猫ちゃんに毎日与えるキャットフードですが、人間と同様に食事によって病気にかかったり寿命の長短に大きな影響を与えてしまいます。
当然の事ながらキャットフードには高いものと安いものがありますが、それは何故だか真剣に考えた事ってありますか?
安いキャットフードの中には、死んでしまった動物の肉、病気だった動物の肉、障害を持っていた動物の肉・・・これらの肉を混ぜ合わせて作られたものだってあるんです。
猫ちゃん達は自分で餌を選ぶ事は出来ないのですから、私達飼い主がしっかりと安全なキャットフードを調べた上で購入し、与えてあげなければならないのです。
安全で美味しいキャットフードを食べさせてあげたい
キャットフードを選ぶ際、私達は味見をする事は出来ない為、美味しさ重視で選ぶというのには正直無理があります。
では、何を重視して選んであげたら良いのか?と言えば、当然安全面、衛生面です。
猫ちゃんがバクバク食べても安心出来る様な、更に言えば私達人間が口にしても害のないような餌でなければなりません。
このページでは、どんなキャットフードが猫が安心して食べられる猫の餌なのかを解説した上で、おすすめのキャットフードランキングを紹介していきたいと思います。
キャットフードの原材料を確認した上で購入する
冒頭で説明した通り、安価なキャットフードの中には粗悪な動物の肉を配合されて作られたものが沢山あります。
キャットフードは法律上、全ての原材料(添加物を含む)を表示する事が義務付けられており、パッケージの裏面を購入前に必ず確認する必要があります。
そこに「ミートミール」、「家禽副産物」、「肉副産物」などと書かれていたら注意が必要で、先程も説明したような動物の肉が配合されている可能性があります。
これらはひとまとめにして4Dミートと呼ばれています。
Diseased(病気だった動物の肉)
Dying(死にかけだった動物の肉)
Disabled(障害を持っていた動物の肉)
当然の事ながら、こういった動物の肉は安く仕入れる事が出来る為、これらで作られたキャットフードは安く大量に市場に出回ってしまいます。
私達人間が口にするような食べ物の場合、「明らかにこれ安すぎるよね?」っていう食材やお弁当は購入を躊躇ってしまう人が多いと思いますが、何故だか猫ちゃんの食事となると気にせず与えてしまう人が多いのが現状です。
「何故こんなに安くできるのか?」という点に疑問を持ち、「安かろう悪かろう」である事に気付かないといけません。
人口添加物の使われていない無添加のキャットフードを選ぶ
安価なキャットフードの中には、人口添加物が多く使われているものも多く存在します。
添加物の中でも代表的なものは「防腐剤」で、賞味期限を大幅に伸ばす事が出来る為、大量にキャットフードを製造しても腐らない為安く出来るというメリットが業者側にはあります。
しかし、当然の事ながら猫の身体に良いものではありませんし、無添加のキャットフードを選んであげる事が猫の健康の為を思えば当然の事でしょう。
キャットフードに使われる防腐剤は「エトキシン」、「BHD(ブチルヒドロキシアニソール)」、「BHT(ジブチルヒドロエキシトルエン)」が多く、これらが配合されているキャットフードは避けてあげましょう。
無添加でおすすめのキャットフードランキング!
