- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
wrss どう考えても気分良くないのスクエニや任天堂でしょ(´・_・`)
-
Hoodedcrow1 ©マークはね、「この作品の権利を全て有しています」という印で「これは私が描きました」マークじゃないんですよ。だから二次創作でコピーライト表記は止めようってのが一般的な傾向です。
-
natonon 二次創作で先にやられてしまうと公式はボツにせざるを得ない、ってこともままあるから、公式が出してくれただけ幸せな話だ。
-
chirasinouramemo 諺に、盗人図々しい とありますな。盗作者が原作者に何を言うのかね。
-
sasoridan 「まとめました」というシンプルな口上でただ燃やすことだけを目的としているこのまとめ,素敵としか言いようがない
-
komachiyo むしろ似ないように気を使っていうようにすら思える
-
tikuwa_ore 二次創作でグッズ作るバカは皆頭おかしいから、ホント滅びろ。/しかし、本人より取り巻きが痛いな。/gtyou=毛の壁(adm12345)の新垢なので非表示にして放置。
-
machihakoibito https://twitter.com/meganekokyu/status/736118259431264256
-
Hige2323 月モチーフでなげきムーン使わない方が不自然だろ、そこをパクリの証拠ってアホか
-
nost0nost 「そっくり真似されてて残念です」か…痛々しいな
-
lifefucker なんで被害者ヅラしてるんだろ?どう考えてもスクエニが被害者です。
-
pseudomeme 供養
-
tanayuki00 他人の著作物は使い放題。自分の著作物を勝手に使うのは許さん。あれ?
-
doirou そもそも切り絵作者がこれを作ったのはポケモン花札の後。
-
reot8 ここでの結論自体に問題はないんだけど,下請けのデザイン業者が二次創作から丸パクリした場合って,権利関係はともかく,会社の仕事としてどうなのかは気になりますね。
-
kinnosabakan むしろあんまり合ってない所が殆どでは。頑張って作ったんだろうけどあくまで素人の趣味で、公式に文句は頭おかしい。どうしてもこういう事になりたくないならマイナーすぎてグッズ化しないような題材選べばいい。
-
strbrsh 自意識過剰なのでは。
-
pc06121 そんなこと言うなら二次創作物ほんとうに迷惑だよ公式グッズ潰しじゃん
-
tomemo508 これは時系列を追ったり、公式の方のコメントとかもないと、はっきりとは判断つかないな。例えば、公式の企画担当が、キーワード検索を常時行って、ネット上からアイディアをパクっている可能性もあるし。
-
kokorosha 怒り→言い訳→謝罪→逃亡の流れに笑ってしまった。
-
sanam 取り巻きに乗せられた感もあるけど、せめて月の札になげきムーンを当てはめるのは鉄板ネタくらいの事は考えてからツイートしてほしい。/牡丹にしれっとメガザルロックが混じってるの草。
-
hoachaaaaaaa タイトルの付け方に悪意あるな
-
supu6000 良い企画や商品はパクられるもの。パクられないのは三流の証。日本では同じ業界の優れたものをパクるのが多くの企画・開発の人のお仕事です。パクられたら胸を張れ!君は素晴らしい!
-
udon-muscle 同人ゴロが本家に権利を主張する最悪の展開
-
iuhya パクってるのはお前だろ案件。
-
plutonium ん?花札のデザインは定型化されてるだろ?モンスターのデザインは鳥山明だろ?権利を持ってるのはスクエニだろ?で、誰が何をパクったって?ん?
-
possesioncdp スクエニがパクリだと言って暴れまわってるナラズモとか言う人のならずもの感最高ですwww 互助会の取り巻きもそうだけどこう言うやついると問題がすごくやヤコしくなるね。
-
kibarashi9 公式が作ってくれたワーイくらい言えばいいのに。
-
suna_kago 本人は既に逃亡しているらしいので強く言えないけれど、盗人猛々しい……と言いたい人の気持ちは(文章を読む限り)よく分かる。どう考えても気分が悪いのはこの人ではなく公式のほうだと思う。
-
tori_toi 女性向け同人だと、公式で商品化される可能性が高いグッズや、キャッチーなグッズのアイデアをイラストにするのはタブーって空気があるけど、実際に下手に先例あると公式が身動きしづらくなるよね…
-
Mi-keito ブコメ見てて引っかかったんだけど…二次創作はしたい、でもその二次創作を勝手に第三者に利用されて公式に迷惑かけたくないからこそ「二次利用はご遠慮ください」だと思うから、そこまで批判するのは辛いし悲しい
-
Koganes 坊主の月は背景赤くしてない時点で公式の方がそれっぽいなぁ。
-
iasna 大元の花札の図案を丸パクリなさっている時点で文句言えないですよねこの人。
-
enhanky (1次も2次も)創作する人は一度著作権法に目を通しておいた方がいい。今回だと28条あたりを読むべき。
-
abyssgate 擁護しようと思って見てみたらどう見ても二次創作側が悪かった
-
knagayama 何言ってんだこいつ
-
shinichikudoh 二次創作を批判するのは難しい。あらゆる表現にはパロディやオマージュといった形で過去の作品の二次創作が含まれているから。ドラクエのモンスターも元ネタがある。ドラゴン、スライム、ゴーレム、キメラなどなど。
-
chinpokomon_master 二次創作物にも著作権はある。例え侵害物でも。しかしこの絵柄に独創性があるかどうかは微妙。釣りスタ事件とかティアリングサーガ事件あたりが参考になるのかな一応。
-
kaz_the_scum 被害者気取りが鼻につくよねぇ…
-
ryuukakusan すみれ氏は二次創作の世界を破壊した
-
lifefucker なんで被害者ヅラしてるんだろ?どう考えてもスクエニが被害者です。
-
cmsk
-
pseudomeme 供養
-
yueppi
-
tanayuki00 他人の著作物は使い放題。自分の著作物を勝手に使うのは許さん。あれ?
