【ダイアモンド鉱山スレ】こんな穴ボコボコ開けられたら地球も怒る
1 :名無しさん:17/03/26(日)22:30:56 ID:473380667
2 :名無しさん:17/03/26(日)22:34:04 ID:473381705
こんな海の側で穴掘っても大丈夫なんだな
水沸いてえらいことになりそうなもんだが
3 :名無しさん:17/03/26(日)22:34:40 ID:473381898
ダンジョンの入り口っぽいね
4 :名無しさん:17/03/26(日)22:41:32 ID:473384117
湧水凄そうだな
というか海ちけえ
5 :名無しさん:17/03/26(日)22:46:00 ID:473385498
どこだろ
6 :名無しさん:17/03/26(日)22:51:55 ID:473387303
ダイヤがあれば街中でも掘るよ!!
17 :名無しさん:17/03/26(日)23:00:38 ID:473389980
>>6
ここは逆
鉱山町だよ
52 :名無しさん:17/03/27(月)00:18:52 ID:473412299
>>6
実際これだけ巨大な穴あけてどれだけのダイヤが採掘できるんだろ
7 :名無しさん:17/03/26(日)22:54:30 ID:473388097
自然破壊というか地球破壊やな
9 :名無しさん:17/03/26(日)22:55:54 ID:473388547
>>7
横穴掘るよりは安全だし
36 :名無しさん:17/03/26(日)23:25:54 ID:473397437
57 :名無しさん:17/03/27(月)00:31:01 ID:473415314
>>7
地球にとって地表なんてたとえるならタウンページの1ページよ
10 :名無しさん:17/03/26(日)22:56:42 ID:473388801
もう山じゃないよなこれ完全に穴やんか
15 :名無しさん:17/03/26(日)22:57:57 ID:473389159
>>10
ゴクリ…
11 :名無しさん:17/03/26(日)22:57:00 ID:473388892
大きすぎるよおおおお♥
12 :名無しさん:17/03/26(日)22:57:07 ID:473388915
日本でダイヤが取れる所ってあるんだろうか
44 :名無しさん:17/03/26(日)23:40:22 ID:473401578
>>12
隕石から採れる場合もあると
しかしソースはマンガなので…
45 :名無しさん:17/03/26(日)23:43:57 ID:473402562
13 :名無しさん:17/03/26(日)22:57:08 ID:473388920
見てると不安になるな
19 :名無しさん:17/03/26(日)23:02:19 ID:473390501
>>1
これがメイドインアビスか
20 :名無しさん:17/03/26(日)23:03:23 ID:473390843
スレ画は見えてる所すべてがそのために整備されたようにみえるな
スレ画よりはるかに小さい規模の産廃処分場に先週行ってきたけど
3億で穴掘って20億近く埋められるって聞いた
21 :名無しさん:17/03/26(日)23:04:11 ID:473391082
掘った土から鉱物掘り出したら埋め戻したりしないのかな
24 :名無しさん:17/03/26(日)23:05:57 ID:473391656
>>21
また跡で掘るから
22 :名無しさん:17/03/26(日)23:04:30 ID:473391196
これぐらいの穴なら地球にとっては毛穴程度じゃない?
33 :名無しさん:17/03/26(日)23:19:14 ID:473395570
>>22
でもその毛ぐらいの大きさのものでも増殖すると人類なんて簡単に死ぬ状況になるし
地球さんもそう余裕でもないんだと思う
43 :名無しさん:17/03/26(日)23:39:57 ID:473401473
>>33
変な宗教にでもはまってんのかな?
23 :名無しさん:17/03/26(日)23:05:26 ID:473391486
デビアス社が牛耳ってる
32 :名無しさん:17/03/26(日)23:10:32 ID:473393053
26 :名無しさん:17/03/26(日)23:07:01 ID:473391981
最終的にどうするの?
埋めるの?
40 :名無しさん:17/03/26(日)23:31:52 ID:473399160
>>26
ほっとく
27 :名無しさん:17/03/26(日)23:07:30 ID:473392137
カナダか
白人共はどこも地球に容赦ねえな
28 :名無しさん:17/03/26(日)23:07:45 ID:473392215
スレ画は中盤後期のマップを空中移動できるようになったときに最初に行くダンジョンみたいな感じ
29 :名無しさん:17/03/26(日)23:09:32 ID:473392744
31 :名無しさん:17/03/26(日)23:10:03 ID:473392904
>>29
右のは滑走路か?
55 :名無しさん:17/03/27(月)00:29:21 ID:473414910
>>29
台風来ないのかね?
30 :名無しさん:17/03/26(日)23:09:45 ID:473392823
底からドワーフが出てきそうな感じがするな
34 :名無しさん:17/03/26(日)23:22:16 ID:473396441
余裕なくなったらどうなるん?
中から溶岩でも吹き出すん?
49 :名無しさん:17/03/27(月)00:14:24 ID:473411154
>>34
モンスターでも現れそう
35 :名無しさん:17/03/26(日)23:22:28 ID:473396501
堤が切れて海水が流れ込んだら大惨事じゃないか
37 :名無しさん:17/03/26(日)23:27:28 ID:473397897
>>35
周りは湖みたい
危ないことは危ないわな
38 :名無しさん:17/03/26(日)23:28:59 ID:473398346
というかこいつが湖になりそうでこわい
死のダイビングスポットみたいになりそう
46 :名無しさん:17/03/26(日)23:44:19 ID:473402650
>>38
閉山から100年ほどたってそういう感じになってきているところもある
47 :名無しさん:17/03/26(日)23:55:00 ID:473405571
>>46
つまりここはほぼ手掘りだったと
欲の皮突っ張らせやがってまあ
53 :名無しさん:17/03/27(月)00:19:13 ID:473412389
>>46
水が流れてきちゃったのかな?
42 :名無しさん:17/03/26(日)23:37:38 ID:473400836
ロシアだっけか
永久凍土硬すぎて歯が立たなくて
ダイナマイトで爆砕して穴開け捲ったとかなんとか
54 :名無しさん:17/03/27(月)00:23:26 ID:473413441
人間の欲で大穴開けるなんていう
RPGでよくありそうなシチュエーション
58 :名無しさん:17/03/27(月)00:40:53 ID:473417689
掘り出した土はどこに
59 :名無しさん:17/03/27(月)00:53:59 ID:473420713
俺が地球ならその国沈めてるね
60 :名無しさん:17/03/27(月)00:55:43 ID:473421073
俺が地球ならもっとデカイダイヤ気前よく恵んでやる
61 :名無しさん:17/03/27(月)01:07:08 ID:473423528
>>60
価格が水晶と変わらないくらいになる
コメント
1 : マイルドな名無しさん 2017年06月25日 13:39 ID:qvhaRDdz0
良くも悪くも人間の欲望って凄いね
2 : マイルドな名無しさん 2017年06月25日 15:14 ID:Iz.43SA00
Cities Skylinesみたい
3 : マイルドな名無しさん 2017年06月25日 16:57 ID:9uD4PFOs0
石板の場所占ってくれる婆さんがいそうだな
4 : マル秘特殊部隊のエリート 2017年06月25日 20:38 ID:PVHmA4OZ0
俺も欲が有りすぎてユンボに載って穴を掘っていると埋蔵金が出て来ないかなーと思う
この記事にコメントする