こちらで紹介しているキャットフードは私自身が現在猫ちゃんに与えているものや口コミ評価が高かった、無添加で安全性の確認が取れているキャットフードです。
今まで猫の餌の安全性を確認していなかった人にとっては必ず役に立つランキングとなっていますので、参考にしてみてください。
-
カナガンキャットフード
価格 内容量 原産国 3,960円 1.5kg イギリス 私が一番おすすめのキャットフードがカナガンキャットフードです。
我が家でも一番与えているキャットフードで、口コミ評価も高く、安全性も問題なしという事で断トツ一位の無添加キャットフードです。
子猫から成猫まで幅広く対応しており、色々なキャットフードを試しましたがカナガンが一番食い付きが良いです。
当然の事ながら人口添加物や穀物を使用していませんし、チキンベースで野菜やハーブも配合されていてヘルシー、高タンパク・低炭水化物の健康面をしっかりと考えられたキャットフードです。
カナガン公式サイトを見てみる♪ -
Symply(シンプリー)
価格 内容量 原産国 3,960円 1.5kg イギリス 現在我が家では上記で紹介しているカナガンキャットフードとこのSymply(シンプリー)のキャットフードの2種類を使いわけて与えています。
その理由のひとつがカナガンはチキンベースのキャットフード、そしてシンプリーはサーモンやニシン、マスなどが主な原材料の魚系ベースのキャットフードです。
私達人間も同じ食事を毎日続けられれば、どんなに美味しい食べ物でも飽きてしまうのと同じように、キャットフードも日によって変えてあげるようにしています。
シンプリーも当然の事ながら添加物不使用の安全で安心のキャットフードです。
シンプリー公式サイトを見てみる♪ -
プレミアムキャットフードジャガー
価格 内容量 原産国 4,280円 1.5kg イギリス ここから先は非常にネット上の口コミ評価の高かったキャットフードです。
このプレミアムキャットフードジャガーはチキン・鴨肉とサーモンやハーブなどを合わせたチキン・魚ミックスのキャットフードです。
食材には非常にこだわりをもっていて、新鮮な食材を配合し、動物性タンパク質80%以上のプレミアムな食事を提供してあげる事が出来ます。
こだわりが非常に強すぎるので、ペットショップなどの店頭には並ばず、通販限定の商品となっています。
ジャガー公式サイトを見てみる♪ -
FINEPET’S キャットフード
価格 内容量 原産国 2,286円 1kg オーストラリア 「世界最高品質で安全なキャットフードを」
そんな志のもとで作られているのがこのFINEPET’S キャットフードです。
人間が食べることができるレベルの原材料しか使わないというこだわりがあり、肉類の副産物(バイプロダクツ)、化学合成された酸化防止剤や防腐剤等の添加物、放射性物質汚染原材料、重金属類や残留農薬が混入した原材料は一切使用していません。
ここまで安全だと言い切れるキャットフードだからこそ、多くの猫ちゃんと飼い主さん達に愛されるキャットフードなんでしょう。
FINEPET’S公式サイトを見てみる♪ -
オリジンキャットフード
価格 内容量 原産国 7,334円 2.27kg カナダ こちらも非常に口コミ評価が高かったキャットフードのオリジン。
オリジンでは猫が生きていく為に必要な成分を徹底的に分析し、低炭水化物低GIの原材料構成で健康的な身体造りをサポートしてくれます。
非常に良質なキャットフードなのですが、他の優秀なキャットフードと比べるとちょっと割高・・・という点がこのおすすめ順になってしまったという訳です。
オリジン公式サイトを見てみる♪ -
ロイヤルカナンは非常に種類が多く、どれを選んだら良いのかが難しいという人も多いのではないでしょうか。ロイヤルカナンがおすすめの点は、肥満気味の猫や歯垢・歯石が気になるなど、「療法食」として優れているという点です。
症状別に合わせて様々なキャットフードが用意されているので、病気気味や年をとった猫の健康面を考えて選ぶという意味では最高のキャットフードです。
ロイヤルカナン公式サイトを見てみる♪
キャットフードを選ぶ上での注意点
基本的には上記のランキングで紹介したキャットフードを選んで頂ければ問題はありません。
その上で、上記以外のキャットフードを与えたいという人もいると思いますので、更にキャットフードを選ぶ上での注意点を掘り下げていきたいと思います。
ドライフードとウェットフードどっちが良いの?
キャットフードにはカリカリタイプのドライフードと、いわゆる缶詰タイプのウェットフードがあります。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、どちらが良いという訳ではありませんが、与える場合の注意点があります。
まずドライフードですが、日持ちがよく栄養価のバランスも良いので、健康面を考えるとドライタイプのフードがおすすめです。
しかし、水分量が少ないので常にペットファウンテンなど、猫ちゃんが十分な水を飲める環境を作っておいてあげる事が大事です。
続いてウェットフードですが、餌と同時に水分の補給も出来るので、あまり水を飲ませなくても便秘にはなりにくいというメリットがあります。
しかし、開封したらすぐに酸化して傷んでしまうので日持ちがしないという難点と、歯垢が付きやすいので歯磨きを毎日丁寧にしてあげる必要があります。
また、ウェットフードの場合日持ちしないと書いていますが、それを防ぐ為に防腐剤や酸化防止剤などが沢山配合されているという危険性があり、賞味期限が異常に長すぎないか?など購入前にしっかり確認しておきましょう。
穀物(グレイン)が含まれているキャットフードには注意!
