ホビーフラグメンツ。

フィギュアと模型と光の剣をレビューするブログ

【レビュー】フレームアームズ・ガール アーキテクト ver.ANIME 

アニメ放送開始以来、ますます人気が高まるコトブキヤのフレームアームズ・ガールシリーズ。今回はアニメ第5話から登場したアーキテクトを、より作中のイメージに近づけるようにキットをカスタマイズ。フレームアームズ・ガール アーキテクト ver.ANIMEのレビューです。一癖も二癖もあるアニメ版のFAガール達の中で、アーキテクトは無機質ながらも「デキる子」具合がめちゃくちゃ可愛い。おまけに学園回で明らかになったとんでもな...
Read More

【レビュー】コトブキヤ ガールズ&パンツァー 劇場版 ミカ 

コトブキヤのガールズ&パンツァー フィギュアシリーズ、『フィギュア道』第2弾。継続高校戦車道チームの隊長にして、カンテレを携えたミステリアスな少女。コトブキヤ ガールズ&パンツァー 劇場版 ミカのレビューです。その容姿と意味深な言動で、劇場版では一際特別な印象を放ったミカ。未だ謎の多いミカの、現時点でもマスターピースとも言える立体化に、正直楽しみで仕方なかった今作。 カンテレをつま弾くミカのやわらかさと...
Read More

【ガルパンご当地探訪記】OARAI WARS!君は大洗の海に輝く光の剣を見たか。 

話は2016年末に遡る。僕はTwitterのフォロワーにある計画を持ちかけていた。今回はその計画が実現した話になる。ここ数年、自分の琴線にバシバシと触れる映像作品がドドドーッとラッシュの如く公開され、それに感化されるがままに僕の趣味はエスカレートしていった。その映像作品の1つが、数年ぶりの新作となった『STAR WARS -episode7- The Force Awakens』だったり、超絶ロングラン上映し最終章製作も決定した、『ガールズ&パン...
Read More

【Shadowverse覚書】男は黙ってゴリラになれ。土秘術・魔導の巨兵デッキのゴリラ的可能性を探る 

▲ママさんバレーとかそういう図ではなさそう。目の前にでっかい未亡人バレーボールが2つ…持て余しているわけだが!カードパック新弾が出る度に、毎度デッキの弄り甲斐があるのは秘術ウィッチだと思ってやまない僕です。決して強くない、常に事故り気味、勝ち筋が少ないの三重苦。でもハマるとめちゃくちゃ強い。 決して環境トップになることはないけれど底知れない魅力。「土だから」という理由だけで何だかお相手から肩ポンされそ...
Read More

【Shadowverse覚書】TOG環境を制覇するドラゴンデッキの考察 

▲GOD OF WARみたいなロゴデザインしてんのなお前な。ついに解禁となったShadowverse第4弾カードパック、Tempest of the Gods。前回のRise of Bahamutの時のエンハンスのようなギミックの追加こそなかったものの、カード配分は各クラスレジェンドカードが2枚で合計104枚の新カード追加と、ネタデッキからガチガチのデッキまで、さらに構築の幅が広まった。...
Read More

【レビュー】グッドスマイルカンパニー 夕立改二 

ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』から、白露型駆逐艦の4番艦にして、「ソロモンの悪夢」を呼び起こした駆逐艦の夕立が、改二姿で立体化。グッドスマイルカンパニー 夕立改二のレビューです。度重なる発売延期を経てのリリースとなったグッスマ版夕立改二。艦これフィギュアの中でも傑作と名高い、同社の時雨改二と立ち並ぶ、圧倒的な存在感と躍動感。 ゲーム内で屈指の火力を誇る夕立の、可愛くも狂気に満ちた姿が堪能...
Read More

【レビュー】コトブキヤ ガールズ&パンツァー 劇場版 島田愛里寿 

映画『ガールズ&パンツァー 劇場版』に登場する、大洗女子学園最大の敵として現れた大学選抜戦車道チーム。そのチームを率いる13歳の天才少女にして島田流戦車道の継承者が、コトブキヤのガールズ&パンツァー『フィギュア道』シリーズ第一弾として立体化。コトブキヤ ガールズ&パンツァー 劇場版 島田愛里寿のレビューです。ついに始動したコトブキヤのガルパンフィギュア道。アナウンス当初から劇場版に登場したキャラクター達...
Read More