• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • sayaya15621 sayaya15621 記事のコメ欄の低俗さにさらに打ちのめされるな…。結局差別する人たちって根拠のない選民意識が強いんだろうな。 / “日本で生まれ育った黒人ハーフが日本のイジメを語る。(海外の反応)| かいこれ! 海外の反応 コ
  • kk6 kk6 今だとサニブラウンとかケンブリッジ飛鳥とかオコエとか、黒人ハーフの若いスポーツ選手が次々出てきてるし、そんな子たちをヒーローみたいに見て育つその後の世代にはそういう差別とか薄れてそうで希望はある
  • obsv obsv 他人と違うことが悪いことになる国では容易にいじめに繋がるわな。
  • htenakh htenakh コメント欄がのっけからすごい「ひょろいガキだなもっと筋肉つけろよそしたらいじめられないぜ」
  • humid humid 私の住んでる地域は未就学児以下の世代にハーフや海外ルーツの子が結構多いけど、お互いの国の言葉で挨拶したり皆で遊んでる姿を見ると日本も少しずつ良くなってるんだなと実感する。だからこそ伝えるべきトピック。
  • xevra xevra 日本人の民度がいかに低いか良く分かるエントリ。日本人はしっかりこの現実を直視しろ。野蛮で暴力的で差別主義者、これが日本人の真の姿だ。恥ずかしい現実を認め、もっと謙虚に生きよう。
  • nekokauinu nekokauinu 外国語の教師に「子供を地元の学校に通わせた方が良いかな?」って言われて「絶対やめた方が良い」とアドバイスしたのは、我ながらナイスだったと今でも思ってる。
  • mouseion mouseion 日本の小中学校、つまり義務教育下にある子供達は外国人や障がい者への差別がとてつもなく陰湿で厄介だ。それはその子の親があまりに無知だし、学校側も事なかれ主義だから起こるんだ。義務教育を変えないと!
  • Hagalaz Hagalaz 実際日本人は後ろ盾のない「こいつには何をしてもいい」と誰かが決めた人間に対してはとことん陰湿だよ その理由について自分で考えることはなく、ただ空気を読んでそれに参加するんだ 場の空気で変わる
  • parallel-world parallel-world 日本人の反応が糞(米欄)
  • nekonuma nekonuma ひどい暴言を犯罪としてとり締まるだけで、いじめの一部分は解決されるんじゃないかな。いじめをしても社会が許してしまっている側面がある気がしてならない。いじめという言葉を排して軽犯罪と呼びたい。
  • yotaros yotaros 日本人の黒人差別は、表面化されないだけで昔からある。(ジョン・G・ラッセル『日本人の黒人観―問題は「ちびくろサンボ」だけではない』)いまでもひどそうだし、自分自身、奇異の目で見てしまいそうで恐い。
  • sasaki_juzo sasaki_juzo 子どもへの人種差別についての教育も大事だな…
  • Harnoncourt Harnoncourt イケメンだなあって思ったらモデルさんでしたか。
  • synonymous synonymous 露悪ごっこがかっこいいと思ってるのも相当数いそうなコメント群。
  • yuichi0613 yuichi0613 大学の卒業式で、アフリカ系の方が名前呼ばれて賞状受け取る場面でざわっとして笑いが起こったことに、あの場にいたことを恥じたのを思い出した
  • pre21 pre21 人種差別はよくないと言いながら「日本人は陰湿だ」ってそれも人種差別でしょ。同質化を求める公立学校で異質を排除するのはかなり当然の結果で人種は関係なく、ましてや子供を責めても何も解決しないと思う。
  • circled circled 人種差別は悪という理由について説明出来ないと、人種差別問題の解決が難しい。それは理由なく悪いとするなら、それを行う人を理由なく批判していることになり、理由なく争うことが可能。それは議論じゃなく、主張。
  • tomoya_edw tomoya_edw 誰の心にもある差別心。誰だってあるよ、俺らvsお前にしたい時。でもそれはカッコ悪いから、嫌うときは自分の意見として言う。/ 自分と「違うもの」をみんなそう簡単に受け入れられないよ。誰だって安心の形は違う。
  • masudamaster masudamaster 『とても辛い経験だったけど同じようなことを大人になってから経験していたらとても耐えられなかったと思うね。子供だったからこそ乗り越えられたと思うよ、子供はそういったことに対して大人よりも強いんだ。』
  • douzokun douzokun 毎日悪口言われたって結構衝撃。こんな陰湿なやつ日本にいるのか、大袈裟では?と疑ったけど、コメ欄見て絶望した。自分以外の人のことを想像できる人が増えると、もっと日本は生きやすくなるね
  • gkom gkom 社会
  • lifeisadog lifeisadog いじめはダメだよね/横須賀出身だけど基地に対する反感なんて感じたことない/わざわざ黒人と出会うために来てたかられる女性に対する軽蔑みたいなのは確かにある
  • garage-kid garage-kid 234: 既出だけど読み終わったあとに、ページ下部に表示されるコメントの内容の低俗さにゲンナリする。
  • camellow camellow そんなに差別がありふれてるなんて信じがたい。。。と思ったけど大衆の愚かさを考えてみればさもありなんですね。恥ずかしい。日本人の民度は高くなんかないよ!
