もう、疲れたよ、糖質制限...
どうも、糖質制限ダイエットで14kgの減量に成功したはろーぐっばいです。
糖質制限中の人にとって最大の敵が食べ物への飽き。
食べられる食料が限定されるため、料理が得意な人以外は食事に飽きが来てしまいます。
今ではコンビニや外食チェーン店で数多くの糖質制限食が出ていますが、まだまだその種類は限定的です。
数週間のダイエットならまだしも数か月、数年単位で糖質制限をしているとどれも食べたことがある商品ばかりで飽きてきます。
そこでおすすめなのが通販サイト。
まだまだ世の中には通販でしか買えない低糖質・低炭水化物が数多くあります。
ただ、逆にネットを見ていると数多く通販サイトがあって迷ってしまいます。
その上、通販サイトをおすすめしているブログやまとめサイトは30前後も紹介されているので、どれが良いサイトなのかわかりづらいですし、結構扱っている商品が被ってたりします。
そこで今日は糖質制限食に飽きた人に向けたおすすめの厳選通販サイトをご紹介します。
今まで食べたことがない低糖質・低炭水化物をお探しの方必見です。
また、はじめに糖質制限の基本的なルールを紹介していますので、もう一度糖質制限について確認したい、糖質制限をこれから始めようと思っている方は参考までにご覧になってください。
確認の必要がない方はそのまま各通販サイトのページに行かれてください。
目次
- はじめに 糖質制限ダイエットのおさらい
- 総合 低糖工房
- 野菜&スイーツ ローカーボベジスイーツ専門店 パティスリーポタジエ
- お米 神戸食品産業株式会社
- ラーメン 低糖質とんこつらーめん風
- 糖質0g麺&お惣菜 紀文オンラインショップ
- 洋菓子 フォチェッタ
- 和菓子 遠藤製餡公式オンラインショップ
- まとめ
はじめに 糖質制限ダイエットのおさらい
糖質制限ダイエットの基本事項をおさらいします。
江部康二先生の『糖質制限食十箇条』
糖質制限ダイエットを提唱している京都の高雄病院の江部康二先生による『糖質制限食十箇条』は以下の通りです。
一、魚貝・肉・豆腐・納豆・チーズなどタンパク質や脂質が主成分の食品はしっかり食べてよい。
二、糖質特に白パン・白米・麺類及び菓子・白砂糖など精製糖質の摂取は極力控える。
三、主食を摂るときは未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど)四、飲料は牛乳・果汁は飲まず、成分未調整豆乳はOK。水、番茶、麦茶、ほうじ茶もOK。
五、糖質含有量の少ない野菜・海草・茸類は適量OK。果物は少量にとどめる。
六、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)は積極的に摂り、リノール酸を減らす。
七、マヨネーズ(砂糖無しのもの)やバターもOK。
八、お酒は蒸留酒(焼酎、ウィスキーなど)はOK、醸造酒(ビール、日本酒、など)は控える。
九、間食やおつまみはチーズ類やナッツ類を中心に適量摂る。菓子類、ドライフルーツは不可。
十、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ。
何を食べてよくて、何は控えるべきか確認しておきましょう。
1日の糖質摂取量の目安
1日にどれだけ糖質を摂取して良いかを改めて確認しておきます。
糖質制限ダイエットをする場合の1日の糖質摂取量の目安は「体重×1g」です(体重60kgの人であれば、糖質60g)。
一回の食事で摂取してよい糖質量も決まっています。
【糖質制限ダイエット別糖質摂取量の目安】
・プチ糖質制限食 1日120~170g 1回の食事の糖質量 60g以下
・スタンダード糖質制限ダイエット 1日60~120g 1回の食事の糖質量 40g以下
・スーパー糖質制限ダイエット 1日30~60g 1回の食事の糖質量 20g以下
糖質の計算方法
糖質の計算方法は『糖質=炭水化物-食物繊維』です。
たまに炭水化物としか表示されていない商品があります。
その時は炭水化物の値が糖質の最大値だと考えましょう。
炭水化物表示以上には糖質は入っていないので。
総合 低糖工房
低糖質の商品を扱っている通販サイトの中で一番品揃えが豊富なショップが低糖工房です。
糖質を約90%抑えた糖質制限対応の「大豆パン」「ふすまパン」を中心に、ホットケーキ、チョコロールケーキ、マドレーヌなどのスイーツも充実。
ほとんどの商品が1個あたりの糖質量1~3g前後です。
また、ホワイトミックスピザ、中華めん風低糖質麺といった主食。
お惣菜セット(豚の生姜焼き、鶏の照焼き、煮込みハンバーグ、ほうれん草のバターソテー、温野菜サラダ)まで取り揃えられています。
「こんな食品があったんだ!」と思わされる糖質制限食が満載です。
コンビニに売っていない商品が数多くありますので、色々糖質制限食を試して飽きがきている方におすすめです。
特に糖質オフジャムやケチャップやシロップは他には中々ないので、糖質オフのパンと一緒に購入するとパンの楽しみ方が増えて便利です。
野菜&スイーツ ローカーボベジスイーツ専門店 パティスリーポタジエ
糖質制限中は糖類を含んだ野菜は摂取できないので、食べられる野菜が限られてきます。
そんな時におすすめなのが、野菜を使ったスイーツ専門店のパティスリーポタジエ
原料の野菜は全て国産。
オーガニックや無農薬、自然農法のものを厳選されています。
気になる味も低糖質にも関わらず、ちゃんと甘味もあります。
それでいてほとんどの商品が糖質10g前後で、カロリーも100以下。
味も良くて、糖質も控えめで、おまけに無添加・無農薬。
「内祝」「お中元」「お歳暮」のセットもありますので、健康志向のご友人や糖尿病、血糖値を気にされている方への送りものにはピッタリです。
野菜スイーツに興味がある方は是非一度HPをご覧になってください!
