1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US]  2017/06/24(土) 10:15:51.02 ID:G3HDuY7d0.net 
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がファッションに関する調査をしたところ、男性で一番多かった回答は月の洋服代が「1カ月平均3000円未満」で、「擦り切れるまで着る」だった。
ネット上ではこの調査に対し、洋服にはカネをかけたくないという意見が大半で、「最近はユニクロすら高いって思うようになった」などと感想を述べる人もいる。
CCCが2017年6月13日に発表した「ファッションに関するアンケート調査」によれば、男性が興味・関心がある1位は「食」で、「旅行」「車」「健康」「エンタメ」と続き、女性の34.4%が興味があると答えた「洋服・ファッション」は、16.4%しかなかった。男性の1カ月あたりの洋服の購入金額で最も多かった回答は「3000円未満」(30.9%)。購入した洋服を手放すまでの期間について男性は、「擦り切れるまで」(30.4%)が最も多かった。女性の最多回答は「2~3年程度」(28.5%)だった。このアンケートはインターネットを使い、「Tカード」を利用する18~69歳の男女1600人を対象に17年5月に行った。
https://www.j-cast.com/2017/06/24301454.html
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]  2017/06/24(土) 10:16:45.09 ID:+T6QnA6I0.net
 ユニクロ高いからワークマンで買ってる。 
スポンサードリンク
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [PL] 2017/06/24(土) 10:17:51.80 ID:HtLN05eX0.net
 西友安いよ 
17: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]  2017/06/24(土) 10:21:56.98 ID:DbL7GvR20.net
 30年前の服が丈夫過ぎて怖い 
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP]  2017/06/24(土) 10:24:38.09 ID:wu1MNpLi0.net
 まず男は毎月買わないから、平均を出したら3000円ぐらいになるんだろうよ 
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]  2017/06/24(土) 10:28:22.69 ID:e2RsrpQD0.net
 ほとんどスーツしか着ないから休日用の服と寝巻きがあればいい 
29: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ]  2017/06/24(土) 10:29:13.22 ID:IxFWmtFc0.net
 俺は擦り切れても着てるぞ 
33: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]  2017/06/24(土) 10:29:39.69 ID:tveb4s310.net
 金があったとしても服に金をかけるのが愚かしい 
38: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]  2017/06/24(土) 10:30:41.38 ID:p1yqte+b0.net
 古着楽しいよ 
42: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]  2017/06/24(土) 10:31:11.00 ID:0xm9cGxe0.net
 ずっと昔っから若者は金なんてねーんだよ 
あったのはバブルの頃位だけ
昔の若者は金ねーけど買ってたの
それだけの話
あったのはバブルの頃位だけ
昔の若者は金ねーけど買ってたの
それだけの話
47: 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]  2017/06/24(土) 10:32:58.13 ID:8qLxZ8QH0.net
 3年前から買ってない 
57: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [DE]  2017/06/24(土) 10:40:13.72 ID:KKGZkp0AO.net
 しまむら最高 
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP]  2017/06/24(土) 10:45:08.55 ID:tGYQ6uhH0.net
 ユニクロで型落ちしたセール品で済ませてる 
どうせ誰も俺の事なんて見てないし
どうせ誰も俺の事なんて見てないし
68: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [HK]  2017/06/24(土) 10:45:10.26 ID:T70Cf3Xt0.net
 もう五年くらい下着と靴下しか買ってねぇや 
昔買った高い服が意外と長持ちして困る
昔買った高い服が意外と長持ちして困る
75: 名無しさん@涙目です。(家) [JP]  2017/06/24(土) 10:47:57.80 ID:jz13jgQX0.net
 ここ数年は半年遅れで服買ってるわ、夏物冬物時期終わりの半額以下セールで買って 
次のシーズンに着るようにしてる
次のシーズンに着るようにしてる
83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]  2017/06/24(土) 10:53:03.54 ID:G5xwHcb40.net
 でもスマホのガチャには数万課金してるんでしょ? 
