こんにちは。
すてでぃです。
ガンプラを作られてる皆様。
作成したガンプラは、どのように飾っていますか。
私はパイプ棚に並べて、毎日眺めてニヤニヤしていました。
しかし、心のどこかで、
(ガラスのショーケースに入れて、カッコよく飾りたいなぁ)
と思っていました。
しかし、ネットで調べると、とにかくショーケースの値段が高い。
1万円超えは当たり前で、大きくなればなるほど2万円、3万円…
これはさすがに手が出せない…
諦めるか…
と思っていましたが、見つけました。
なんと1万円を切るショーケースで、大きさもそれなりの大きさです。
それが、
(イケア デトロフ ガラスとびらキャビネット)
【価格】
6,999円(安い‼︎)
※注意点
この価格は、私がイケアに行って直接買った価格になります。
Amazonでの購入になりますと、価格は11,000円〜13,000円になります。
【組み立て】
ガラス板を底板と天板にはめ込んでいくのですが、ガラス板1枚がとても重いです。
説明書にも、「2人で組み立ててください」と表示されていて、1人での作業するのは大変危険です。
しかし、妻には購入時、呆れられていたので手伝いを頼めず、3歳の息子にも自分の体重以上のものを持っててと言える訳もなく、夜な夜な仕方なく1人で組み立てました。
壁や棚にうまく立てかけたり、慎重に作業したのでなんとか組み立てることができました。
【全体の大きさ】
縦163cm、横43cm、奥行き37cm
【1空間(内側)の大きさ】
縦38cm、横38cm、奥行き29cm
充分な大きさです。
この大きさで税込7,000円弱で購入できるのは本当に驚きです。
並べるなら、このペアしかありません。
チタニウムバージョン同士で並べました。
彼は1体で1フロア使っても許されます。
普通のMGの大きさなら4体並べても、余裕で飾ることができます。
後ろ2体のガンプラ下の透明な台は、100円ショップで購入しました。
それぞれのガンプラの前にあるネームプレートは自分で作成しました。
このガラスのショーケースは、この値段でこの大きさ、買って大正解でした。
このショーケースでも大満足なのですが、ここまできたらライトアップもしてしまおうと思います。
と、いうことで次回はライトアップした記事を載せたいと思います。
それではまた。
すてでぃでした。