玄関の断捨離で、メルカリに出していたものが売れました!!
4月、5月は気分が沈んでしまっていたので、断捨離作業もあまり効率的には進みませんでした。
気がつくと、 自分のまわりが汚コーナーに。。
だいぶ復活してきたので、また断捨離エピソードを書いていきつつ、身の回りをキレイにしていきたいと思います。
それにしても、部屋の状態って、自分のエネルギーの強さや精神状態が表れますネ。(^^;)
(iPhoneで撮影しました。今年は、わが家のプチガーデンのアナベルは豊作です!!)
今回の断捨離は玄関のフラワーアレンジでした
厳密には、枝ものと葉ものだったので、フラワーではないんですが。
しかも、玄関の植物を断捨離って、生きているものに断捨離なんて言葉を使うのはよくないと思うんですけれども。。
玄関はいつもは、できるだけ生きているもの、花や植物を飾るようにしています。
ですが、この冬や春は断捨離以外はなにをやっていたかあまり思い出せないくらいなにもやっていませんでした。(爆)
なんと数ヶ月、ほとんど同じ枝物と植物を飾っていたのです。
ネコヤナギと、ドラセナのこのアレンジです。
(この写真は3月にLumixで撮影しました。秋冬にはシックで良いと思いますが、春の陽射しには、ちょっと合わないですネ)
この記事を書きつつ思い出しましたが、たしか一時は、実家からもらってきたミモザや、わが家のプチガーデンに咲いたスイセンを飾ったことがありましたが。。
それらを飾っている時には、玄関からこのアレンジを他の場所へ移し、ミモザなどの盛りが過ぎてしまったら、またこのアレンジを玄関に戻していました。
ネコヤナギもドラセナも、根が生えてきていたので、水もそう頻繁には変えていなかったという、体たらくです。。
この子たちには、ずいぶん長い間お世話になったので、ネコヤナギは処分、ドラセナはとりあえず短くカットして他の場所に移動させました。
今飾っている旬のフラワーアレンジはアナベル!!
そして玄関には、わが家のプチガーデンに咲いてくれたこの巨大なアナベルを飾りました!!
(iPhoneで撮影しました。大きい花は、バレーボールくらいはあります!!)
するとすぐ、iPhoneからメルカリのアプリの音が久しぶりに聞こえ、確認してみるとメルカリで出品していたものが購入されたんです。
それは2ヶ月くらいは出品していたため、もう出品をやめようと思っていたものだったのでビックリでした。
購入してくださった方にも喜んでいただけて嬉しかったです。
そしてその後に、そこそこの大物と思えるものも購入されました。
ここしばらく、メルカリでは売れることがなかったので本当に驚きです。。
断捨離するとメルカリで物が売れるのでしょうか? と思った一件でした。
それにしても、玄関にフレッシュな花があるのは気持ちが良いものです。
ランキング参加中です。クリックして断捨離を励ましていただけたら嬉しいです。(*^^*)