85: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]  2017/06/24(土) 10:53:54.79 ID:oHDiI+lG0.net
 スーツを西友の安いやつに切り替えた 
客に会うわけでもない内勤だしこれで十分だった
客に会うわけでもない内勤だしこれで十分だった
86: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]  2017/06/24(土) 10:55:39.67 ID:+a8iC1o50.net
 ライブ行ったりしてるとTシャツは増えてく 
107: 名無しさん@涙目です。(家) [US]  2017/06/24(土) 11:09:37.13 ID:07rTPRK60.net
 月にとか言われても服って毎月買うもんじゃねえしなぁ。 
115: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PT]  2017/06/24(土) 11:13:35.72 ID:+NSIf4Hc0.net
 昔と違ってスマホに金かかるからな 
家賃と食費、光熱費を除いた金をすべて使えた時代とは違う
家賃と食費、光熱費を除いた金をすべて使えた時代とは違う
132: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]  2017/06/24(土) 11:20:51.05 ID:MZ3fzD6E0.net
 >>115 
若い頃は毎月取られる金なんてなかったよなあ
毎月取られるのって馬鹿にしちゃいかん
完全に財布を握られてるのと同じ
借金返済でがんじがらめと同じこと
若い頃は毎月取られる金なんてなかったよなあ
毎月取られるのって馬鹿にしちゃいかん
完全に財布を握られてるのと同じ
借金返済でがんじがらめと同じこと
118: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA]  2017/06/24(土) 11:15:25.91 ID:0RrKajnW0.net
 月3000円ということは、 
年間36000円だろ。GUなら山のように買えるぞ。
年間36000円だろ。GUなら山のように買えるぞ。
127: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA]  2017/06/24(土) 11:18:58.66 ID:0RrKajnW0.net
 勤め人なら私服着るのはせいぜい2日か3日だよな。 
年間3万もあれば男なら十分。割引品のTシャツなら500円でも買える。
年間3万もあれば男なら十分。割引品のTシャツなら500円でも買える。
133: 名無しさん@涙目です。(空) [JP]  2017/06/24(土) 11:20:57.12 ID:PJccXtUg0.net
 20代のころ買った服を未だ着てるよ 
田舎暮らしだから別に関係無い
 
東京暮らしなら電車に乗る度に周囲との対比で自分のみすぼらしいファッションが
気になってしょうがなくなるだろうけど田舎暮らしにはそんなシチュエーションは無い
田舎暮らしだから別に関係無い
東京暮らしなら電車に乗る度に周囲との対比で自分のみすぼらしいファッションが
気になってしょうがなくなるだろうけど田舎暮らしにはそんなシチュエーションは無い
154: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]  2017/06/24(土) 11:37:22.69 ID:MEkEp2/70.net
 値段と品質が釣り合ってないせいで高いとは思ってしまう 
こんなペラペラなのが数千円かよ、と
こんなペラペラなのが数千円かよ、と
156: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]  2017/06/24(土) 11:42:00.73 ID:u2y+MDUC0.net
 服なんてどうでもいいしな 
162: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]  2017/06/24(土) 11:48:17.17 ID:78SdaV3v0.net
 車通勤始めてから部屋着以外買ってない 
制服通勤
制服通勤
163: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]  2017/06/24(土) 11:48:53.62 ID:haIUWzb00.net
 女を相手にしなきゃポロシャツだけで事足りる 
164: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]  2017/06/24(土) 11:49:11.05 ID:8T7QhYwk0.net
 昔みたいに服のブランドがステイタスとかそういう時代じゃないしな 
楽しみ方は多種多様な時代、ネットもあるし
服に金をかけるより安い服をサクッとカッコよく着る方がいいだろ
楽しみ方は多種多様な時代、ネットもあるし
服に金をかけるより安い服をサクッとカッコよく着る方がいいだろ
172: 名無しさん@涙目です。(庭) [US]  2017/06/24(土) 11:52:21.22 ID:ddyzMbCO0.net
 ユニクロ高くなりすぎ 
かといってGUには欲しいものがない
かといってGUには欲しいものがない
178: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]  2017/06/24(土) 11:57:26.84 ID:780deiv00.net
 Amazonで買った7分丈パンツ 
これでこの夏乗りきれる
これでこの夏乗りきれる
191: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US]  2017/06/24(土) 12:10:20.50 ID:WNZbmSKw0.net
 つーか毎月買わないだろ服なんぞ 
季節の変わり目にちょこっと買ったりボロい服整理するくらい
季節の変わり目にちょこっと買ったりボロい服整理するくらい
197: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]  2017/06/24(土) 12:16:51.92 ID:DbvqJIun0.net
 家計簿みたら去年30万使っててビビったのはいい思い出 
206: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]  2017/06/24(土) 12:30:00.59 ID:WlRBBax20.net
 1枚のシャツでもボタンを開けて着たり袖を捲って着たり裏返しに着たり色々工夫次第で凌げる 
216: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]  2017/06/24(土) 12:43:25.25 ID:c33WSAJu0.net
 一年くらい服買ってねえ 
222: 名無しさん@涙目です。(家) [KR]  2017/06/24(土) 12:51:45.51 ID:TR0XBkH90.net
 ファッションホント興味なくなったな… 
学生の頃あんだけ凝ってたのに
学生の頃あんだけ凝ってたのに
231: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]  2017/06/24(土) 12:56:41.60 ID:jJlVH2BP0.net
 スマホなるものがこの世に誕生してから、価値基準が大きく変わり果てた感 
高すぎんよ
高すぎんよ
245: 名無しさん@涙目です。(禿) [MX]  2017/06/24(土) 13:11:22.87 ID:/NYtNoXh0.net
 通はサンキ 
253: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]  2017/06/24(土) 13:30:06.89 ID:aI1F5gut0.net
 シャツ一枚に五千も六千も使ってられるかタコ 
254: 名無しさん@涙目です。(茸) [US]  2017/06/24(土) 13:30:33.03 ID:X1v8R2dH0.net
 年間36000とかすごいな 
そこまで服好きじゃない俺でもその10倍は使ってるぞ
お前らどこで服買ってんだよ
そこまで服好きじゃない俺でもその10倍は使ってるぞ
お前らどこで服買ってんだよ
259: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN]  2017/06/24(土) 13:35:40.54 ID:WdbO6mo9O.net
 ほとんど買わないけど 
下着や靴下は別にして年2回ぐらいだから月平均にしたら3000円くらいかもな
下着や靴下は別にして年2回ぐらいだから月平均にしたら3000円くらいかもな
月に2着とかだけど
ちゃんと選んで買えば一生着れる