こんにちは、九條です!
以前、こんな記事を書いていました。
Twitterに焼肉の写真をアップしたところ、リプライ通知が相手に表示されなくなる「ステルス病」にかかってしまったというお話です。
なんとも信じがたい話ですが、焼肉をおいしく食べている姿をツイートしたら、Twitter運営がお怒りになってしまったのです。
分かる、分かるよ。
焼肉を食べるなんて贅沢なことをしてしまった罰なんじゃろ?
あれから苦節6日、禁欲生活に励んでいたら、遂にTwitter運営にお許しをいただきました。
通知のありがたみを知った6日間
この6日間はとても苦しい期間でした。
誰かにリプライしても、相手に通知が飛ぶことはありません。
ハンターハンターで言うところのパーフェクトプラン状態であり、この状態では助けを求めても相手は気づいてくれないのです。
ミナミさんたす、け……(´・ω...:.;::..
— 九條ユーゴ@通知復活☆ (@kujoyugo) 2017年6月19日
SOSも届かなくなる、恐ろしい「ステルス病」。
この病気にかかったら最後、永遠にTwitter世界から消されてしまうのでしょうか?
禁欲生活に励む6日間
Twitterはコミュニケーションツールじゃなくて情報発信ツールだと言われたりもしますが、まぁ定義はどうであれ、僕はTwitterでコミュニケーションを取りたいのです。
であれば、まずステルス病を解除しないことには、何もできません。
それからというもの、僕の禁欲生活が始まりました。
ステルス病の原因ははっきりしています。焼肉です。焼肉を食べたからです。そしたらTwitter運営に嫉妬されてステルス化されたのです。
ならば質素に生きるしかない。お菓子もジュースもやめていかないと。
スプライトエクストラおいしい(・∀・)
— 九條ユーゴ@通知復活☆ (@kujoyugo) 2017年6月19日
間食はもちろん、外食だって厳禁です。質素に貧しく生きるしかありません。
全然お腹減ってないけどマックに行こうかな
— 九條ユーゴ@通知復活☆ (@kujoyugo) 2017年6月23日
質素に……禁欲……。
解放の時
禁欲生活が功を奏し、遂にステルス生活から解放されました!
あ!通知きてる!!引っ越しは一人で頑張ってください\(^o^)/
— ヤノユウ (@yanoyu2222) 2017年6月24日
何故か引っ越しを手伝ってくれなくなったけど、通知が届くようになったのです!
この時を待っていました……( ˘ω˘)
僕は1分1秒でも早く、通知がみんなに届くようになることを待ちわびていたのです!
そういえば、機能から解除されてたけど言うの忘れてたわ。
— またここ∞@SEOアドバイザー (@matacoco_tweet) 2017年6月24日
ぼくも実は昨日から気づいてたけど、言い出すタイミングがなくて…
— ヤノユウ (@yanoyu2222) 2017年6月24日
1分、1秒でもはやく……。
通知が届くようになり、改めてTwitterは素晴らしいサービスだと認識
ステルス病にかかったことがない人は、自分のリプライの通知が、相手に飛んで当然だと思っているかもしれません。
ですが、通知が飛ぶのはTwitterの良心なのです。無料で利用し、好きなことを呟け、リプライを飛ばすことができる。
その上、通知が飛んでリプライを見逃さないようにできているなんて、素晴らしいことだと思いませんか?
僕らは甘えすぎていました。通知が飛んで当たり前だと思っていた。それを、Twitter運営が教えてくれたのです。
ステルス病にかかって初めて、僕たちはTwitterというサービスの素晴らしさを本当に知れるのです。これからはより一層、Twitter運営に感謝の心を持ちながら利用させてもらおうと思います。
……ふぅ、こんなんで、いいっすかね?
最後に
とにかくステルス病から解放されたよぉおおお! やったぁあああ!
まだまだステルス病の感染は続いているようなので、これからかかる人もいるかもしれませんが、数日の辛抱なので耐えてくださいね!
僕の周りでも、大体1週間前後で通知が復活しているようですね。
その間は虚空に向かってリプライを発信している気分になりますが、なんとか耐えしのぎましょう。
僕は禁欲生活から解き放たれたので、これからお菓子を食べたいと思います!
こ、これくらいなら嫉妬されないよね……?