no title

 「人は寝ているときにこそ本性が現れる」、なーんて言われていたりするわけだけど、普段はおしとやかでつつましやかな人が大胆な寝相で度肝を抜いた、なんて経験、リア充出身者ならあるかな?ないかな?

 寝相でその人の性格を占う性格診断って様々バージョンがあるが、今回は「Facts Verse」にでチェックしてみよう。代表的な6種類の寝相の性格について診断できる。

 当たるも八卦当たらぬも八卦感覚でまあ、楽しもうじゃないか。このどれにも該当しないというあなたの場合には、「破天荒」とだけ言っておこう。
スポンサードリンク

横向きで膝を前に出す寝相


11
・穏やかで、信頼できる
・他人からの悪口を気にする
・将来に楽観的でマイペース
・問題が起きても慌てず、冷静に対応する


胎児のような寝相


12
・守られたいという欲求が強い
・他人からの理解や共感が欲しい
・現実から逃避したい
・踊り、絵画、物書きの才能があり、創造力にあふれる


うつ伏せで手足を広げる寝相


13
・リーダー気質があり、公私ともに率先して行動する
・ハプニングを好まず、前もって計画を立てる
・人間関係を重視
・自衛本能が強く、人生で成功することが多い



仰向けで腕がリラックスしている寝相


14
・人生を愛する前向きな人物
・社交的で、人からの注目を浴びたい
・頑固で粘り強い
・理性的で、自分や他人に誠実
・個性的で、他人に迎合して自分を曲げたりはしない


仰向けで気を付けのような姿勢


15
・規律ある人物で、目標を達成するためにやるべきことを理解している
・自他に対して厳しく、親になると子供に従順さや敬意を求める
・努力家で、目標達成に勤しむ
・ルールを重視し、自他にそれに従うことを求める


片足を立てる寝相


16
・変わり者
・気まぐれで感情の起伏が激しい。このせいで人間関係が長続きしない傾向
・優柔不断で、他人をイライラさせることも
・公私において平穏や安定を望む
・超几帳面


 あたったかな?
 パルモは1番目だったけど、半分あってて半分そうでもなかったな。いわゆるバーナム効果ってやつかな?まあでも、こういった占いや診断は楽しむためのものだから、改めて自分のことを見つめなおすきっかけづくりに役立てればいいんじゃないかな?


Things Your Sleeping Position Reveals About You/ translated hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
自分が最も恐れていることは何か?占星術で占う恐怖ポイント


海外で流行ってる親指占い:親指の関節の位置でわかるあなたの愛情・性格タイプ


当たっているかな?好きな色で診断する色占い


血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究)


面白心理テスト、「どの動物を最初に手放し、どの動物を最後まで残す?」

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:33
  • ID:15adHEIj0 #

全ての寝相をするし、全ての性格が当てはまります

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:33
  • ID:wyDQo1R00 #

猫飼いなんで、寝相は自由に選べません。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:36
  • ID:vVcvJio60 #

ドリルの様に回転する寝相は?

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:40
  • ID:Qs11Dech0 #

えっと自分の性格はわかってるしこれは相手の寝相を見て性格を判断すっていうことかな
寝相だから客観的判断ってことだよな・・・寝相見せて

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:44
  • ID:HnVHy0bP0 #

うつ伏せのツタンカーメンなんだけど、どういう性格に分類されるんだろう

6

6.

  • 2017年06月25日 16:45
  • ID:kZhzII2g0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:48
  • ID:EVMgao.H0 #

うつぶせ手足広げる3番なんですが首が痛くなるから仰向けで寝たいのに寝られないんだよね。どうしたもんか。ちな行き当たりばったりで人生成功もしてません。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:49
  • ID:1eoNkVdr0 #

毎日起きたとき違う姿勢…だよな…

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:52
  • ID:nwWa2TtI0 #

寝入る時は仰向けリラックス型だけどリラックスのためじゃないくてお腹冷やさないように手を当ててる。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:52
  • ID:NV4AmK1W0 #

私は横向き膝出しだな。
ただ、仰向けに寝ると猫にお腹を踏まれて悶絶する可能性があるからですけど…。

同じ踏まれるにしても、横を向くだけでダメージは激減ですからね。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:53
  • ID:Z5LWmtck0 #

占いどうこうより、一番最後の姿勢で寝るやつが世の中に存在してることに驚いてるわ。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 16:55
  • ID:USTmPtCE0 #

ウツブセ ガ ナイ

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 17:07
  • ID:Dcr.2AYr0 #

養生訓には2の姿勢で時々向きを変えるのが健康に良いと書いてあった。
腹が冷えないし年寄りは息がつかえないとか。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 17:10
  • ID:5JXIPuuU0 #

寝相を見てくれる相手がいない…

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 17:11
  • ID:zg4Y284f0 #

バンザイしてる人は!?

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 17:12
  • ID:PlRlXtPW0 #

自分は1だな
でも胃痛持ちで、胃腸を庇って寝るとそうなるとも鍼灸の先生には言われたなあ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 17:58
  • ID:OPJSxw1e0 #

片足を立てる寝相って随分とアクロバティックだな
まあそんな寝相の奴は変わり者かもな

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月25日 18:14
  • ID:rJHU5txI0 #

ベッドを一周する自分は破天荒なのだろうか。

19

19.

  • 2017年06月25日 18:16
  • ID:zDJV5X6O0 #
20

20.

  • 2017年06月25日 18:24
  • ID:MZCIuRKZ0 #
21

21.

  • 2017年06月25日 18:28
  • ID:hQyLi6x.0 #
22

22.

  • 2017年06月25日 18:34
  • ID:V0guvzor0 #
23

23.

  • 2017年06月25日 18:39
  • ID:xTp0LnpN0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク