所持品の確認(Taking Inventory)
┃
前提条件:なし
┃
解除条件:インベントリキー(初期設定でE)を押して所持品一覧の画面を開く。
┃
┗木を手に入れる(Getting Wood)
┃
前提条件:「所持品の確認」
┃
解除条件: 原木をアイテムとして取得する。
┃
┗土台作り(Benchmarking)
┃
前提条件:「木を手に入れる」
┃
解除条件:木材から作業台を作る。
┃
┣いざ農業!(Time to Farm!)
┃ ┃
前提条件:「土台作り」
┃ ┃
解除条件:作業台でクワを作る。説明文では木のクワを示しているが素材は問わない。
┃ ┃ ※旧verでは説明通り木製である必要があった。
┃ ┃
┃ ┣パンを焼こう(Bake Bread)
┃ ┃
前提条件:「いざ農業!」
┃ ┃
解除条件:小麦からパンを作る。
┃ ┃
┃ ┗the cake is a lie(The Lie)
┃
前提条件:「いざ農業!」
┃
解除条件:小麦、砂糖、牛乳、卵からケーキを作る。
┃ 実績名の元ネタはゲーム「Portal」の"The cake is a lie.(ケーキなんて嘘だ)"という台詞より。
┃
┣いざ突撃!(Time to Strike!)
┃ ┃
前提条件:「土台作り」
┃ ┃
解除条件:作業台で剣を作る。説明文では木の剣を示しているが素材は問わない。
┃ ┃ ※旧verでは説明通り木製である必要があった。
┃ ┃
┃ ┣モンスターハンター(Monster Hunter)
┃ ┃ ┃
前提条件:「いざ突撃!」
┃ ┃ ┃
解除条件:敵対Mobを攻撃して倒す。※素手や弓でも可
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┗スナイパー対決(Sniper Duel)
┃ ┃
前提条件:「モンスターハンター」
┃ ┃
解除条件:横方向に50メートル以上遠くにいるスケルトン、またはウィザースケルトンを弓矢で倒す。
┃ ┃ 矢でとどめが刺せればいいので、事前に弱らせておいたりエンチャント弓を使ってもいい。
┃ ┃
┃ ┗牛転がし(Cow Tipper)
┃ ┃
前提条件:「いざ突撃!」
┃ ┃
解除条件: 革を手に入れる。(入手方法一例:牛や馬を倒す)
┃ ┃
┃ ┣ブタさんの飛ぶ頃に(When Pigs Fly)
┃ ┃
前提条件:「牛転がし」
┃ ┃
解除条件:サドルをブタに取り付けて上に跨り、高所から落下して(ブタが)ダメージを受ける。
┃ ┃ ブタは何もせずに放っておいても勝手には足場から落ちないので、うまく落下させるには
┃ ┃ ニンジン付きの棒で誘導する、トラップドアの足場を回路で開ける、殴って暴れさせる等の方法がある。
┃ ┃ ※When Pigs Flyは『あり得ないこと』という意味の慣用句。太陽が西から昇るという言い回しと同義。
┃ ┃
┃ ┗種の繁栄(Repopulation)
┃
前提条件:「牛転がし」
┃
解除条件:小麦を使用して牛(またはムーシュルーム)に子供を産ませる。
┃
┗いざ採掘!(Time to Mine!)
┃
前提条件:「土台作り」
┃
解除条件:木材と棒から"木"のツルハシを作る。
┃ ※「アップグレード」を先に解除すると同時に解除される。
┃
┣アップグレード(Getting an Upgrade)
┃ ┃
前提条件:「いざ採掘!」
┃ ┃
解除条件:木のツルハシ以外のツルハシを作る。
┃ ┃ ※「いざ採掘!」を解除していない状態で石以上のつるはしを作ると、「いざ採掘!」と「アップグレード」が同時に解除される。
┃ ┃
┃ ┗圧倒的な力(Overpowered)
ver1.8から
┃
前提条件:「アップグレード」
┃
解除条件:金のリンゴ(上位)を食べる。(ver1.9からは作成不能になり、スポナーなどの宝箱から手に入れる必要がある。)
↑ver.1.8まで
┃
解除条件:リンゴと金ブロックから金のリンゴ(上位)を作る。
┃
┗ホットトピック(Hot Topic)
┃
前提条件:「いざ採掘!」
┃
解除条件:丸石からかまどを作る。
┃
┣美味しい魚(Delicious fish)
┃
前提条件:「ホットトピック」
┃
解除条件:生魚(または生鮭)を精錬して焼き魚(焼き鮭)を得る。
┃
┗金属を手に入れる(Acquire Hardware)
┃
前提条件:「ホットトピック」
┃
解除条件:鉄鉱石を精錬して鉄インゴットを得る。
┃
┣世界のトロッコから(On A Rail)
┃
前提条件:「金属を手に入れる」
┃
解除条件:トロッコに乗り、乗った場所から直線で1km(1,000ブロック)以上移動する。
┃ "始点を中心とした半径1kmの円の外周を越える"という条件なので、レールが
┃ 上下左右に曲がっていても始点から1km離れた時点で実績解除される(ver.1.1)。
┃ 実績名の原語の元ネタはゲーム「Half Life」より。
┃
┃
┗ダイヤモンド!(DIAMONDS!)