  • tincast tincast 日本人同士でも壮絶にいじめまくってるんだし、外人なら大丈夫なわけもない。いじめられるにゃ理由はあるが黙って耐える義務はないし、いじめに理由を付けて正義を装っても悪事は悪事だと教える大人が昔から少ない。
  • piltdownman piltdownman 見かけたら無意識のうちに目で追っていることなら自分でもある。公正であろうと願っているが、自分がどっち側に立っているのか、正直自信はない
  • shufuo shufuo 慣れの問題なんだけどね。慣れてなくて漠然と怖いってだけ。ほとんどの人は慣れたら普通に接することができるようになる。時間はかかるが慣れていくしかない。差別を罵ったところで理解は深まらない。
  • madridNewyork madridNewyork 差別はまじで殺傷能力が高い、バロテッリが試合中泣いちゃうくらいだからな
  • shoh8 shoh8 差別と気付いた時にはもうブレーキをかけれる時だろう、ブコメも大概だなと思いました。
  • pero_0104 pero_0104 言葉が出ないわ つらかったろうに。これからよくしていきたいね。
  • syokichi syokichi 「小学生の時点で人種差別に基づいたイジメ?」と疑問を持っている人がコメント欄にいるけど、それはJoeに対して残念な言動を投げつけた大人たちを(Joeの周りの)子供たちが模倣した結果なんだろうな……。
  • sasanach sasanach 黒人ハーフの芸能人を英雄視して育つ世代には差別感なさそう、という意見に苦笑。衣笠祥雄やジョー山中や山口冨士夫の活躍を知らないのか。
  • mockingbird0619 mockingbird0619 横須賀出身だけど、米軍基地に反対してるのは一部の中高年くらいでほとんどは友好的じゃないかな…いじめが多いのは分かる。/っていうかいつから横須賀は「横浜の横須賀」になったんだ
  • kusorurosuk kusorurosuk ハーフだからという理由でいじめた連中と、ここで"日本人の~なところがクソ"とか言ってる連中と、なんの差もないということに本人が全く気づいてなさそうなのがリベラルな人たちの無敵なところだな 笑
  • tokiwafoto tokiwafoto こんにちわ、まで読んだ。
  • takayoz takayoz ダルビッシュもイジメられたそうだし、ほんと酷いのが日本人。
  • homarara homarara ゲスはどこの国にもいるのだろうが、そういう人を注意する文化が無いことが問題なのだろう。
  • niigatatarou niigatatarou すごく悲しい話だね、自分には考えられない。良くも悪くも島国国家。自分がその場にいたら確実に切れてるわ。てかいじめる側の気持ちが全然わからん。そんな自分は日本人じゃないのかね、はてなでは。
  • quick_past quick_past 1980年代の日本はおそらく世界で最も外国人嫌いな国の1つだった/80年代はジャパンバッシングがあったからかな。差別はほんと不毛だわ・・・
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/06/25 16:25

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー