばすのだけでかなり来るからなあ
206: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)11:00:22 ID:iVj
>>204
その分の補てんを上回る赤だすからあかんやろ
194: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:54:13 ID:6qO
日本企業のどこかがヤバくなった時
まだ別の日本企業が救えればマシなんだけど
海外勢力の手に渡る時の「あぁ・・」感
90年代末期の日産を救えなかったとこから
今に続いていると思う
209: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)11:00:48 ID:LXM
>>194
日産こそ内部闘争の成れの果てみたいな状態やったからな
あの頃は総理大臣すら外国人のほうがいいんじゃないかって皮肉られてたときやった
196: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)10:55:09 ID:bkw
まあオリンピックあるから(適当
214: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)11:06:48 ID:bkw
クールジャパンとは何だったのか
215: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)11:07:40 ID:E0L
>>214
情熱を冷やしたかったんやろ(適当)
241: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)11:57:12 ID:7N8
平和ボケして来た末路やろ
248: 名無しさん@おーぷん 2017/06/26(月)12:04:55 ID:9eh
いうてもやばくはないやろ
企業相手の企業は伸びてるところ多いし
客相手の企業は知らんけど
こいつイケ顔過ぎてムカつくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このヤンキークソワロタwwwwwwwwww(※画像あり)
可愛すぎるローソン店員 (画像あり)
【驚愕】この女の子の体wwwwwwww【ヤバい】
今日逮捕された暴力団総裁の自宅がすごい!ヤバい!!!
オススメリンク
某超有名進学校のオタサーの姫が晒されるwwwwwww(※画像あり)
【これはヤバイw】 在日ヤクザのファミマ土下座の件で鬼女が山口組に電凸 ⇒ 衝撃の結果wwwwwwwwwwwwwwwwww
年収600万なのに600万の車買ったらwww
【ファミマ土下座】 三和プランニング倒産くるぞ!!!!! 三菱東京UFJ銀行、三和プランニングの調査開始キタ━━━━(●∀●)━━━━!!
【ファミマ土下座】 大阪府警が盛大にやらかしたぁぁぁぁぁぁぁ!!!!! 警察庁まで動き始める重大事件に発展か!!!!!!
海外で紹介されている「日本の画像」がヤバすぎる(23枚)
【画像あり】 渋谷の高校に通う176cmの女子高生が話題にwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】壇蜜のスッピンが美人すぎるwwwww
【画像】 ニコ動の人気ゲーム実況者の顔をご覧くださいwwwwwwwwwwww
こんなのアニメだけだろwwwwと思ってたら実際に起こったこと
春香クリスティーンの妹wwwwwwww
頑張って女の子とデートした結果wwww
電車でお姉さんに水ぶっかけられたったwwwwwwww
「女の子は褒めたり頭をなでなですると喜ぶ」 →実行した結果…
NHK怖過ぎワロタwwwwwwww
【画像】 背の低い女の子に壁ドンされた結果wwwwwwwwww
「進撃の巨人」 動画リスト
お勧めサイトの最新ニュース
コメント一覧
Jカスどもは反日したいだけの猿の集まりだから偏向するのは当たり前よ。
ガラパゴスに未来はない
スイッチは好評だけど、米nvidiaとの共同開発なので、
純粋に日本製品とは言いがたい面がありますね。
具体的に「どこで頑張るのか」「何で頑張れるのか」という視点が一切なく
火病おこして現実逃避して終わり
まあネトウヨは在日だからしゃーないわな