国会議事堂に倉橋島産の 「さくら御影石」 が使われているのは余りにも有名だ。
そんな倉橋島に残るひとつの石切場跡を訪ねた記録
※ ※ ※
2012年夏
舗装もされてない悪路を歩く事10分
目的の石切場が見えて来た。と同時にその迫力に息をのんだ
岩山が凹型に大きくえぐり取られている
「こいつは・・スゲェ
画像では迫力の10分の1も伝わらないが、この時はスケールの大きさにしばし圧倒されてしまった
一体どういった手順、方法で切り出しているのか見てみたい
切り口はギザポテトみたいに規則正しく波打った状態。専用の機械があるんだろうね
高い場所があれば昇りたがる悪癖があるのだが、ココではとてもそんな気になれなかった。死ぬ死ぬw
一つの段は高さが約3メートル、2枚目の画像で段を数えればその高さが分かるはず。。
見所いっぱい倉橋島。いつかゆっくり散策したいのう