アイス は 太らない から大丈夫(^^♪ というダイエット女子に落ち着いて聞いてほしい


アイス は 太らない ??? それホント??

さて事の発端は『アイスクリームダイエット』

先日クライアントさんに聞いたんですが

何やら「アイスは食べても太らないからダイエット中でもOKという考え方があるのとのこと!

なんてこった( ゚Д゚)

っと衝撃を受け、アスドリでも調べてみました!!

アイス は 太らない と言われる理由

さて、ちょっと調べてみると出てくるのは

『冷たいアイスクリームによって下がった体温を上げるため代謝が上がる』
『適度な脂質はダイエットに必要』
『カルシウムの摂取によりダイエット中のイライラを鎮められる』

というもの。

えっ??マジで( ゚Д゚)????

アイス は 太らない を分析してみた

っということでアスドリファクトリーの管理栄養士が
上記の理由を分析してみます。

アイスが 太らない 理由①?『体温を上げるため代謝が上がる』

まず、これは『嘘ではありません!!』

実際に日本人を対象にした「基礎代謝の季節変動」の研究を参考にするならば
「体温変動」による「代謝アップ」は確かに見込めるでしょう!!

しかし

どれくらい???

というのが問題となります。

先に提示した「基礎代謝の季節変動」によると夏と冬の基礎代謝変動は約10%前後

つまり、成人女性の基礎代謝量を1,200kcal程と考えると

『冬と夏ほどの気温差』があって初めて『1日に120kcal』の代謝変動が起こる。。。。

えっ アイス1つでどれだけ変わるの???( ゚Д゚)

っということですね。。。

ちなみにちなみに

(画像は各社公式HPより。詳細は画像をクリックしてね!)

みんな大好きな彼らは300kcal以上のエネルギーを秘めています。。。

ここから先は察してください(´・ω・`)…

アイス は 太らない 理由②?『ダイエットに適度な脂質が必要』

まず、これも『嘘ではありません!!』

過度な油抜きダイエットは体形にも肌にも心にもあまり良い影響は与えませんので…

しかしながら、アイスを食べようとしているそこのあなた!!!!

果たして、あなたの食事には「本当に脂質は不足していますか??」

また、「糖質制限中だから脂質を取らなきゃ!」というあなた!

アイスクリームの糖質量、一度見てみたほうが良いですよ( ゚Д゚)

※あくまでも個人差が大きいので詳しく知りたい、と思ったらカウンセリング

アイス は 太らない 理由③?『ダイエット中のイライラを鎮められる』

これは…『なんとも言えないですね。。。』

確かにカルシウムは神経伝達物質の調整の役割をしており

不足すると『情緒不安定』『うつ症状』などにつながるおそれがあります。

 

しかし!

人体はかなり優秀なのでカルシウムが不足すると
「骨を分解すること」で神経伝達用のカルシウムを確保します。

つまり、「カルシウム不足でイラつく」というのは
『長期的なカルシウム不足の末期』である。

つまり、アイスを食べてる場合じゃない!!

っといえるでしょうね…

 

アイス は 太らない という前に

とはいえ、とはいえ

夏のアイス、美味しいんですよね(´・ω・`)

なので、アイスを食べる時は

『太らないから食べている』ではなく
『美味しいから食べている』というのを認識しましょう!

でも、痩せたいんだ( ゚Д゚)

というあなた。安心してください!

あなたの生活の中にも絶対にアイス以外の改善点があります!!

 

『アイスは太らないからアイスを食べてダイエット(^^♪』
なんていう前に
『そもそも私の食生活どうなんだろうな?』

なんて見直したほうが絶対効果的なダイエットができますよ!

 

それでは今回はこの辺で!

今日学んだことが
明日の自分に活かされて
夢の自分に近づける!!

アスドリファクトリーでした!

よかったらクリックしてくださいね。 にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村