前川前次官が田崎史郎、山口敬之、読売、NHKら安倍応援団を批判!安倍政権によるメディアの私物化は、民主主義を殺すと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
前川前次官が「官邸の擁護しかしない人がいる」と田崎史郎、山口敬之ら安倍応援団を批判! 安倍政権によるメディアの私物化は危険との画像1
自由民主党HPより


「総理自ら先頭に立って、説明責任を果たしていただきたい」──本日、日本記者クラブ主催の記者会見に出席した前文科省事務次官の前川喜平氏は、毅然と安倍首相の姿勢を問いただした。

 きょうの記者会見の開催については、萩生田光一官房副長官の関与を示す新たな文書の発覚を受けてのものではないか、あるいは東京都議選の告示日であることから何か関連があるのではないかと見られていたが、記者会見をオファーしていた記者クラブ側と前川氏の都合を調整した結果だといい、前川氏は「私には政治的意図はございません」と強調。

 だが、前川氏は前事務次官として、官邸および内閣府の態度に対して「責任を果たしていない」「真相を明らかにすることから逃げようとしている」と厳しい評価を下し、安倍首相による「規制改革派と岩盤規制に固執する抵抗勢力」という主張を、「勧善懲悪のような構図」「問題の本質を見誤る考え方」と喝破。「『岩盤規制』対『規制緩和』という構図は、為にする議論のすり替え」と言い、プロセスの不透明さと加計学園しか該当しないような規制が加えられていったという「穴の開け方」をあらためて問題にすると、第三者機関による選定プロセスの検証・調査を求めた。

 さらに前川氏は、新たに発覚した萩生田官房副長官の発言がまとめられた新文書についても言及。萩生田官房副長官は、作成者である専門教育課課長補佐の「不確かな情報を混在させて作った個人メモ」と処理しているが、前川氏は「(課長補佐は)極めて優秀ですし、しっかりした人物」「虚偽の内容を盛り込んだり聞き間違いが入ったりした文書をつくることはあり得ない」「内容はほぼ事実だと思う」と証言。対して、萩生田官房副長官など官邸の対応を「情報発信者の信頼を失わせることで情報の信頼を失わせる意図」と見破り、「萩生田官房副長官の何らかの関与があった可能性は高いと思っています」と述べたのだ。

 ただし、前川氏は「全体のシナリオを描いていた」人物として、萩生田官房副長官とは違う名を挙げた。和泉洋人首相補佐官だ。

「私の目から見ますと、和泉総理補佐官がいちばんのキーパーソンではないかと」
「10月21日付けの萩生田副長官のご発言の内容を見ても、萩生田さんは和泉さんと話をした結果として、それを文科省に伝えている。やはり情報発信源になっているのは和泉さんではないか。和泉補佐官がいちばん全体のシナリオを描いて、全体の統括もしている、そういう立場にいらっしゃったのではないかと思っています」

 前川氏は以前より、昨年9月上旬に和泉首相補佐官に呼び出され、「総理は自分の口から言えないから私が代わって言う」として特区における獣医学部新設を早く進めるようにと迫られていたことを証言している。そのことからも、「いちばん総理のご意志に近いところ」にいたのは和泉首相補佐官ではないかと前川氏は見るのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

前川前次官が田崎史郎、山口敬之、読売、NHKら安倍応援団を批判!安倍政権によるメディアの私物化は、民主主義を殺すとのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 文科省女性官僚にネトウヨがデマ攻撃
2 NHKクロ現スクープの裏事情
3 SMAP3人テレビ追い出し作戦の手口
4 森友強制捜査で検察が国有地問題スルー
5 クロ現報道、文書への官邸の反論が酷い
6 須藤凜々花の結婚宣言は秋元の仕掛け?
7 NHK『クロ現』が総理圧力の証拠報道
8 恵俊彰が田崎史郎を「政権の代弁者」と
9 葵つかさが「松潤とは終わった」と
10 ケント・ギルバートのヘイト本がひどい
11 不倫女性が告白する本音と日常とは?
12 安倍首相はこれだけウソをついてきた!
13 林真理子が文春で山口敬之問題に言及!
14 小出恵介淫行で松本人志がトンデモ連発
15 追悼…野際陽子が語った戦争の悲惨
16 安倍首相は「反省」などしていない!
17 キムタク最大のタブーが解禁なるか?
18 安倍の嘘つきは小学生時代からだった
19 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
20 萩生田の答弁は嘘、安倍、加計とBBQ
PR
PR 飲むだけで女性のカラダの悩みを解消!?
1NHK『クロ現』が総理圧力の証拠報道
2義家が文科省の証言に粛清を宣言!
3文科省天下り問題の裏には官邸が
4安倍首相は「反省」などしていない!
5安倍が共謀罪採決で委員会とばす暴挙
6安倍首相はこれだけウソをついてきた!
7国際社会から共謀罪と安倍批判が続々
8萩生田の答弁は嘘、安倍、加計とBBQ
9追悼…野際陽子が語った戦争の悲惨
10クロ現報道、文書への官邸の反論が酷い
11共謀罪強行成立に著名人たちが怒りの声
12櫻井よしこ、竹田恒泰の森友講演料は?
13共謀罪強行成立記念!トンデモ答弁録
14安倍官邸VS文科省が全面戦争に突入
15林真理子が文春で山口敬之問題に言及!
16安倍側近・萩生田が「加計ありき」の指示!
17「キネマ旬報」が共謀罪批判を特集!
18特区決定前に加計がボーリング調査の裏
19共謀罪強行成立をテレビがスルー!
20トレエン斎藤さんが安倍政権批判!
PR
PR 飲むだけで女性のカラダの悩みを解消!?

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」