この記事の所要時間: 約 1分10秒
こんにちはアンリです。
とうとう梅雨入り。
ようやくからっとした暑さに慣れたと思ったら、今度は湿度に慣れなきゃいけない。
日本の四季は情緒もあっていいけど、年々からだにはこたえます。
湿度が高い→汗をかきにくい→からだに水分が溜まる→むくむ
湿度が高いと洗濯物が乾きにくい、からだもそんな状態で水分を体内に溜めこんで、むくみの元となる老廃物までもが溜まっていく状態になります。
わたしの場合はデスクワークなので、特に下半身がむくみます。(重力があるので下半身がむくむのは自然の摂理なのですが)
このむくみを持ち込んだまま夏に突入すると、今度は外気の暑さと、室内のエアコンでからだがもっとダル~くなります。
なので、梅雨のあいだの「むくみ取り」が夏を乗り切る鍵になります。
そこで、今回も「デブ足にさようなら」シリーズとして、下半身、特に足のむくみを解消します。
今回は動画です。
2分20秒目くらいからの運動で十分気持ちよくなれますのでお試しください。
【手順】
【オプション】
- 足指のあいだに指を1本ずつ入れて、足首をゆっくり5回ほど回す
- 足指を手で内側、外側に3~4回ずつ折り曲げる
- 1~2を左右両足おこなう
コメントを残す