お米 神戸食品産業株式会社
なんだかんだ言って糖質制限中に一番恋しくなるのはお米です。
さすがに糖質制限米ってのはないので、基本的に白米は食べられないのですが、少量なら食べることができます。
ただ、一度食べてしまうともっと白米を食べてしまいたくなります。
そういった方は白米にこんにゃく米を混ぜてみましょう。
こんにゃく米をいつものご飯に混ぜるだけで、糖質50%オフです。
食感はもちもちしていて米とほぼ同じ。
正直ほとんど違和感はないので、お米を食べているような錯覚を覚えます。
こんにゃく独特の臭いもないので、お子さんや旦那さんの食事にこっそり入れていても気づかません(笑)
準備も簡単で普段通りお米を研いで、最後にこんにゃく米を混ぜ合わせるだけです。
5秒もあれば出来てしまいます。
乾燥タイプで、保存料を使用せずとも長期保存が可能なので、まとめて炊き上げることができます。
糖質制限食続きで中々満腹感が得られない人におすすめです。
ラーメン 低糖質とんこつらーめん風
低糖質制限中にもガッツリらーめんが食べられる【低糖質唐辛子とんこつラーメン風】 です。
見た目はこてこてのとんこつラーメンですが、しっかり糖質がカットしてあります。
普通の中華麺と比べて糖質約52%カットされています。
麺やスープ、薬味を全て合わせて糖質は約19g。
リピート率約78%が示す通り、味にも定評があります。
糖質制限中で、炭水化物やラーメンを制限している方は是非試してみてください。
糖質0g麺&お惣菜 紀文オンラインショップ
糖質制限麺の中で人気ナンバーワンなのが紀文の糖質0g麺。
スーパーやコンビニでは品切れなことも少なくない超人気商品です。
糖質制限ダイエット中の方へ 紀文の糖質0麺がスーパーに売ってなかったらオンラインショップが便利
ラーメンやパスタなどの様々なアレンジが利く、丸麺・平麺タイプがあり、つけ麺スープや冷や中華たれ付き、麺つゆなども取り扱っています。
21日間の冷凍保存も可能なので、おまとめ買いしても無駄にすることはありません。
とうふそうめん、ヘルシーハンバーグなどの惣菜、「杏仁とうふ」や「マンゴープリン」などのスイーツも用意してあります。
もちろん全て糖質カット食品。
だいたいの商品の糖質が6~10g前後、カロリーは100~150前後です。
糖質制限食のレシピも公開されていますので、糖質制限食にバリュエーションがなくて困っている方は是非紀文オンラインショップで紹介されているメニューを参考にされてみてください!
洋菓子 フォチェッタ
数ある低糖質スイーツの中で美味しさではフォチェッタの商品が群を抜いて美味しいです。
生チョコ、レアチーズケーキ、いちごロールケーキ、フォダンショコラ...
どれも絶品のスイーツでこれは本当に低糖質なのかと思うほど甘くて美味しいです。
また、どのスイーツも糖質量は2~4g前後とかなり低糖質です。
中でも一番のおすすめは生チョコレート。
砂糖一切不使用で糖質はたったの0.5g!
100個食べてもご飯茶碗一杯分の糖質量です。
もう笑いしかでません。
それでいて味は逸品。
味もさることながらその食感が上質の一言につきます。
元々フォチェッタは『天空のチーズケーキ』がYahooショッピングで1位を取るほど人気のお店なので、スイーツ作りの腕と評判は確か。
ダイエット中してる感覚を忘れてしまうほどの安心の糖質オフスイーツをどうぞ!
和菓子 遠藤製餡公式オンラインショップ
日本で初めてのカロリーゼロ和菓子!
コンビニなどで糖質オフのスイーツはよく目にするのですが、和菓子を見かけることはほとんどありません。
そんな中で遠藤製餡が売り出しているのが、正真正銘のカロリーゼロ和菓子です。
ようかん、水ようかん、抹茶水ようかんのようかんシリーズ。
みたらしもち、黒糖あんみつ、お汁粉などの定番和菓子。
その他にも和菓子カロリーゼロ和菓子があり、季節毎にラインアップも変わります。
初回限定のお試しセットなら8種類のゼロカロリースイーツをお楽しみ頂けます。
【初回限定お試しセットの内容】※各1個
- ようかん(こし)
- ようかん(抹茶)
- きなこわらびもち
- くずもち
- 黒糖あんみつ
- みたらし
- チョコようかん
- いちご和じゅれ
【初回限定お試し】ゼロカロリースイーツお試し8個セット(送料込み)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
糖質制限食は技術の革新共に今後ますます増えていくことが予想されます。
自分の知らない、食べたことことのない商品を色々試していけば、それが楽しくなって、糖質制限制限ダイエットを続けることが出来ます。
いつも同じものを食べて飽きたという方は一度気分を変えられてみてはいかがでしょうか。
制限と苦しみだけのダイエットは卒業しましょう!
それでは、さようなら!