月刊エンタメ

5代目生徒会長 磯野莉音が語るさくら学院2015 完全版

2015年07月30日 07時00分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
——歴代のさくら学院を振り返ると、改めて先輩たちの偉大さに気付かされますね。さて今回、同じく『OVERTURE』内で転入生インタビューもしたんですが、2015年度転入生は本当にみんな元気ですよね~。特に岡崎(百々子)さんと藤平(華乃)さんが、なかなかフリーダムな感じで(笑)。

磯野 あの2人は特に“うるさいチーム”としてセットで捉えています(笑)。

——昨年度は相当フリーダムな印象があった山出さんも、最近は先輩らしさが出てきたそうですし、後輩に手を焼かされているんじゃないですか?

磯野 そうですね(笑)。最近の愛子はうるさいっていうより、いきなり泣き出したりするんですよ。でも、その理由が“お腹空いた”だったりで……なので自由で面白い所は変わっていないかも(笑)。それに今年度の転入生は、個性的な子が多いですからね。それで、レッスンでもずっとテンションが高いから正直、疲れちゃいました……(苦笑)。

——アハハ、みんな元気ですね。

磯野 そうなんですよ。ずっとハイ・テンションのままだし、転入式での初ライブも「緊張した~(汗)」とかじゃなく「楽しかった~♪」って戻ってきましたからね。でもまぁ、人見知りしない子たちだと結構すぐ馴染んでくれるので、そういった部分はありがたいです。

——小等部には、4人も転入生が入りましたもんね。特に吉田さんなんて、メガネっ娘で“アノ声”だからかなりのインパクトがあります。

磯野 ソヨちゃん(吉田爽葉香)は、性格も結構面白いんですよ。レッスン中も、見よう見真似で踊ってたり(笑)。中でも『オトメゴコロ。』が異様に好きらしく、ず~っと踊ってます。あと、ソヨちゃんはレッスン前に『顔笑れ!』を踊ると気合いが入るらしいので、レッスン前はまず『顔笑れ!』を踊らせるようにしています(笑)。

——ホントに元気が有り余ってるんですね! 今年の転入生は人見知りしないとのコトですが、でしたら、元々が父兄だった同期の白井さんなんかは、転入当初からスムーズに馴染んでたんじゃないですか?

磯野 しーちゃん(白井沙樹)は、元々アミューズのレッスンで結構みんなに会ってたんですよ。そこでいつも、さくら学院のCDを持ってきていて、会う度に絶対「サイン下さい!」ってグイグイきてたんで、みんなも「転入してくるんじゃない!?」って話してたくらいだし、そこはかなりスムーズに(笑)。

——なんかそのシーンが想像がつきます(笑)。ちなみに、もう転入生の誕生日は全員分覚えました?

磯野 全然覚えてないです……(日髙)麻鈴ちゃんは愛子と同じ誕生日で……。それだけしか覚えてません!(キッパリ)

——まぁ、まだ転入式をやったばっかですからね(笑)。とりあえず転入生インタビューでは、在校生以上にワチャワチャしていて、楽しそうだなぁ~って感じました。それと、キャリアが一番長い2年生の黒澤(美澪奈)さんの“しっかり者”っぷりも印象的でした。

磯野 そうですね~美澪奈ちゃんはしっかりしてるので、もうすでに転入生のまとめ役みたいな存在になっています。シラサキ(白井沙樹)が父兄なら、こちらはお母さんみたいな感じ。

——頼もしいですね! そうやって、転入生も含めてスタートからみんなが一つにまとまっているという団結力が、今年度の強みですね。とはいえ、先程の話題にも出たように、3代目生徒会長の堀内さんも4代目生徒会長の菊地さんも「さくら学院は夏までが毎年大変で、色んな問題が出てくる」と話していました。その点、今年はどうですか?

磯野 まず転入生が6人もいるので、振り入れがスッゴイ大変です。今までは卒業生が抜けてもある程度、人数がいたじゃないですか? だから歌割りとかフォーメーションも転入生を付け足せば良かったんですが、6人だと歌割りなんかも全部変えないといけないし。でも、だからこそ夏を越えた時に、大きな達成感があるんじゃないかなって今から楽しみです!

——ダンスにもそれぞれの個性があると思いますが、吉田さんなんて誰よりも細いですし、激しいダンスにはついていけてますか?

磯野 ダンスも頑張ってますよ! それよりも、このまま成長したら友那乃のポジションに収まりそうな気がします。ずっと食べてるのに細すぎ(笑)! これからは、そういったそれぞれの個性をシラサキがトークで引き出しつつ、咲希の教育でさくら学院のあるべき姿を教えていってもらい、3人で力を合わせて引っぱっていきたいですね。

——同じ中3メンバーの2人の頑張りにも、さくらの命運が掛かっているワケですね?

磯野 そうですね。シラサキの父兄目線や、咲希のシッカリしている所など、それぞれが違う要素を持っていて、本当に頼れる存在です!

——今後は、プロレス的な内部抗争とか、ライバル関係とかを取り入れたりも面白そうですね。

磯野 ちょうど中3が3人じゃないですか、なので新日本プロレスの棚橋弘至選手、中邑真輔選手、オカダ・カズチカ選手に例えて“3本柱”みたいな?