安価なキャットフードの多くには穀物(グレイン)が含まれていますが、実は猫の身体に穀物は合いません。
ではなぜ穀物が使用されているのかと言うと、安価で手に入る為かさ増しとして便利だからです。
猫は元々鳥や魚などを丸ごと捕まえて食べる肉食の動物です。(サザエさんの歌でもお魚加えた野良猫とあるように、生魚をそのまま食べるんです)
ですから、基本的にキャットフードはチキン・もしくは魚メインで作られており、野菜やハーブなどは健康面を考えて配合されているに過ぎません。
それなのにかさ増しとして含まれている穀物類を多めに食べさせてしまうと、内臓や皮膚の病気にかかってしまう可能性もあります。
パッケージ裏面の成分表示に「小麦粉」、「コーングルテン粉(トウモロコシ)」などが書かれている場合は購入するのを待って良く考えてください。
気を付けたい人口添加物の種類について
冒頭の方で説明している人口添加物ですが、添加物にはいくつかの種類があります。
主にキャットフードで気を付けたいのは防腐剤ですが、それだけではありません。
酸化防止剤や香料、合成着色料、保存料などなどです。
キャットフードのパッケージにはこういった表記ではなく、使用されている添加物の名称で書かれている為、素人が判別するのは難しいでしょう。
添加物を避ける為には何よりも無添加のキャットフードを選ぶ事です。
このページで紹介したおすすめのキャットフードランキングは全て無添加のものに限っていますので、この中から選んでもらえれば外れる事はありません。
確かに、無添加のキャットフードは防腐剤が使われていない為賞味期限が短く、多少値段が高くなってしまいますが、猫ちゃんと長い間一緒にいる為にはここは惜しんではいけません。
キャットフードに入っていて嬉しい成分って?
入っていると困る原材料を色々とあげてきましたが、キャットフードに元来必要な原材料って何なのでしょうか。
タンパク質
動物はほぼタンパク質で出来ていると言って良いほど重要な要素で、もちろん人間だって猫だってタンパク質が必要になります。
肉や魚介類、卵、牛乳や乳製品などに多く含まれていてアミノ酸が沢山集まって出来ているのがタンパク質ですが、豊富にタンパク質が含まれているキャットフードはもはや前提条件です。
ビタミン
人間も免疫力を高める為に摂取しなければならないビタミンですが、猫ちゃんにも同じことが言えます。
特にビタミンA、ビタミンD、ビタミンEが重要と言われており、例えばランキング1位にしているカナガンキャットフードではこれらのビタミンが豊富に含まれています。
ミネラル
生命が生きていく上で必要不可欠なのがミネラルで、猫の必須ミネラルは12種類あると言われています。
例えばカルシウムやリン、カリウム、ナトリウム、マグネシウム、塩化物などがミネラルの1種です。
これらのミネラルをバランスよく摂取しなければ、病気などの症状を引き起こす可能性があります。
食生活の乱れは猫ちゃんの病気を引き起こす
人間もそうですが、塩分過多の食事をし続ければ高血圧になったり、腎臓疾患を引き起こしたりしますが、猫ちゃんの身体でも同じ事が起こります。
食事面で引き起こしかねない猫の病気と言えば、尿路結石や腎不全などがあります。
普段から塩分の多い食餌を与え続けたり新鮮な水が飲める環境を用意していないなどが要因となります。
軽いもので言えば便秘などもありますが、まず第一に余分な添加物や4Dミートなどの含まれていない安全なキャットフードを与え、新鮮な水をいつでも飲める環境にしておいてあげれば、最低限の病気予防はしてあげられていると言って良いでしょう。
無添加で安全なキャットフードで愛猫と長い間に一緒にいたい
この記事をここまで読んでくれた飼い主さんって、きっと愛猫と長い間一緒にいたいっていう気持ちが強い人だと思うんです。
私だって今一緒にいる猫ちゃんが早死にしてしまったら本当に悲しいですし、それが餌選びが適当だった事が原因で病気にかかってしまったりなどだったら一生悔やんでも悔やみきれません。
猫ちゃんの健康管理をしてあげられるのは私達飼い主だけですし、絶対に手を抜いてはいけない役割なんです。
最低限キャットフードという食事面では手を抜かず、本当に品質の良い安全で安心して食べさせられるキャットフードを与えてあげてくださいね♪







