今日も訪問ありがとうございます😊
過去の記事をリメイクするシリーズ、今回のエピソードは、家を建てる前に行う、地鎮祭で起きた珍事をアップします。
僕は10年前に、自宅を建て替えしています。
妻がいつか来る大地震に備えて、安心できる家にしたいとの事で、少々無理をして、鉄骨住宅で有名な某ハウスメーカーと契約しました。
10年前の8月某日、仮住まいに引越しも終え、古家も取り壊され、新築を建てるための地鎮祭を行う事になりました。
前日は大雨で地鎮祭はどうなるのかと心配していましたが、天気は回復し、なんとか開催する事が出来ました。
僕ら家族4人と、神主さん、営業担当のUさん、設計士、現場監督の計8人が参加しました。
そして妻のユリが…
担当のUさんに、地鎮祭の様子を写真撮って欲しいとお願いしました。
担当のUさんは、ちょっとそそっかしいところはありますが、とても真面目で良い方。
地鎮祭には参加せず、撮影の方を引き受けてくれました。
そして地鎮祭がしめやかに行われ…
その時!
担当のUさんは、ぬかるみに足を取られてしまいました!
神主さんの祈祷はもう始まっています。
右足を抜けば左足が埋まる、左足を抜けば右足が…
なんども繰り返すUさん。
神主さんの声とUさんの
「ヤバいヤバい!」
の声が入り交じる状態…
みんな地鎮祭どころじゃなく、Uさんの方が気になって仕方ない…
真面目なUさんは、そんな状態でも…
必死に写真を撮ってくれました!
そんなUさんが撮ってくれた写真が…
神主さんも含め、全員が爆笑している写真でした!
地鎮祭の後Uさんは
「地鎮祭で、埋まってしまうなんて、申し訳ありません…」
と謝っていましたが、僕らは
「いやいや、こんな笑える地鎮祭なんて、一生味わえないから」
「それより靴は大丈夫でしたか?」
と逆に慰めてあげました。
そんな担当のUさんでしたが、この1ヶ月後に遠方の支店に転勤になってしまい、別の担当さん(すごい優秀な方)と交代する事になりました。
この地鎮祭での事が原因?
とは思いたくないのですが…
- 出版社/メーカー: 浅野木工所
- メディア: Tools & Hardware
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 出版社/メーカー: 土井酒造場
- メディア:
- この商品を含むブログ (1件) を見る
応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村
読者登録お願いします(^-^)/