——それは誰が、誰ですか?

磯野 咲希はオカダ選手っぽいって、スゴイ思うんですよ。なんか見た目が……。

——それは水泳で鍛えた筋肉が?

磯野 そうです。莉音は中邑選手かな!? プロレス同好会でも中邑選手のセリフを取り入れているんで(笑)。

——ところで、今年からさくら学院では今まで以上に、課外活動を推奨するという方針ですが、磯野さんがチャレンジしたいコトってありますか?

磯野 今までは、さくら学院以外ですとCMや雑誌のお仕事が中心だったので、演技のお仕事に挑戦してみたいです。それと、莉音が芸能界に入ったキッカケがモデルとしてだったので、また改めてモデルも出来たら嬉しいですね。洋服やオシャレすることが好きなので、色々な洋服を着れたらなぁ~って(笑)。

——中学生だと周りが読んでるのは、『ニコラ』や『ピチレモン』とか?

磯野 大体『ニコラ』ですね! 『ピチレモン』も、まりりが出ているのでたまに買います♪ もし、モデルが出来るなら大人っぽい感じで挑戦していけたらなぁと思ってます。

——ゆくゆくは三吉さん&松井さん、野津さん(現:本条)のモデル路線ですね。実に楽しみです!

磯野 あっ、でも、舞台監督さんのお仕事も、絶対に死ぬまでに一度は経験してみたいです!2013年度の学院祭で『message』を歌っている時にステージから見た、さくらのフラッグがすごいキレイで……その光景に感動して色々と考えていたら、「もし、スタッフさんたちがいなかったら、自分たちはこの舞台に立つことが出来ないんだな」と改めて気付いて、それから舞台監督さんに興味を持つようになりました。

——“ライブ”という舞台を作ってくれている裏方さんたちへの感謝から、自分もやってみたいという興味が生まれたワケですね。ちなみに、プロレス方面の可能性はない?

磯野 トークイベントなどに呼んでもらえるなら、ぜひまた参加したいです! 私、意外にちゃんとプロレス関係のTwitterなんかもチェックしてるんですよ(笑)。

——田口さんが“虎姫一座”という別団体から参戦するという形で、再びプロレス同好会として活動が出来たら面白いですよね。

磯野 華も今は、まだまだ虎姫一座のレッスンで大変だと思うので、ちょっと落ち着いたら、また一緒にやりたいですね☆

——父兄熱望のスペシャルマッチ実現なるか!? さて、ここまで磯野さんが見てきた歴代のさくら学院についてお聞きしてきましたが、再び5代目生徒会長就任の話に戻します。生徒総会での就任スピーチは実にお見事でした! あの内容を土壇場で言えるっていう勝負度胸は、さすが生徒会長ですね!

磯野 今年の生徒総会って、昨年度までとちょっと違って面白い感じだったじゃないですか? なので、「真面目なコトを言ってもイイのかな?」って思ったんですよ、それに生徒会長になったからには、ちゃんと意思表明としてスピーチをしなくてはいけないなと思ったんで。

——“私はさくら学院をこうしたい!」っていう、磯野的マニフェストはありますか?

磯野 デビュー当初のメンバーは今いないんですけど、身長や声など全体的に若返って、初期のさくら学院を思い出せるような感じになったんじゃないかなって思うので、新たにリニューアルした気持ちで、顔笑っていきたいです!!

——確かに初期の空気感を感じますね。今年もイケそうですか?

磯野 歴代の卒業生たちが教えてきてくれた“さくらの掟”って、もう私自身の身体に染み込んでいるので、改めて何かを伝えようとせずとも、今までやってきた背中を見せていれば感じ取ってくれるだろうし、それでイイんじゃないかって考えています。

——背中で語る生徒会長、カッコイイ! その上で、初代からのさくら学院を知っている唯一のメンバーにして、“さくらイズム”を継承する磯野さんだからこそ、やっておくべきコトを一つあげるとしたら?

磯野 自分たち自身が楽しむのは当たり前ですけど、でもそれ以上に、父兄さんたちに「私たちの成長やライブをいかに楽しんでもらうか?」が大事なので、“感謝する気持ち”は絶対に後輩にも伝えていきたいと思います! そして、さくら学院は常に進化するものだけど、12人体制に戻った今、昔のさくら学院も思い出しつつ、「何だか懐かしい!」って感じてもらえたら嬉しいですね。

——最後にダメ押しで2015年度にかける意気込みをお願いします!

磯野 なんか最初はもうホントに不安だらけで、「自分に出来るのかな?」って正直思いました。でも、父兄さんたちの大きな拍手を思い出す度に、背中を押してもらえるから、前向きに顔笑っていきます!

——天才キャラでプロレス同好会所属の武闘派なんて、まさに最強の生徒会長ですからね、2015年度のさくら学院も楽しみです!

(取材・文/TOMMY)

磯野莉音
いその・りのん
2000.11.16生まれ(中等部)
神奈川県出身

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

タグ: さくら学院