こんにちは、太太です。
カドカワの株主総会へ行ってきました。台湾と関係あるの?ええ、あるんです!今日は海外角川の話も織り交ぜて綴ってみたいと思います。
スポンサーリンク
株主総会は椿山荘でした
高級住宅地に佇む椿山荘。おっしゃれーでした。
カドカワさんの株主総会は、文京区にあるホテル椿山荘(ちんざんそう)東京で行われました。都内のど真ん中にあるとは思えないほどの緑。素敵な会場でした〜。
カドカワ関係者、ならびに椿山荘のスタッフの皆さん、本当にどうもありがとうございました。興味深いお話も沢山聴くことができ、充実した時間が過ごせました。
カドカワって不思議な会社
株主総会は会社によってかなりカラーが異なります。時にはドッカンドッカン笑いがおこったりしておもしろいんですよ。
カドカワさんの株主総会は、一言で言うと「不思議」でした。おもしろい?うん。人によっては腹を抱えて笑うかもしれません。
会社紹介が不思議だった
文化を扱う会社にはそれなりのこだわりがありますよね。カドカワさんはオタク文化に力を注いでいるようです。それはそれは濃ゆい会社紹介ビデオでした。「ニコニコ超会議」「闘会議」などのサブカルフェスの様子や、美少女アニメ&マンガの映像が株主総会で流れました。
こういうのが紹介されてました。ラブライブ!もカドカワだったんだ!
(アニメやマンガだけじゃない!)ブラタモリだって出版してますと説明あり。いや、みんなの視線はアニメに集中していたゾ。
自社製品の紹介なので当たり前といえば当たり前なんですけど、これって他社に比べると珍しい内容。カドカワさんの会社紹介ビデオを観ていたら、日本人が好きなテイストの画風って「かわいい」なんだなーと再認識しました。
株主総会中、社長を模写。髪の毛ふさふさでした。
紙でもWEBでも、カドカワの真髄は文化の発信です。ワタクシは、カドカワは今後も色々やってくれるんじゃないかと期待しております。
電子書籍購入券1,000円分+タオル をもらったよ
ニコ動タオルかわいいねえ!
カドカワの株主総会おみやげは、電子書籍購入券1,000円分とタオルでした。カドカワさんは今年『君の名は。』が大ヒット。それ関連のグッズかと思いきや、ニコニコ動画さんのキャラ入りタオルでした。
ある意味ぶれないのが素敵。そうそう、カドカワはニコ動もグループなんですよ。
タオルには
ノシノシノシ
おK
88888
などの言葉がプリントされていました。さすがニコニコ動画のタオルです。大事に使いますね。
台湾カドカワの話
さて、今回の本筋は台灣角川のお話です。
日本のアニメやマンガは近年注目の輸出品。特に台湾は親日のお国柄ですから、日本人が想像する以上に、オタク文化が日常に溢れています。
たとえば、アニフェスやマンガフェスは定期的に開かれていて、写真のようなアニメの紙袋を持った子は堂々と闊歩しています。日本だと、帰宅前にバッグに中身を入れ替えたりする人も多いでしょ?台湾は個人主義がまかり通っているなと感じます。
台北Walker
株主総会でちらっとお話がでていたTaipei Walker 5月號/2017 です。台灣角川さんが出版してますよ。日本ではAmazonや楽天市場などで購入可能です。
<送料無料>SpeXialの子閎、偉晉、Evan、易恩、以綸表紙&特集台湾雑誌台北Walker2017年2月号【竹富島版】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 雑誌 > 旅行・アウトドア雑誌
- ショップ: 台湾セレクション
- 価格: 1,728円
台灣角川のサイトを観てみて〜
ワタクシは台湾へ行くと必ず誠品書店へ足を運びます。ここは角川さんの本がずらっとあるのでおすすめ。店員さんも英語が話せる人が多いですね。「◯◯の本を探しているんですけど」があちこちの店舗で通じました。
中国語のマンガは観ているだけでも勉強になります。これも現地へいかずともネットで買えますから、気になる人はCHECKしてみてくださいね。
おすすめはたかぎなおこさん
ワタクシのおすすめは、たかぎなおこさんの本です。先日食べた台湾麺線は、本の中に描かれていました。この本を読み、西門町で麺線を食べました〜。
一個人和麻吉吃到飽(愛しのローカルごはん旅 もう一杯!)は、たかぎなおこさんが各地へ出向き、地域のおいしいものを食べ歩くコミックエッセイです。基本は日本のごはんですから、海外に興味のない方でも楽しめます。楽天さんでは中国語版を扱っていました。もちろん、台湾でも購入可能ですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。