-
doirou そもそも切り絵作者がこれを作ったのはポケモン花札の後。
-
godaichan
-
heptapeta
-
sso775
-
reot8 ここでの結論自体に問題はないんだけど,下請けのデザイン業者が二次創作から丸パクリした場合って,権利関係はともかく,会社の仕事としてどうなのかは気になりますね。
-
kinnosabakan むしろあんまり合ってない所が殆どでは。頑張って作ったんだろうけどあくまで素人の趣味で、公式に文句は頭おかしい。どうしてもこういう事になりたくないならマイナーすぎてグッズ化しないような題材選べばいい。
-
strbrsh 自意識過剰なのでは。
-
pc06121 そんなこと言うなら二次創作物ほんとうに迷惑だよ公式グッズ潰しじゃん
-
triple_grabity
-
tomemo508 これは時系列を追ったり、公式の方のコメントとかもないと、はっきりとは判断つかないな。例えば、公式の企画担当が、キーワード検索を常時行って、ネット上からアイディアをパクっている可能性もあるし。
-
kokorosha 怒り→言い訳→謝罪→逃亡の流れに笑ってしまった。
-
nagmog
-
sanam 取り巻きに乗せられた感もあるけど、せめて月の札になげきムーンを当てはめるのは鉄板ネタくらいの事は考えてからツイートしてほしい。/牡丹にしれっとメガザルロックが混じってるの草。
-
hoachaaaaaaa タイトルの付け方に悪意あるな
-
supu6000 良い企画や商品はパクられるもの。パクられないのは三流の証。日本では同じ業界の優れたものをパクるのが多くの企画・開発の人のお仕事です。パクられたら胸を張れ!君は素晴らしい!
-
udon-muscle 同人ゴロが本家に権利を主張する最悪の展開
-
iuhya パクってるのはお前だろ案件。
-
plutonium ん?花札のデザインは定型化されてるだろ?モンスターのデザインは鳥山明だろ?権利を持ってるのはスクエニだろ?で、誰が何をパクったって?ん?
-
hobbiel55
-
possesioncdp スクエニがパクリだと言って暴れまわってるナラズモとか言う人のならずもの感最高ですwww 互助会の取り巻きもそうだけどこう言うやついると問題がすごくやヤコしくなるね。
-
ma7e
-
masuhajime
-
kibarashi9 公式が作ってくれたワーイくらい言えばいいのに。
-
nekomori
-
neo2184
最終更新: 2017/06/24 17:05
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 任天堂 花札 大統領 赤: おもちゃ
- 2 users
- 2014/06/28 21:38
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 任天堂 花札 都の花 赤: おもちゃ
- 1 user
- 2012/07/20 23:19
-
- www.amazon.co.jp
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」...
-
任天堂 花札 丸福天狗 赤
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - E3 2017
-
『CoD』ゾンビモードを毎週遊ぶおじいちゃん、マリファナ吸ってゲームする若者...
-
- アニメとゲーム
- 2017/06/20 17:50
-
-
ゲーム機大手3社よ、大仰なE3プレスカンファレンスはそろそろ止めないか?|WI...
-
- アニメとゲーム
- 2017/06/19 07:16
-
-
黄金期到来も"変質"するゲーム市場 —— eスポーツ現象の本質を理解したメーカ...
-
いま「家庭用ゲーム機」と「PCゲーム」が何度目かの黄金期を迎えている。日本ではまだ元気がないが、ことアメリカにおいて盛り上がりは顕著だ。 6月13日から15日(共に現地時間)の3日間、米カリフォル...
- アニメとゲーム
- 2017/06/19 09:36
-
- E3 2017の人気エントリーをもっと読む