『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

自分が癒やされれば、家族も癒やされる。

私が癒やされれば、家族も癒やされる。そんな関係を模索するブログ。

私の完璧主義と、父親の不倫

【スポンサーリンク】

突然ですが、私は重度の完璧主義者です。

こないだ読んだネットの記事によると、完璧主義者が行き詰まっていくプロセス、というものがあるのだそうだ。

完璧主義とイライラ&怒りとの無視できないレベルの深い関係|

 

  • 求める理想が高く、高い目標を掲げる
  • その実現には大きな忍耐を必要とする
  • 忍耐する中で被害者意識が募る
  • 被害者意識はやがて怒りに結びつく
  • 自分だけでなく他人にも怒りが向けられる
  • 他人にも我慢や忍耐を要求するようになる

 

これに200%当てはまっているのが私なんだけど😅、これは私のパパの不倫が大きな原因じゃないかと思っている。 

 

なぜ父親が不倫をして、完璧主義になったか

ざっくりいうと、こんな感じかな。

 

  1. 父親が不倫をする
  2. バレて母親が激怒する
  3. 夫婦仲が最悪になる
  4. 子ども心に「夫婦仲をなんとか修復したい」と思う
  5. そんな簡単に修復はできない
  6. 「自分の努力が足りないから修復できないのだ」と自分を責める
  7. もっと努力して、知恵や力や勇気がつけば(つまり完璧な人間になれば)、修復できるはずだと頑張る

 (以下、5~7の無限ループ)

 

父親の不倫が発覚し、母が精神障害に

私のママは、もともと毒親要素が強い人だったのだけど、パパの不倫が発覚してから症状が重くなった😓

私に対しても

「お前がいなければ、あの浮気男(パパ)とはとっくに離婚している」

などと言われるのは日常茶飯事なわけよ😅

 

今思うと、ママには同情の余地もあるんだけど、こうも私の存在を否定されると、なんとか愛してもらおうと必死にいい子になろうととするのよね。

 

私がどれだけ努力をしても悪化の一途をたどる家族仲

で、ママの言動は、どんどんエスカレートしていった。

具体的には、パパの会社に狼狽しながら電話をして

「あの女を出せっ!」

みたいなことを言っていたのを目撃したことが、2度3度の話ではない。

 

あっ、そうそう。パパの不倫相手は、同じ会社の部下だったようで……。

(大人になって考えると、うちのパパはかなり不用心だな。こんなヤツが会社にいたら相当迷惑だわ😅)

 

そしてママは、パパに対しては無視、嫌味、狂乱するのが日常。

たまに包丁を持ち出して自傷・他傷を図る等、ヒヤヒヤすることも💦

 

ママの精神状態がそんな風だから、パパと兄が力づく(暴力)でママを押さえつけるようになったりしてね😫

家庭内暴力のシーンを子どもに見せるのも、精神的虐待の一つだからね😉

 

家族仲が修復できないなら、せめて私自身だけは「いい子」として認められたい

当時の私は「いい子」になるしか、家庭に居場所がないと思っていた。

だから親や兄の顔色を伺い、機嫌を損ねぬように振る舞っていたのね。

 

例えば、兄に財布ごと金を盗まれたことがあったけど、泣き寝入りをした😫

ママからは理不尽な理由で折檻されたけれども、泣きながら謝った😓

パパはそもそも家にも帰らなかった。

 

ここから逃げ出すには学校の勉強を頑張るしかなかった

八方塞がりの私は、この環境から逃げ出すことを考えはじめる。

そうだ。海外まで逃げれば大丈夫だろうと思い、何の根回しも準備もなく唐突に

「海外の高校に行きたい」

といったことがあったのだけど、こんな家庭状況で認められるワケは当然ないよね😅

(このあたりの思考の浅さが子どもっぽい)

 

今すぐ逃げ出すのがかなわないならば、せめて高校を卒業して、大学は遠くの街に……と思っていた。

だから必死で勉強をした。

級友は私をガリ勉だと冷ややかに見ていたのは知っている。

でも、私が生きるためには、勉強をするしかなかった。

受験勉強は私の完璧主義に拍車をかけたけれども、完璧主義のおかげで受験を乗り切れたとも言える。

皮肉なことに、受験を乗り切ったおかげで、完璧主義が自分のなかで肯定され、強化されちゃうんだよね💦

 

そして、完璧主義者が行き詰まっていくプロセスが回りだす

こうやって面倒くさい大人になっていった私は、冒頭に書かれたこのプロセスが回っていくようになるんだよね 

 

  • 求める理想が高く、高い目標を掲げる
  • その実現には大きな忍耐を必要とする
  • 忍耐する中で被害者意識が募る
  • 被害者意識はやがて怒りに結びつく
  • 自分だけでなく他人にも怒りが向けられる
  • 他人にも我慢や忍耐を要求するようになる

 

で、家庭をもった私はどうなったかというと、私が軽蔑していたパパやママや兄のように、DVをするようになっていった😓

奥さまに怒鳴る、暴言を吐く、無視をするという精神的暴力をするようになって、これはまさにパパやママが家族に対してしていたことと同じこと。

これがいわゆる「虐待の連鎖」ってやつなんだと、マジで震えたわ😫

 

ただ、いろいろな人のおかげで、この虐待の連鎖からはもう抜け出したとは思っている😊
まだ、心の中に爆弾を抱えているような気もちょっぴりするけれども。
(もしくは、この投稿が、私の心を癒やしきる最後のひと押しになることを祈っている)

 

完璧主義を克服するために「自分を癒やす」

私の完璧主義が、私の身近な人への攻撃へと転換していったことから、私は「これはいよいよまずい」と思うようになった。

(頭のなかでは冷静なのよ。感情が止められないだけでね)

 

毎回のように書いているけど、私の癒やし方としては、カウンセラー、セラピー、ワークショップという第三者に頼るやり方ね。

彼らの助けを得て、生い立ちから抑え込んできた感情(特に怒り)を解放した。

 

そしてやっぱりなんといっても女装😉

女装すると「逸脱って楽しい❗」と思えるので、完璧主義からの脱却にはかなり役立ってると思う。

 

女装って本当に、人生の万能調味料よね❤

 

ところでほら、最近人気の「筋トレで全てを解決する社長」っているじゃない❓

私も真似して名乗ろうかな❓

女装で全てを解決する社長って😅

(そもそも社長じゃないだろ💦)

 

f:id:minaminakun:20170608081012j:plain