┃
前提条件:「金属を手に入れる」
┃
解除条件: ダイヤモンドを入手する。(入手方法一例:地下を探索してダイヤ鉱石を掘る)
┃
┣さらなる深みへ(We Need to Go Deeper)
┃ ┃
前提条件:「ダイヤモンド!」
┃ ┃
解除条件:ネザーポータル、もしくはエンドポータルを作成し、実際に行く。
┃ ┃ ポータルを作っただけでは解除されない。
┃ ┃
┃ ┣宛先不明(Return to Sender)
┃ ┃
前提条件:「さらなる深みへ」
┃ ┃
解除条件:打ち返した火の玉でガストを倒す。
┃ ┃ クリエイティブだとガストが火の玉を撃ってこないため、解除できない模様。
┃ ┃
┃ ┗炎の中へ(Into Fire)
┃ ┃
前提条件:「さらなる深みへ」
┃ ┃
解除条件:(ブレイズを倒して)ブレイズロッドを入手する。
┃ ┃
┃ ┣町の薬屋さん(Local Brewery)
┃ ┃
前提条件:「炎の中へ」
┃ ┃
解除条件:ポーションを醸造して入手する。
┃ ┃ 手持ちのポーションを醸造台にセット・回収する事でも解除される。
┃ ┃
┃ ┗おしまい?(The End?)
┃ ┃
前提条件:「炎の中へ」
┃ ┃
解除条件:遺跡のエンドポータルを修復し、エンドに行く。
┃ ┃ ※バージョン1.4.7~1.5.1時点で実績が解除されないバグ報告あり。
┃ ┃
┃ ┣おしまい。(The End.)
┃ ┃ ┃
前提条件:「おしまい?」
┃ ┃ ┃
解除条件:エンダードラゴンを倒す。(Defeat the Ender Dragon)
┃ ┃ ┃ 正確には倒した時ではなく地上に帰還する時に解除される。
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┗はじまり?(The Beginning?)
┃ ┃ ┃
前提条件:「おしまい。」
┃ ┃ ┃
解除条件:ウィザーを出現させる。
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┗はじまり。(The Beginning.)
┃ ┃ ┃
前提条件:「はじまり?」
┃ ┃ ┃
解除条件:ウィザーを倒す。
┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┗ビーコン使い(Beaconator)
┃ ┃
前提条件:「はじまり。」
┃ ┃
解除条件:最大パワーのビーコンを組み立てる。
┃ ┃
┃ ┗冒険の時間(Adventuring Time)
┃
前提条件:「おしまい?」
┃
解除条件:全てのバイオームを発見する。
┃
┣エンチャントの使い手(Enchanter)
┃ ┃
前提条件:「ダイヤモンド!」
┃ ┃
解除条件:エンチャントテーブルを作成する。
┃ ┃
┃ ┣司書(Librarian)
┃ ┃
前提条件:「エンチャントの使い手」
┃ ┃
解除条件:本棚ブロックを作成する。
┃ ┃
┃ ┗やり過ぎ(Overkill)
┃
前提条件:「エンチャントの使い手」
┃
解除条件:一撃でハート8個分のダメージを与える。
┃ ダイヤ剣、威力UPエンチャント、威力UPポーション、クリティカル等の組み合わせで解除される。
┃ このうちエンチャントは運要素が高いので注意。
┃
┗ダイヤモンドをあなたに!(Diamonds to you!)
前提条件:「ダイヤモンド!」
解除条件:他のプレイヤーにダイヤモンドを投げて渡す。
一見するとマルチプレイ用の実績だが、シングルプレイでもゾンビに拾わせれば解除できる。